那珂小diary9

9月13日(水) 1年 ICT学習「オクリンクの使い方」

 ゲストティーチャーの先生と一緒に、タブレットを使った学習をしました。夏休みの思い出の絵を描いたり、これからの学習や生活でがんばりたいことを文で書いたりしました。タブレットの学習に慣れてきて、楽しそうに操作していました。


9月14日(木)2年 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」

 10月に1年生を招待して「おもちゃランド」を開きます。ただ今、どんなおもちゃで楽しんでもらうかの試し中です。これから、遊び方・ルールなどを考えていきます。しっかりと準備していこうと考えています。

9月15日(金) 3年 理科「植物の育ち方」

 3年生で植えたひまわりの観察をしました。夏休みの間に大きくなったひまわりはなんと高さ2m!長さや手ざわり、においなど、細かなところまでしっかり見て、成長の変化の様子を捉えることができました。

9月19日(火)4年

総合『やってみよう自分たちにできること』でキッズサポーター養成講座でお年寄りの気持ちについて考えるために、指先体験をしました。キャラバンメイトの方々や福祉専門学校の学生さんに様々なことを教えていただきました。これから相手の気持ちに寄り添えるように学習を進めていきたいと思います。

9月20日(水) 5年 家庭科「ひと針に心を込めて」

5年生家庭科では,学習したなみ縫いや返し縫いをいかして小物作りをしました。

ポーチやコースター,ワッペンなど一人ひとりすてきな作品が完成しました。これから活用してほしいと思います。

9月21日(木) 6年 総合「私の生き方プロジェクト ~修学旅行編~」

 11月の修学旅行に向けて少しずつ準備が始まっています。総合の学習では、長崎の文化や歴史、平和について学んでいきます。文化と平和を学び、「これからの自分がどう生きていくのか!」を考え、実行していきます。

9月22日(金) くすのきさくら 掲示板「ぶどう」

 くすのきさくらの生活単元の時間に、掲示物「ぶどう」づくりをしました。ぶどうの実1粒1粒を細長い画用紙を丸めて作り、丁寧に仕上げました。素敵なぶどうや果物の実る秋になるといいですね!

9月25日() 6年 理科

 6年理科の「水溶液の性質」の学習で「食塩水を熱するとどうなるのか」という実験・観察をしました。蒸発皿から白い固体が現れると「塩が出てきた!」と嬉しそうに話していました。

9月27日(水)2年 生活科「うごく うごく          わたしのおもちゃ」 

 来週、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きます。約1か月間、おもちゃを作ったりルールや遊び方を考えたりして準備をしてきました。1年生に楽しんでもらえるように本番も頑張ります。

 

9月28日(木)  3年  APCCオンライン交流会をしました

 総合「We are the  BRIDGE~那珂から世界へ」の学習で,パプアニューギニアの子どもたちとオンライン交流会をしました。APCCのスタッフの方にサポートしていただきながら,4時間目に2組,5時間目に1組が現地と交流しました。クラスで考えた日本の学校紹介や,パプアニューギニアの紹介,ジェスチャーゲームなどを行いました。緊張しながらも英語で一生懸命伝え合い,楽しく活動する笑顔いっぱいの姿が見られました。

9月29日(金) 4年 白杖体験をしました

 総合「やってみよう自分たちにできること」では、目の見えない方の気持ちを知るために白杖体験をしました。2人組になって、1人がアイマスクをつけて白杖を持ち、もう一人が声をかけながら誘導して、階段や廊下を歩きました。アイマスクを付けているお友達にやさしい声掛けをしたりサポートしたりする姿がみられました。