令和7年10月2日(木)いわき市中央台公民館にて学校事務担当者会議②が行われました。
1 指導「会計事務のデジタル化
~電子審査・電子請求の導入について~」
いわき市会計室参事兼室長様、審査係主査様より、会計事務のデジタル化の経緯、概要と事務処理方法について説明をいただきました。
2 専門研修 パソコン研修「みんなで取組むDX」
いわき市総合政策部構造改革・DX推進課主査様、事業推進員様より、「みんなで取組むDX!」として、生成AI(chatGPT)の使い方を教えていただき、AIは仕事のパートナーになることを学びました。また、いわき市のDXに関する取組みについて説明を受け理解を深めました。
3 発展研修 OJT推進研修・問題解決能力開発研修
「未来につながる市事務研の姿を考え日々の業務に活かそう」
3つの分科会それぞれのテーマについて、各研究委員会と資質向上委員会各隊がコラボレーションし、企画した研修を行いました。各委員会の活動を理解し、グループ協議、意見交換等をすることで、将来の市事務研活動の在り方を考える機会となりました。
○第1分科会
「効果的な情報発信について」
情報委員会・資質向上委員会(広め隊)
○第2分科会
「業務効率化に向けたワークシート及びAIの活用
~資質向上委員会とシステム委員会の挑戦~」
システム委員会・資質向上委員会(新任研修担当班・効率上げ隊)
○第3分科会
「会員の意見を聴き、市事務研『研修計画』の作成について考える」
資質向上委員会(グループ長班・参画し隊)
4 各研究委員会
各研究委員会に分かれ、それぞれの活動を行いました。
令和7年6月3日(火)いわき市中央台公民館にて第1回学校事務担当者会議準備会が行われました。連絡・報告・協議事項は次のとおりです。
〇 連絡 ⑴副会長より
理事業務の説明
⑵庶務より
①市事務研会則(令和7年4月22日改正)
②準備会記録について
○ 報告 ⑴県事務研より
①県理事より理事会報告
②研究推進委員および研修企画委員より報告
⑵その他
○ 協議 ⑴令和7年度各委員会事業計画
①資質向上委員会
②情報委員会
③システム委員会
⑵学校事務担当者会議②企画・運営について
〇 その他 令和6年度定期監査関係
令和7年4月22日(火)いわき市中央台公民館にて学校事務担当者会議①が行われました。
1 指導 「服務・勤務・その他」
いわき市教育委員会 学校教育推進室学校教育課 管理主事様より、服務・勤務や不祥事防止についてお話をいただきました。
2 いわき市公立学校教育事務研究協議会総会
令和7年度いわき市公立学校教育事務研究協議会総会が開催され、令和7年度行事・事業計画案や会則の一部改正が決議されました。また、今年度は6名の新入会員を迎えました。
3 各研究委員会
各研究委員会に分かれ、令和7年度1回目の活動を行いました。