Search this site
Embedded Files
  • 令和2年度ホーム
  • 学校紹介
    • 学校ビジョン
    • 学校評価アンケート
    • いじめ防止基本方針
  • 令和2年度学校活動
    • 3月
    • 2月
    • 1月
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
  • 令和2年特色ある教育活動
    • 奈良の世界遺産学習
  • 令和2年度GIGAスクール その他
    • GIGAスクール
    • 3Ⅾプリンタ関連
  • お知らせ
  • 月ヶ瀬小中学校ホームページ
 

令和2年度 学校活動 | 11月

出前授業~これからの職業を考える~【8年】

11月10日、ゲストティーチャーにお越し頂き、お話を聞きました。

技術革新によるキャシュレジスターの進化

1、記録する人(レジスター)

2、機械式キャッシュレジスター

3、電子式キャッシュレジスター

4、POSシステム(1970年代、金銭の計算以外に、年齢層や購入した商品、日時や天候などの周辺情報も記録しだす。今はやりのビックデータのはしり。)

5、セルフレジ(レジの数より店員が少ない。)

6、プログラムとセンサーを駆使したレジの無い店舗(近い将来、店員がいないお店が出現するかも?)

技術の進歩とともに、職業も変わります。今日の授業を通して、自分の将来(キャリア形成)をより具体的に考えるきっかけにしてほしいです。

ゲストティーチャーはオンラインで「親子で楽しむプログラミング教室(無料)」を開設され、「ロボット金魚すくい」を各種イベントで公開されています。

今回は、プログラミング教室で使用されているライントレースの車と、ロボット金魚すくいを実演していただきました。生徒も実際に「ロボット金魚すくい」を動かしました。

・ギブテクウインウイン|親子で楽しむプログラミング教室|無料

登録日: 2020年11月10日 /  更新日: 2020年11月11日
〒630-2302   奈良市月ヶ瀬尾山2551    電話番号:0743-92-0014(小学校)  0743-92-0020(中学校)  |   FAX:0743-92-0015(小学校)  0743-92-0895(中学校)     
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市月ヶ瀬小中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse