第2回ゆめ作文(2024)に、149名の日本語学校の留学生から応募がありました。
ゆめを語ってくれたそれらの作文すべて素晴らしいものでしたが、そのうち16名に奨学金、4名に賞品を決定致しましたので、ここに発表致します。
ベトナム
私の夢は性的虐待の経験を持つ子供たちを助ける精神科医になることです。言語や文化の難しさがあっても、一生懸命勉強しています。今年はJLPT N3とEJUを受験し、日本の大学にに入学する準備をしています。夢を叶えて、将来多くの子供達を助けられるように頑張りたいと思っています。
マレーシア
私の夢は立派な絵師になることで、その技術を磨くため、日本で留学しています。この度、奥田純子ゆめ基金の奨学金を頂くことができて、とても光栄です。この機会を与えて下さって、本当にありがとうございます。
ロシア
私の夢は、平安時代の理解を深め、未来の世代に伝えることです。そのために、今は大学院を志し、文献をよく深く読み、知識を蓄えています。
中国
私の夢は、デザインを通じて多くの人々の心を動かすことです。日本での学びを通じて、感動や新たな視点を提供する作品を創り出し、社会に貢献できるデザイナーを目指していきたいと考えています。現在はデッサンや色彩の技術を磨きながら、さまざまな展覧会を訪れ、インスピレーションを得ています。これからも夢を実現するため日々挑戦していきます。
ミャンマー
私の夢は、研究を通して人を助けたいということです。皆さんの夢は何ですか?夢はどんなに大きくても、一緒に頑張って実現しましょう。
バングラデシュ
私の夢はバングラデシュの失業率を下げることです。そのために、日本の大学で自動車技術を身につけ、また販売や経営、マーケティングについても学び、母国の若者の雇用に役立つようにしたいです。
ウクライナ
誰でも人生の中で、自分や夢を信じてくれる誰かが必要です。皆さんが必要なときにこのようなサポートを受けられることを願っています。ありがとうございます!
ミャンマー
私は将来、教育に関する仕事をしたいと思っています。日本の大学で知識だけでなく、様々な国の人達と交流し、コミュニケーション能力をアップして、周りの人から信頼される自分になれるように頑張っていきます。
中国
私の夢は学芸員になることです。この夢を実現するため、現在は大学院に進学するために勉強しています。大学院で美術鑑賞ワークショップの企画を深く研究し、学芸員の資格を取りたいです。そして、大学院での研究の成果を生かし、子どもにより興味深い活動を提供できればと考えています。
バングラデシュ
デジタル技術で高齢者を支援するため、ソフトウェアエンジニアを目指しています。携帯アプリを通じて多くの人を助けたいという夢を持ち、努力を続けています。
フィリピン
好きなことはやはり大事で、それが自分基準の物づくりのもととなります。諦めることなく良い作品を作り続けることができればもっと多くのアーティストと他の個人に感動を届けることができます。それが僕の大事な夢です。
ミャンマー
私の夢はAIエンジニアとして医療分野に貢献することだ。大学でAIについて学び、最適な治療法を提案するメディカルAIを開発し、人々の健康を守りたい。人々に信頼されるAIエンジニアになるため努力を続ける。
ミャンマー
私は幼い頃から生物学の研究の進歩に魅了されてきました。人類の進化のため全力を尽くして研究に役立ちたいと思っています。今後も勉強を続け、素晴らしい研究員になり、生物の分野で人々の役に立つよう努力します。
中国
私は将来、日本語教師として活躍し、異文化理解を深める架け橋になりたいと思っています。そのために、教育現場での実践経験を積みながら、教師としての専門性とコミュニケーション能力を向上させることを目指しています。
カナダ
この度は、この奨学金をいただき、本当に心から感謝申し上げます。これからもこの成果に満足せず、夢を実現するため、今後半年はさらに全力で取り組んでまいります。これからも引き続き全力で頑張ってまいります。
インドネシア
映画に対する私の愛情は、将来映画監督という職業に憧れる人間に私を育ててくれました。一方で、今は日本語を少し勉強するために夜に短い漫画や小説を書いています。大学に進学した第一世代の学生(現在は日本語学校に通っています)としての私の学業の旅は簡単なものではありませんでしたが、粘り強さのおかげで多くの機会を追求することができたと自負しています。
中国
幼少の頃から様々な夢を持ち、現在は医学の道へ。日本の大学院で学び、先進的な医療技術を習得し、世界の人々のために役立つ医師になりたい。社会貢献という大きな目標に向かって、困難を乗り越え、夢を実現させる。
ミャンマー
将来ファションモデルになったら日本とミャンマー、どちらの国でも活躍できるモデルになりたいです。それから影響を得て困ってる人たちのため声をかけたり、活動をしたりして頑張りたいです。
バングラデシュ
カシオ辞書をいただいて、とても嬉しいです。私の夢は起業することです。夢を実現するためにたくさんのことに挑戦していきたいです。
サウジアラビア
僕の夢はキャラクターデザインを学んで、すてきな物語で人の心にふれることです。夢に向けて毎日一生けんめいがんばっています。