Search this site
Embedded Files
  • 令和2年度ホーム
  • 学校紹介
    • 学校ビジョン
    • 学校評価アンケート
    • いじめ防止基本方針
  • 令和2年度学校活動
    • 3月
    • 2月
    • 1月
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
  • 令和2年特色ある教育活動
    • 奈良の世界遺産学習
  • 令和2年度GIGAスクール その他
    • GIGAスクール
    • 3Ⅾプリンタ関連
  • お知らせ
  • 月ヶ瀬小中学校ホームページ
 

令和2年度 学校活動 |12月

新しい仕事環境について 技術【9年】≪GIGAスクール構想が普及したその先の近未来≫

12月1日、GIGAスクール構想におけるタブレット端末が2学期から貸与されましたが、中学3年生(本校では9年生)は、6か月くらいしかタブレット端末を活用できません。しかし、生徒たちは授業中に気になる単語等があれば、自主的に検索するなど、タブレット端末を効率よく利用している姿をよく見かけます。

タブレット端末の活用により、場所や時間の制約が少なくなり、いつでもどこでも本人次第で深い学びが可能になります。

・【紹介】朝日新聞(11月21日)奈良市のGIGAスクールについて取り上げられました


・奈良市版GIGAスクール構想


授業の中での分からなかったことを、タブレット端末を活用してすぐさま検索する生徒。

今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、テレワークが推進されるなど仕事の形も変わってきました。今後、こうしたオンラインを介した働き方が一層進むかもしれません。


授業の中で、長期滞在型テレワークやシェアオフィスといった新しい働き方について紹介しました。


新たな仕事の空間の例

・長期滞在型テレワーク(ワーケーション)

・シェアードオフィス(シェアオフィス)

・コワーキング

・ファブラボ(Fab Lab)

登録日: 2020年12月1日 /  更新日: 2020年12月1日
〒630-2302   奈良市月ヶ瀬尾山2551    電話番号:0743-92-0014(小学校)  0743-92-0020(中学校)  |   FAX:0743-92-0015(小学校)  0743-92-0895(中学校)     
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市月ヶ瀬小中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse