(記述内容は2024年3月~6月に書かれたものです。)
メキシコ
奥田純子ゆめ基金から受験料を払うことができて、北海道大学に合格しました!
いろいろ大変でしたが、ようやく先住民族を研究する人類学者になるという夢の実現に近づいています。北海道では、アイヌ文化が盛んでいて、とても素晴らしいところです。
大学の講義でアイヌ語も勉強していて、とても楽しいです。札幌市に引っ越し、新しい人と出会い、大学の勉強などで忙しくてまだ慣れていませんが、今からって感じです!通っていた日本語学校を卒業しましたが、まだ日本語の勉強が終わったわけではありません。
ゆめを実現させるために、たくさん勉強して、頑張りたいと思います!
インド
私は今まで何回もラーメンのスープを作ってみて、2種類のスープができました。写真の左にあるラーメンは「スパイシーフライドチキンラーメン」で、右は「透明なヘルシーチキンラーメン」です。スパイシーラーメンの味は辛くて濃いですが、透明なラーメンの味は薄くて健康的なラーメンです。まだ完璧じゃないけど、もし完璧なラーメンができたら友人と家族たちに食べてもらって評価を聞きたいです!
ロシア
ゆめ作文のコンテスから4か月が経ち様々なことがありました。一番大きなことは日本語からロシア語にライトノベルの翻訳を始めたことです。「レプリカだって、恋をする。」という小説で、レプリカになっている高校生が恋愛するストーリーです。日本語の文法やニュアンスはロシア語と違うので難しいですが、日々翻訳に励んでいます。将来、日本の出版社に就職し日本語で自分の本を出版するという夢に向かって私は今頑張っています。
ウクライナ
私は今自分のゲームを作っています。そろそろお仕事のために東京に引っ越します。東京でたくさんチャンスがあります。今年は東京で今、作っているゲームを完成させたいです。私は自分の賞品をキャラクターデザインに使います。ありがとうございます!
中国 深圳
奥田純子ゆめ基金から授与された奨学金に心から感謝します。これにより、私は自信を持って夢に対する信念がさらに固まりました。現在、筑波大学の入学試験に向けて準備しており、毎日忙しくても充実した日々を過ごしています。これが私の夢の始まりだと思います。次は私の好きな経営学のためにも努力します!
中国
時間が経つのは早いと思います。あっという間に四ヶ月が経ちました。去年の12月から、毎日学校に通いながら、就職活動をしていました。辛くないとは言えなかったですが、いろいろな知識や経験を積んできました。10年後、人生を振り替えってみると、自分の諦めない姿が生き生きとしているかもしれません。どんな体験でも、大事にしています。これからも、諦めずに、夢を抱えて前へ歩んでいきます。ありがとうございます。
香港
4月から姫路にある建築の専門学校に進学します。これからの2年間で伝統的な木工と建築技術をしっかり学び、インターンシップで経験を積んで大工の職場に身を投じたいと思っています。また12月のJLPTの試験ではついにN1に合格しました!今後は大工や建築に関連するさまざまな国家資格に挑戦し、歴史的な建物の修復資格を取得したいと考えています。初心を忘れず、貴重な歴史文化と技術の継承に貢献していくつもりです。
中国
奥田純子ゆめ基金のおかげで、4ヶ月が経過し、建築家になるという夢に向かって進んでいます。日本語の建築書を読んだり、名建築を巡ったり、日本語を学んだりしています。そして、やっと今月、大学院への合格通知書を受け取りました。これからも夢に向かって努力を続けていきたいと思います。
ベトナム
いただいた 奨学金のおかげで、バイトの時間を減らして、勉強に集中できて心から感謝しております。現在、教育に関わる大学に入れるように日本留学試験のために日本語だけではなく数学、総合科目を勉強しています。それで知識がたくさん身に付けられています。また、週に1、2回ぐらいボランティアとしてオンラインでベトナムの実習生に日本語を教えています。これからももっと頑張りたいとおもいます。