那珂小diary11月

11月2日(木) 2年 10月26日(木)那珂公民館に見学に行きました。

 那珂公民館は、那珂小学校のすぐ隣にあり、地域の方達たちの憩いの場になっています。毎日スケジュールが組まれており、サークルや研修会など行われているそうです。子どもたちは、館長さんにたくさんの質問をして公民館について学ぶことができました。子どもたちの中には、今度、本を読みに来てみよう。」「ダンスサークル楽しそう。」など話をしていました。

11月6日(月) 3年 100周年記念観劇会「オズの魔法使い」

11月6日(月)全校で午前(1,2,3年)と午後(4,5,6年)に分かれて、100周年記念観劇会がありました。劇団ポプラさんをお招きし、「オズの魔法使い」の劇を見せていただきました。子どもたちは、劇団員さんの迫力のある演技やきれいな歌を真剣に見ており、ステージ後ろの映像にも歓声を上げていました。これから何が起こるか分からない展開にワクワクしている様子でした。なかなか見ることのできない劇を見れて貴重な体験になったのではないかと思います。ぜひ、お家でも今日の観劇会についてお話しされてみてはいかがでしょうか。

11月日() 年 音楽「いろんな木の実」

 音楽室で3種類の楽器を使って、いろんな木の実という曲を演奏しました。「クラベス、マラカス、ギロ」の打楽器をそれぞれの決まったリズムで演奏できるように練習をした後、曲のリズムに合わせて演奏をしていきました。初めて触る楽器もあったため、聞いたり鳴らしたりしながら音の響きを楽しんでいました。

11月8日() 年 体育鉄棒運動

 5年生は、体育で「鉄棒運動」をしています。実技指導員の先生からご指導していただいたこともあり、逆上がりができる子が増えています。さらにレベルアップを目指して前方支持回転やダルマ回りにも挑戦しています。体操選手のようにきれいに回転する子もおり、これからの成長が楽しみです。

11月9日() 年 総合修学旅行に向けて

 6年生は、総合の学習で修学旅行に向けて調べ学習をしています。また、個人のめあてを考えたり、活動班でめあてを考えたりなど着々と修学旅行に向けての準備を進めています。さらに、昼休みには各実行委員会で平和集会の準備、バスレクの準備、式の実行委員が一生懸命活動しています。しおりの実行委員は素敵なしおりを作ってくれました。修学旅行が楽しみです。

11月14日(火)くすのき・さくら 自立活動

 さつまいもパーティーをしました。自分たちで苗を植えて育てたさつまいもを、包丁で切って、ホットプレートで焼いて食べました。大きいさつまいもを切るのは大変でしたが、頑張って輪切りにしました。ホットプレートで焼くと、おいしく焼けました。「さつまいもは苦手だな」と言っていた子どもも、「おいしい!」とたくさん食べていました。やっぱり自分で育てたおいもはおいしいようです。

11月15日(水) 1年 秋のおもちゃを楽しんでいます

 どんぐりや松ぼっくりを使って、マラカス、ペンダントなどを作っています。ペットボトルに入れるどんぐりの数によって、音が変わります。1個入れては、音を鳴らしながら楽しんで作る姿がかわいいです。できたら、秋の曲に合わせて鳴らしたいです。

11月16日(木) くすのき・さくら学級 自立活動

 くすのき・さくら学級の1~3年生合同でカード探しゲームを行いました。「あった!」という嬉しそうな声や、「この辺探してみて。」というお友達を助けてあげる優しい声が聞かれ、楽しい時間となりました「一人一枚見つける」というルールを守って探し、見つけたカードは最後にお友達に発表してたくさんの拍手をもらっていました。

11月17日(金)1年生「読書週間」

 

 読書週間が始まり,様々な形で読書に親しんでいます。図書委員会企画の「読書ゆうびん」や「読書ビンゴ」,「しおりコンテスト」や「絵本のペープサート劇」を楽しんでいる様子が微笑ましいです。各学年の廊下には,学校司書の先生に選んでいただいた本も紹介しています。那珂小学校の1年生がよく読んだ本や,同じ作者の方の本を選んでいただいています。来週は,共読の取組もあります。ご家庭でも,読書に親しんでください。

11月20日(月)2年生 生活科

 16日(木)「もっとなかよし町たんけん」の学習で、「ららぽーと福岡」「タケシタベーカリー」「博多市民プール」「半道橋郵便局」「西鉄バス営業所」の5か所に分かれ、詳しく学ぶことができました。これから、分かったこと・感じたことを新聞の形にまとめていきます。

11月21日(火)3年生 第2回漢字力・計算力テスト

 第2回目が実施されました。この日に向けて、子ども達は宿題のプリントで漢字を一生懸命覚えたり、授業中に5問テストを繰り返して計算の仕方を理解したり、100点を目指して頑張っていました。テストが終わった後は「けっこうできたー!」と自信に満ちた様子でした。ご協力ありがとうございました。

11月22日(水)4年生 社会科見学

 11月13日(月)に小石原焼伝統産業会館、大石関、長野水神社の見学に行きました。学校で学習した内容について、興味深く話を聞く姿が見られました。それぞれの見学地で、しおりを開きながら熱心にメモを取ることができました。グループ活動など、今回の社会科見学で身についた力をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

11月24日(年生 家庭科「ミシンにトライ」

 家庭科の学習では,ミシンを使ってエプロン作りをしました。初めてのミシンでしたが,一人ひとり一生懸命に自分のエプロン作りに励むことができました。

 来週からは調理実習でお米炊きとみそ汁作りがあるのでぜひ,今回作ったエプロンを着て頑張って欲しいと思います。

11月27日(月) 6年 いよいよ修学旅行へ

 6年生は明日から一泊二日で長崎に修学旅行に行ってきます。今日は前日指導のための学年集会をしました。式担当や平和集会の実行委員を中心に最終確認をしました。

 全校児童で願いをこめてつくった千羽鶴。平和宣言をした後、献納してきます。

 この二日間の宿泊学習にてたくさんの成功体験を得て、しっかり成長して帰ってきたいと思います。

11月28日(火)くすのきさくら 自立活動

 毎週火曜に自立活動の学習では、サーキットをしています。サーキットでは、「平均台」「跳び箱」「ドリブル」「マット運動」をしながら、体育館を一周しています。練習する度に、少しずつそれぞれの技が上達しています。今日は、おにあそびをして身体をたくさん動かしました。

 身体を上手に、たくさん動かしていきたいですね!

11月29日( 6年理科  てこのはたらきの学習

 てこのはたらきの学習で10キログラムのおもりを持ち上げる実験をしました。子どもたちは,おもりを置く位置と力を加える位置によって手ごたえが変わることを実感できたようでした。実験中には「えー!手ごたえが小さくなる!」という驚きの声や「全然違う!」といった感想が聞かれました。

11月30日(木) 1年 生活「きれいにさいてね」

 春に向けて、チューリップの球根と花の苗を植えました。ノースポール・アリッサム・ビオラの3種類から1つずつ、自分の植木鉢に植え替えをし、毎朝水やりをしています。花が増え、子どもたちも「きれいだね。」「つぼみが出てきたよ。」といっしょうけんめいお世話をしています。