1. 中国製造業景況感、5月も50割れ 受注回復遅れ <5月31日>
2. 中国の工業都市、格安串焼きで活況 節約旅行が流行に <5月30日>
3. 中国国産ジェット「C919」運行開始 輸出へ野心 <5月29日>
4. 中国、2030年までに有人月面探査 米国に対抗 <5月29日>
5. 中国、米半導体マイクロンから調達禁止 輸出規制対抗か <5月22日>
6. 中国の自動車輸出、1〜3月世界首位 EV・ロシア向け増加 <5月18日>
7. 中国、4月消費18.4%増 上海封鎖の反動で伸び拡大 <5月16日>
8. 中国の不動産向け不良債権、4大銀6割増 直近10年で最大 <5月15日>
9. 中国系アプリ人気、米国系と拮抗 世界上位のシェア33% <5月14日>
10. EV充電特許で中国首位 日本の1.5倍、インフラで競争力 <5月4日>
11. 中国労働節、旅行者19年比2割増 観光収入は横ばい <5月3日>
12. 中国CATL、容量2倍の新電池技術 電動航空機やEV向け <4月19日>
13. 中国のGDP4.5%増 1〜3月実質、ゼロコロナ終了で加速 <4月18日>
14. 中国の新車、23年は3台に1台がEVに 上海ショー開幕 <4月18日>
15. 中国消費者物価、3月0.7%上昇 2カ月連続伸び鈍化 <4月11日>
16. 米テスラ、中国で蓄電池工場 規模は米国の工場に匹敵 <4月9日>
17. フランス、中国から航空機160機受注 首脳訪問中に合意 <4月6日>
18. 中国BYD、テスラ超えへ物量作戦 23年EV販売倍増狙う <4月6日>
19. リチウムイオン後継電池、中国が先行 特許過半に <4月3日>
<その他・日本企業関連>
20. 東レの事業利益3割減 23年3月期、中国減速で樹脂需要減 <4月29日>
21. ソニーG、中国にデジタル撮影スタジオ 世界2位市場開拓 <4月11日>
22. JDI、次世代有機ELで中国大手と提携、大型パネル量産 <4月10日>
23. パナソニックHD、中国発のスピード変革 街づくりやEV <4月2日>