三郷小学校では、「学校支援ボランティア」の方々が、子どもたちのために、様々な教育活動を支えてくださっています。
*本校でのボランティア活動を希望していただける場合は、三郷小学校(0745-32-0555:教頭)までご連絡ください。
*登録用紙をご記入いただき、学校支援ボランティア(保険適用のため)として活動していただきます。
(いずれも三郷小学校もしくは教育委員会事務局(文化センター内)に準備しています)
中庭の菊がきれいに花を咲かせてくれました。
土日にもお世話をしにきてくださった学校ボランティアの方に感謝です。
菊は環境SDGs委員会のみんなが花瓶に生けてくれる予定です。
運動会が雨で延期となったため、11日はお休みとなりました。
そんな中、今日は先日1年生たちがお芋を掘った裏庭の畑に、マルチをかけ、来年に向けての準備をしてくださいました。
また、中庭の菊も少しずつ花をつけはじめています。
土日もこつこつとお世話をしてくださった学校運営協議会委員の方々に感謝です。
本当にいつもありがとうございます。
10月になりましたが、まだまだ暑い。来週の1年生の芋ほりのために、芋畑の草刈りをしてくださいました。
暑い中、本当にありがとうございました。
2学期になりました。
相変わらず猛暑続きで、WBGT指数も常に「危険」を表示しています。
今日は、運動場の花壇に、マリーゴールドを100株も植えてくださいました。
暑い中、本当にありがとうございました。
いいお天気の下、今日はお芋植えです。
皆さんがきれいに耕してくれた畑に、さつまいもを植えました。
おいもの成長に大事なものは・・・
「水」「太陽の光」「空気」だけじゃない!!
そう「愛情」です(^^♪
いっぱい大事に育ててあげてね。
1年生のみんなが帰った後も、上からわらをかぶせてくれたり、しっかり植えられているか確認してくださったり・・・。
本当にありがとうございました。
5月に入りました。
春本番といった気候が続きます。
今日は、来週にせまった1年生のお芋植えのため、草ぼうぼうの畑を一生けん命耕してくださいました。
2時間ほどの作業で、草ぼうぼうの畑は見事に生まれ変わりました。
暑い中、汗だくになってがんばってくださった皆様、本当にありがとうございました。
1年生の皆さん!来週をお楽しみに(^^♪
2024年度が始まりました。
今年度も、学校支援ボランティアの皆様にご協力なしでは、三小は運営できません。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日から、1年生の集団下校が始まりました。
子どもたちとともに、一緒に歩いて下校してくださいました。
ありがとうございました。