Fukuoka Lab

奈良高専機械工学科 

熱・流体力学研究室

トピック

成果報告農業情報学会2024年度年次大会で発表しました.

農業情報学会2024年度年次大会(2024.5.25,高崎健康福祉大学)で研究成果を学会発表しました.

発表者: 西前 太郎(専攻科2年)、 小山 遼(本科年)

成果報告:日本機械学会関西学生会2023で発表しました.

日本機械学会関西学生会2023(2024.3.14,大阪工業大学)で研究成果を学会発表しました.さらに,坂上君がBPA(Best Presentation Awards)賞を頂きました.

発表者:金光(本科5年)、坂倉(本科5年)、坂上(本科5年)、小山(本科5年)、前田(本科5年)

受賞:坂上(本科5年)

成果報告2023年度衝撃波シンポジウムで発表しました.

2023年度衝撃波シンポジウム2024.3.5-7,北九州国際会議場)で研究成果を学会発表しました.

発表者:新田(専攻科2年)、谷口(専攻科1年)

成果報告日本設計工学会関西支部2023年度研究発表講演会で発表しました.

日本設計工学会関西支部2023年度研究発表講演会(2024.3.2,奈良工業高等専門学校)で研究成果を学会発表しました.さらに,宇野君、出山君、谷口君学生優秀発表賞を頂きました.

発表者:新田(専攻科年)、宇野(専攻科2年)、出山(専攻科2年)谷口(専攻科1年)、西前(専攻科1年)

受賞:宇野(専攻科2年)、出山(専攻科2年)、谷口(専攻科1年)

成果報告:TSME-ICoME2023で発表しました.

The 11th TSME International Conference on Mechanical Engineering(TSME-ICoME2019)(2023.12.12-15,チェンマイ,タイランド)で研究成果を学会発表しました.

発表者:谷口(専攻科1年)、西前(専攻科1年)

ラボイベント:共同研究勉強会in東京大学に参加しました

コロナのためお休みしていましたが、ようやく共同研究先を訪問できました♪

中川先生対応ありがとうございました。

◯共同研究勉強会In東京大学

日時:2023年9月26日(火)~ 9月27日(水)

ラボイベント:夏季合宿in高見公園を開催しました!

コロナのためお休みしていましたが、ようやく再開♪

OBの皆様も,参加ありがとうございました。

◯夏季合宿In高見公園

日時:2023年9月16日(土)~ 9月17日(日)

ラボイベント:夏季発表会in甲南大学を開催しました!

甲南大学梅津先生,青木先生,学生の皆様,ご協力,多くの質問・アドバイスありがとうございました.

◯夏季発表会In甲南大学

日時:2023年9月12日(火) 13:00~17:30

場所: 甲南大学7号館 1階SaLaCo-West

内容:研究の成果を口頭発表

対象:福岡研本科生,専攻科生,梅津研究室院生

成果報告農業環境工学関連学会で発表しました.

2023年94-8日に開催された農業環境工学関連学会2023つくば国際会議場)にて発表を行いました.

発表者:西前(専攻科1年)

成果報告:機械学会関西支部卒研発表会で発表しました.

2023年3月15日(火)に開催された日本機械学会関西学生会2021年度卒業研究発表講演会(オンライン)にて発表を行いました.さらに,宇野君がBPA(Best Presentation Awards)賞を頂きました.

発表者:西前,荒井,谷口,庄野,中西

受賞西前,中西

成果報告:衝撃波シンポジウムで発表しました.

2023年3月8-10日に開催された衝撃波シンポジウム(産業技術総合研究所)にて発表を行いました.

発表者:松川,新田

成果報告:TSME-ICoME2022で発表しました.

3年ぶりに対面開催しました.The 10th TSME International Conference on Mechanical Engineering(TSME-ICoME2019)(2022.12.13-16,プーケット,タイランド)で研究成果を学会発表しました.

発表者:坊村,中道

成果報告:AJWTF2022で発表しました.

9th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science(AJWTF)(2022.11.27-30,宇都宮,日本)で研究成果を学会発表しました.久しぶりの対面発表は国際会議になりました.

発表者:宇野,新田,出山

ラボイベント:夏季発表会in甲南大学を3年ぶりに対面開催しました!

今年は対面開催できました.リアルの空気感は得られる経験値が大きいと感じました.甲南大学梅津先生,青木先生,学生の皆様,ご協力,多くの質問・アドバイスありがとうございました.

◯夏季発表会In甲南大学

日時:2022年9月15日(木) 13:00~17:30

場所: 甲南大学7号館 1階SaLaCo-West

内容:研究の成果を口頭発表

対象:福岡研本科生,専攻科生,梅津研究室院生

成果報告:ISTP32で発表しました.

The 32th International Symposium on Transport Phenomena(ISTP32)(2022.3.19-21,Online)で研究成果を学会発表しました.

発表者:榊,中道,坊村,松川,池山,末永

成果報告:機械学会関西支部卒研発表会で発表しました.

2022年3月15日(火)に開催された日本機械学会関西学生会2021年度卒業研究発表講演会(オンライン)にて発表を行いました.さらに,宇野君がBPA(Best Presentation Awards)賞を頂きました.

発表者:宇野,出山,富岡

受賞:宇野

成果報告:衝撃波シンポジウムで発表しました.

2022年3月9-11日に開催された衝撃波シンポジウム(オンライン)にて発表を行いました.

発表者:池山

奈良県主催「AIとシミュレーション」セミナーで講義しました.

「ならAIラボ」オープンデイ・セミナーで,国策,学会,企業の視点から今後のDX推進,シミュレーションの基本,事例紹介を行いました.参加ありがとうございました.


日時:2022年1月17日(月) 13:00~15:00

場所: オンライン

URL:奈良県産業振興総合センター

・記事にも取り上げていただけました:
DXを推進する「AIとシミュレーション」・「プログラミング」セミナーで奈良高専が講師

ラボイベント:夏季発表会in甲南大学をオンライン開催しました!

昨年はコロナのため開催できませんでしたが,今年は甲南大学の梅津先生,阿南高専の吉田先生の協力でオンライ開催できました.ご協力,多くの質問・アドバイスありがとうございました.


◯夏季発表会(オンライン)!

日時:2021年9月17日(金) 13:00~17:30

場所: オンライン

内容:研究の成果を口頭発表

対象:福岡研本科生,専攻科生

21/5/5

成果報告受賞メンバー紹介を更新しました.

成果報告:機械学会関西支部卒研発表会で発表しました.

2021年3月16日(火)に開催された日本機械学会関西学生会2020年度卒業研究発表講演会(オンライン)にて発表を行いました.さらに,坊村君がBPA(Best Presentation Awards)賞を頂きました.

発表者:榊,中道,坊村,松川

受賞:坊村

成果報告:衝撃波シンポジウムで発表しました.

2021年3月3~5日に開催された2020年度衝撃波シンポジウム(オンライン)にて発表を行いました.

発表者:伊東,宮奥,村岸

成果報告:大阪MOBIO「知的財産等ビジネスマッチング」企画展に出展しました.

【MOBIO常設展示場・企画展】「知的財産等ビジネスマッチング」企画展 (12/2~1/28)で研究成果を展示しました.

【テーマ:農工連携クラスタの取り組み~植物の生理状態測定システムの開発】

【展示期間】令和2年12月2日(水)-令和3年1月28日(木)  

【展示場所】  MOBIO 北館2階 常設展示場 企画展コーナー  

担当:末永

20/12/4

研究室紹介成果報告を更新しました.

成果報告:ISTP31で発表しました.

福岡研究室では初めて,The 31th International Symposium on Transport Phenomena(ISTP31)(2020.10.13-16,Online)で研究成果を学会発表しました.開催は,残念ながらコロナ禍(COVID-19)  のためホノルル(ハワイ,アメリカ)ではなく,オンラインになりました.

発表者:宮奥,末永

成果報告:TSME-ICoME2019で発表しました.

昨年に引き続き,The 10th TSME International Conference on Mechanical Engineering(TSME-ICoME2019)(2019.12.10-13,パタヤ,タイランド)で研究成果を学会発表しました.今年はさらに二件の受賞もできました.

発表者:宮奥,村岸

19/11/20

研究室紹介を更新しました.

19/11/11

成果報告を更新しました.

成果報告:応物で学会発表しました.

第80回応用物理学会秋季学術講演会(2019.9.18-21,北海道大学札幌キャンパス)で”対向する非定常超音速噴流と衝撃波の衝突過程”に関する研究成果を学会発表しました.

発表者:福岡

ラボイベント:夏季発表会In甲南大学!に参加しました.

毎年恒例,共同研究先の甲南大学梅津先生の研究室を訪問し,成果報告会&実験室見学に参加しました.今年はゲストとして阿南高専吉田先生,舞鶴高専廣芝先生が参加されました.多くのアドバイスありがとうございました.


◯夏季発表会In甲南大学!

日時:2019年8月29日(木) 13:00~17:00

場所: 甲南大学岡本キャンパス理工学部7号館

内容:研究の成果を口頭発表

対象:福岡研本科生,専攻科生

19/8/10

成果報告を更新しました.

19/4/5

メンバー紹介成果報告受賞を更新しました.

19/2/10

メンバー紹介成果報告受賞を更新しました.

17/3/14

卒業生一覧,受賞を更新しました.

17/1/2

研究一覧,研究業績,メンバ紹介,授業を更新しました.

17/1/1

あけましておめでとうございます.今年も宜しくお願いします.

16/12/30

HPをリニューアルオープンしました.徐々に復旧していきたいと思います.