秋田県の県立高校では、各教室等にWifiのアクセスポイントを設置し、生徒のICT端末をインターネットに接続しています。外部からの不正なアクセスを防止し、アクセスポイントの通信速度等を維持するために接続する端末は登録されたもののみとしています。
生徒の端末を識別するために個々の端末に内蔵されたWifiアダプタが持つ固有の番号である「macアドレス」を登録しなければなりません。新入生の皆さんには合格通知に同封した「端末登録用紙」にmacアドレス等を記入した上で入学時にご提出いただけるようにお願いします。
こちらで一括して登録した上で、入学後に接続できるかを確認することになります。
なお、OSや機種によっては「macアドレスをランダムに変更する」ことが出来るものがあります。これは公衆無線LAN等に接続する際に活用される機能ですが、これをONにすると「登録していないmacアドレス」となって接続できなくなります。この機能はoffにしておくようにお願いします。
macアドレスを固定する方法は以下のリンク先などを参考にしてください。Windows,macOS,Androidの場合
chromebookの場合(他のOSの設定方法も載っています)
参考
macアドレスの確認方法(Windows macOS Android)…これは周辺機器メーカー(IOdata)のページですが、OSごとに図入りで解説しているページもあります。
Chromebookの場合はこちらのリンク先の説明が図入りでわかりやすいです。