勤務されたい方の

ご利用の基本的な流れ 

  1. まずはレストランゆずのきを知っていただく「見学体験をお勧めします。

      1. レストランゆずのきへご連絡ください。📞092-894-5555 

      2. 特別支援学校の生徒さんは、ご担任や進路担当の先生に「レストランゆずのき見学体験希望」とお話しください。

  2. 就労継続支援A型サービス利用を希望する方は、お住まいの市町窓口へご連絡し、利用を申し出て、福祉サービスを受けるために支援区分の認定を受けます。

  3. 認定を受けた後、サービス等利用計画案」を「指定特定相談支援事業者計画相談事業所 すりーる」で作成します。

  4. お客様から「指定特定相談支援事業者計画相談事業所 すりーるへお電話かメールでお問い合わせください。初回面談日程を決定します。 注)3.4.について「指定特定相談支援事業者」様をお持ちの方は「指定特定相談支援事業者」へ

  5. 初回面談は、ご自宅等でお子さん又は対象となる方もご一緒に詳しい聞き取り(アセスメント)を行い、次回面談日を決定します。

  6. お話をもとに「サービス等利用計画案を作成します。約2週間かかります。

  7. 次回面談で「重要事項説明と「契約」を行い、「サービス等利用計画案」をご説明します。修正を行いお渡しします。「福祉サービス事業所ご紹介となります。注*事前に見学済の方は省略

  8. お客様は、「サービス等利用計画案お住まいの市町へ提出してください。

  9. 市町は、提出された計画案や勘案すべき事項をふまえて、サービス量などを支給決定します。

  10. 福祉サービス事業所の「見学体験をします。利用する福祉サービス事業所を決定してください。注*事前に見学済の方は省略

  11. 「指定特定相談支援事業者計画相談事業所 すりーる」はサービス担当者会議を開催します。サービス事業者等との連絡調整を行い、担当する事業者等の記載された「サービス等利用計画」を作成します。

  12. 計画案提出から数日~3週間で「受給者証発行となります。「指定特定相談支援事業者計画相談事業所 すりーるへ受給者証持参してください。サービス等利用計画」の説明をします。

  13. 福祉サービス事業所との契約、その後サービス利用が開始されます。

注*若干の変更もあります。

詳細は、計画相談支援のページをご覧ください。

サービスの更新

  1. 福祉サービスには期限があります

  2. 受給者証更新手続き申請は、期限前に計画案の提出が必須です。

  3. 支給量変更、福祉サービスの追加・変更など計画の見直しを行います。

  4. 生活の様子や福祉サービス事業所のご利用状況を聞き取るモニタリング面談を受給者証記載の月に行います

詳細は、利用開始後にご説明いたします。

個別支援計画

相談事業所で作成されたサービス等利用計画を受け事業所では「個別支援計画」を作成します。

  1. 利用者様が適切な福祉サービスを受けるための基本となる個別支援計画作成のために

利用者様(家族も同席)にアセスメントしてニーズを聞き、課題を見つけます。

  1. 事業所支援の担当者たちで個別支援計画の内容を話し合います。

  2. サービス管理責任者が個別支援計画を作ります。

  3. 利用者様(家族も同席)に個別支援計画の内容を説明します。

  4. 内容に同意できるならサイン・押印します。

(納得できない場合は、その旨を支援者に伝えてください。)

  1. 個別支援計画の内容に沿って、利用者の方に支援が実施されます。