分類学 Taxonomy

日本,世界におけるメイオベントスの種多様性解明(主に動吻動物,鰓曳動物,胴甲動物)

「日本あるいは世界の海には,いったいどんな種類の動物が生息しているのか?」ということを明らかにすることを目的に,研究を行っています.

わたしが研究をはじめた当初(2007年),日本産動吻動物はわずかに7種しか知られていませんでした.鰓曳動物は2種,胴甲動物はたった1種だけです.しかし研究を開始してみると,もっともっと多くの種が日本周辺海域に生息していることが明らかになっています.いつの日か,日本の動吻動物相,鰓曳動物相,胴甲動物相,そしてゆくゆくはメイオベントス相を明らかにすることが,わたしの夢の一つです.

これまで,北は北海道から南は沖縄まで,歩いて調査できる河口や潮間帯から,特別な機器を使わなければ調査できない深海底まで,様々な場所で動吻動物を採集してきました.調査すればするほど,未記載種(=新種候補)が得られています.また,日本に限らず,比較的研究が進んでいる欧米からも続々と新種が発表されています.現在は国内外の研究者と協力しながら,世界中のさまざまな海域での調査を進めています.

"How many animal species are living in the current world?"

I'm approaching this question with using the modern taxonomic techniques. I'm collecting and observing many meiobenthic specimens from various marine environments around the world, checking museum collections and describing/reporting them in collaborations with international colleagues. Together with the detail observations of specimens' morphologies, detecting genetic sequences, and comparison between possible related species have been carried out for describing new species.

 ↑記載した動吻動物たち.A, Echinoderes pterus Yamasaki et al., 2018; B, Echinoderes komatsui Yamasaki & Fujimoto, 2014. (Yamasaki et al. 2018 in Zookeys および Yamasaki & Fujimoto 2014 in Zookeys よりそれぞれ抜粋)


研究成果 Results

動吻動物 Kinorhyncha

日本産動吻動物 Japanese kinorhynch species

+ Echinoderes masudai Abe, 1930 (現在は疑問名とされている)


日本国外動吻動物 non-Japanese kinorhynch species


鰓曳動物 Priapulida


胴甲動物 Loricifera

in preparation