『プロフェッショナルシリーズ(会計・コンプライアンス)』は、現代の企業人が知っておきたい会計や税務、 内部統制やコンプライアンスなどの知識を幅広く習得し、プロフェッショナルな企業人としての基礎を培っていただくことを目的としたシリーズです。
『プロフェッショナルシリーズ(会計・コンプライアンス)』は、現代の企業人が知っておきたい会計や税務、 内部統制やコンプライアンスなどの知識を幅広く習得し、プロフェッショナルな企業人としての基礎を培っていただくことを目的としたシリーズです。
『コンテンツが豊富』コンテンツは全て有限責任監査法人トーマツ監修のコンテンツです。
『システムが使いやすい』eラーニング専業企業のデジタル・ナレッジが開発したシステム。設立20年以上の間に培ったノウハウと、導入1,500以上の実績を踏まえた信頼あるシステムです。安心してご利用ください。
『スマホ対応』パソコンだけでなくスマホやタブレットで学習可能です。
『管理機能が充実』簡単操作で運用を踏まえた多様な管理が可能です。
『すぐに導入可能』ASPサービスなのでお申し込み後、すぐにご利用可能です。
さらに有償オプション追加も可能
『プロフェッショナルシリーズ(会計・コンプライアンス)以外のコンテンツも受講可能』お申し込み頂ければOA系・ビジネスマナー系・語学系など様々なコンテンツも受講可能です(デジタル・ナレッジからご提供)。
『オリジナルコンテンツ追加可能』コンテンツ配信機能を使って御社内でオリジナルコンテンツを作成可能です。
『手間なく受講率アップ』受講開始・期限間近など適切なタイミングで対象者に自動でリマインドメール送信
「財務会計入門」の各コースでは、これから経理業務に携わる方、会計を基礎から学びたい方等を対象に、ビジネスにおける会計の位置づけや基本的な考え方、会計処理の原則等が学習出来ます。 これらのコースを修了することによって、企業会計を理解する上で必要な基礎を培うことができます。
「会計基準系(財務会計基礎)」の各コースでは、企業で経理処理に携わる方、工場等で原価計算に携わる方等を対象に、各勘定科目の意義とその会計処理、原価計算、法人税等の基礎を学習できます。 これらのコースを修了することによって、日々の経理処理の意味を理解し、経理業務の全体像把握につなげることができます。
「開示系(財務会計基礎)」の各コースでは、開示業務に携わる方等を対象に、企業内容開示制度(ディスクロージャー制度)と開示書類の内容を学習できます。 これらのコースを修了することによって、様々な法令に基づいた開示業務や各種開示書類を総合的に理解し、業務に役立てていただくことができます。
「連結系(財務会計基礎)」の各コースは、連結業務に携わる方等を対象に各種連結財務諸表の作成方法と各種書類の内容を学習できます。 これらのコースを修了することによって、連結財務諸表作成プロセスや計算根拠等を総合的に理解し、業務に役立てていただくことができます。
「内部統制基礎」の各コースでは、経理や監査業務等を通じて内部統制の整備や評価に携わる方等を対象に、財務諸表に係る内部統制の基本的な考え方と内部統制の評価方法を学習できます。 これらのコースを修了することによって、内部統制の本質を理解し、内部統制の整備・運用・評価する上で必要な基礎を培うことができます。
「管理会計」の各コースでは、経理・財務数値を用いてマネジメントに従事される業務に携わる方等を対象に、各種決算書類の読み方や経営上の意思決定に用いる様々な手法を学習できます。 これらのコースを修了することによって、学習した手法等を組織運営において直面する様々な意思決定場面で活用していただくことができます。
「内部監査入門」の各コースでは、内部監査に携わる方等を対象に、内部監査とは何か、監査が果たす役割やプロセス、各種作成すべき調書等を学習できます。 これらのコースを修了することによって、企業で必要となる内部監査を総合的に理解し、監査業務を効率的に実施する基礎を培うことができます。
「コンプライアンス入門」の各コースでは、企業等の組織に属するすべての従業員を対象に、コンプライアンスに関する全般的な知識を学習できます。 コンプライアンスとは何かを理解し、情報セキュリティ、ハラスメントに関する正しい知識を身に付け、組織の一員として何に留意していくべきかを学習できる内容です。
「法人税入門」の各コースでは、経理業務のうち法人税に関する業務に従事する方を対象に、税に関する全般的な知識や経理実務で必要になる税金の知識のうち、 法人税の基礎知識に的を絞って学習できます。
「法人税基礎」の各コースでは、経理業務のうち法人税に関する業務に従事する方を対象に、法人税入門の各コースで学習したことを踏まえ、 税法上の減価償却や交際費等の取扱いといった個別論点について学習し、理解を深めます。
リースに関する会計基準の適用により、企業の収益や経営にインパクトを与えることが想定されることから、その対応準備がきわめて大事だと考えます。 「リースに関する会計基準」の各コースでは、基準の概要理解と、各社で想定される対応を分かりやすく説明しています。
■管理機能:ユーザ登録、受講登録、学習進捗確認、お知らせ・FAQ設定等の管理が御社内で実施可能です。 また、あらかじめ設定したタイミングや進捗状況等の条件に従って自動でメール送信し、受講の催促を行う機能も有償オプションでご利用可能です。
■教材配信機能:御社内でPPT・映像・音声・PDF等を使って簡単にeラーニングコンテンツを作成・配信したり、テスト問題、レポート課題、アンケート等を作成・配信する機能が付いております(有償オプション)。
■ OA系・ビジネススキル系等 「WORD初級・中級」「EXCEL初級・中級」「PowerPoint初級・中級」「HTML入門」 「メールのマナーとルール」「スケジュール管理」「英文ビジネス メールレターの基本」 「接遇の基本・応用(挨拶/お辞儀/名刺交換/身だしなみ/言葉遣い/電話等)」など
■ TOEIC対策(新方式対応) 「TOEIC L&R TEST完全達成470」「TOEIC L&R TEST完全達成650」 「TOEIC L&R TEST完全達成730」など※コンテンツは上記に加え、随時追加してまいります。
※価格は2019年4月
※価格はすべて税抜価格です。
■講義資料・参考資料
各講座の講義資料・参考資料(PDFファイル)は印刷およびファイル保存はできません。
手元資料として印刷物が必要な場合には、おそれいりますが販売いたしておりますのでお問い合わせください。
■お申込・お問い合わせ
株式会社デジタル・ナレッジ
西日本サービス事業部
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-12-8 明治安田生命肥後橋ビル12F
TEL 06-6444-4901 FAX 06-6444-4902