Search this site
Embedded Files
  • 令和2年度ホーム
  • 学校紹介
    • 学校ビジョン
    • 学校評価アンケート
    • いじめ防止基本方針
  • 令和2年度学校活動
    • 3月
    • 2月
    • 1月
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
  • 令和2年特色ある教育活動
    • 奈良の世界遺産学習
  • 令和2年度GIGAスクール その他
    • GIGAスクール
    • 3Ⅾプリンタ関連
  • お知らせ
  • 月ヶ瀬小中学校ホームページ
 

令和2年度 学校活動 | 10月

県産材を使った木材加工実習 技術【7年】

10月30日、今年も、県産材を使って本棚製作の実習をします。

写真:本年度も比較のため、吉野産のヒノキの無垢材(細い板)と、産地不明のヒノキの集成材(大きい板)を使います。集成材は無節でフィンガージョイントを「こば」面にした良質のものを使っています。一方、吉野産の木目の細かさは特出しています。


吉野林業の特徴は、密集して植林することで、きめ細かな木目になり、一般的な板より丈夫な木材になるという点です。その分、手間と時間がかかり、単価も高くなります。吉野産の木目の美しさを前面に出して、奈良の木ブランド課が電車の吊り広告を出しています。(実習はヒノキ、吊り広告はスギ。)

・近鉄電車に吉野スギシートを用いた「奈良の木」ポスターを掲出します!!

木目を見比べる7年生。

3Ⅾプリンタやそれにより製作した去年の8年生の作品に興味深々な7年生。

登録日: 2020年10月30日 /  更新日: 2020年10月30日
〒630-2302   奈良市月ヶ瀬尾山2551    電話番号:0743-92-0014(小学校)  0743-92-0020(中学校)  |   FAX:0743-92-0015(小学校)  0743-92-0895(中学校)     
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市月ヶ瀬小中学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse