Presentations

International Conferences & Workshops

Oral

  • "ALMA detection of the 13C17O line in the disk around FU Ori type protostar V883 Ori"
    Notsu, S.
    10+5 min. contributed talk, Astrochemistry Get-together Workshop Spring 2024 (episode 2)
    2nd April 2024, Hongo Campus, Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo, Tokyo, Japan 
  • "FAUST: Chemical layered structures in the disk around a low-mass Class 0 protostar NGC 1333 IRAS 4C"
    Notsu, S.
    20 min. contributed talk, FAUST 9th plenary meeting at Arcetri
    31st January - 2nd February 2024, Villa Galileo, Arcetri Observatory, Florence, Italy    FAUST Project 
  • "FAUST: Chemical layered structures in the disk around a low-mass Class 0 protostar NGC 1333 IRAS 4C"
    Notsu, S.
    12+3 min. contributed talk, Astrochemistry Get-together Workshop Summer 2023
    28th July 2023, Hongo Campus, Department of Astronomy, Graduate School of Science, The University of Tokyo, Tokyo, Japan 
  • "FAUST: Chemical layered structures in the disk around a low-mass Class 0 protostar NGC 1333 IRAS 4C"
    Notsu, S.
    20 min. contributed talk, FAUST 8th plenary meeting at Univ. of Tokyo
    5-7th April 2023, Hongo Campus, The University of Tokyo, Tokyo, Japan    FAUST Project 
  • "The Molecular Composition of Shadowed Proto-solar Disk Midplanes Beyond the Water Snowline"
    Notsu, S.
    15 min. contributed talk, East-Asian ALMA Science Workshop 2023
    14-17th February 2023, The Great Roots Resort, New Taipei City, Taiwan   Webpage   
  • "The Molecular Composition of Shadowed Proto-solar Disk Midplanes Beyond the Water Snowline"
    Notsu, S.
    15 min. contributed talk, A half century of millimeter and submillimeter astronomy: Impact on astronomy/astrophysics and the future
    15-18th December 2022, Miyakojima Mirai Souzou Center & City Hall of Miyakojima City, Miyakojima, Okinawa, Japan   Webpage   
  • "X-ray-induced chemistry of water and related molecules in protostellar envelopes and disks"
    Notsu, S.
    15+5 min. contributed talk, Molecules in Extreme Environments: Near and Far
    23-25th November 2022, Mitaka Campus, National Astronomical Observatory of Japan (NAOJ), Tokyo, Japan   Webpage   
  • "Chemical layered structures in the NGC1333-IRAS 4C disk"
    Notsu, S.
    20 min. contributed talk, FAUST 7th plenary meeting at IPAG
    27-29th September 2022, Institut de Planétologie et d’Astrophysique de Grenoble (IPAG), Université Grenoble Alpes, Grenoble, France   Webpage      FAUST Project 
  • "X-ray induced chemistry of water and related molecules in low-mass protostellar envelopes"
    Notsu, S.
    10+5 min. contributed talk, Astrochemical Frontiers 2021 - Quarantine Edition 2
    5-9th July 2021, Online  (Sponsored by IAU Commission H2 Steering Committee)   Webpage   
  • "X-ray-induced chemistry of water and related molecules in low-mass protostellar envelopes"
    Notsu, S.
    10+5 min. contributed talk, RSC/RAS Astrochemistry Group Meeting 2021 - Astrochemistry in the JWST Era
    16-18th June 2021, Online (hosted by University of Leeds, Leeds, United Kingdom)   Webpage   
  • "X-ray induced chemistry for water and related molecules in low-mass protostar envelopes"
    Notsu, S.
    12+3 min. contributed talk, From cores to codes: planning for the next steps in planet formation
    9-11th March 2021, Online (hosted by Academia Sinica Institute of Astronomy and Astrophysics (ASIAA), Taipei, Taiwan)   Webpage   
  • "ALMA observations of dust continuum emission, water and 13C17O lines in the disk around HD163296"
    Notsu, S.
    20 min. contributed talk, The third Netherlands ALMA Science Day
    22th November 2019, Huygens Building, Leiden Observatory, Leiden University, The Netherlands   Webpage   
  • "SPICA/SMI requirements for detecting the water snowline in protoplanetary disks"
    Notsu, S.
    5+10 min. contributed talk, Working group of planet forming systems, SPICA collaboration meeting
    28-30th October 2019, CEA, Saclay (close to Paris), France   Webpage   JAXA/ISAS's SPICA Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    15+5 min. contributed talk, Exploring the Infrared Universe: The Promise of SPICA
    20-23th May 2019, Aldemar Knossos Royal, Island of Crete, Greece   Webpage   Presentation Slides   
  • "Water lines and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    Notsu, S.
    12+3 min. contributed talk, East Asian ALMA Science Workshop 2018
    17-19th December 2018, I-site Namba, Osaka Prefecture University, Japan   Webpage   
  • "Water lines and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    Notsu, S.
    10+5 min. contributed talk, Japanese-German meeting on Exoplanets and Planet Formation 2018
    24-28th September 2018, Hotel Schloss Edesheim, Edesheim, Germany   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    12+3 min. contributed talk, Astrochemistry: Past, Present, & Future
    10-13th July 2018, Beckman Institute Auditorium, Caltech, Pasadena, CA, U.S.   Webpage   
  • "Equilibrium chemical structures of extrasolar gaseous planetary atmospheres on the basis of detailed disk chemical evolutionary calculations"
    Notsu, S.
    12+3 min. contributed talk, Astrochemistry Workshop
    25-26th June 2018, ELSI-1 room 205, Tokyo Institute of Technology, Japan   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    15+5 min. contributed talk (Refereed.), Water during planet formation and evolution 2018
    12-16th February 2018, the Irchel Campus, University of Zurich, Switzerland   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    15 min. contributed talk (Refereed.), 10th RESCEU/Planet2 Symposium "Planet Formation around Snowline"
    28-30th November 2017, Koshiba Hall, University of Tokyo, Japan   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S., Nomura, H., Walsh, C., Hirota, T., Honda, M., Akiyama, E., Millar, T. J.
    20 min. contributed talk (Refereed.), Molecules in Space: Linking the Interstellar Medium to (Exo)-Planets, Division of Physical Chemistry, 254th National American Chemical Society (ACS) Meeting
    20-24th August 2017, Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C., U.S.   Webpage   ACS meeting Webpage   
  • "How to measure snowlines and C/O ratio distributions in protoplanetary disks using spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    20+5 min. contributed talk (Refereed.), Workshop on Interstellar Matter 2016
    19-21th October 2016, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University, Japan   Webpage   
  • "Infrared Spectroastrometric Imaging of the Water Snowline and C/O Ratio Distributions in Protoplanetary Disks"
    Notsu, S.
    12+3 min. talk (Refereed.), TMT Science Forum
    24-26th May 2016, Kyoto International Community House, Kyoto, Japan   Webpage   
  • "Infrared Spectroastrometric Imaging of the Water Snowline and C/O Ratio Distributions in Protoplanetary Disks"
    Notsu, S.
    20+5 min. talk (Invited.), TMT MICHI Workshop
    23th May 2016, Graduate School of Science, Kyoto University, Japan   
  • "How to Measure C/O Ratio Distributions in Protoplanetary Disks Using Infrared Spectroscopic Observations"
    Notsu, S.
    12+3 min. talk (Refereed.), International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III"
    21-24th February 2016, Hotel Nikko Yaeyama, The Ishigaki island, Okinawa, Japan   Webpage   
  • "High Dispersion Spectroscopic Observations of Infrared Molecular Lines from Protoplanetary Disks"
    Notsu, S., Nomura, H.
    30 min. talk (Invited.), TMT Thermal infrared science & instrument workshop
    12th June 2015, Institute of Astronomy (Mitaka), The University of Tokyo, Japan   

Poster

  • "Detection of 13C17O line emission in the disk around the young outbursting protostar V883 Ori by ALMA observations"
    Notsu, S.
    Contributed Poster, Workshop on Interstellar Matter 2023, Poster No.36
    8-10th November 2023, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University, Japan   Webpage   
  • "The Molecular Composition of Shadowed Proto-solar Disk Midplanes Beyond the Water Snowline"
    Notsu, S.
    Contributed Poster, 2023 Kavli-IAU Astrochemistry Symposium | Astrochemistry VIII - From the First Galaxies to the Formation of Habitable Worlds.
    10-14th July 2023, Park Place Hotel, Traverse City, Michigan, USA   Webpage   
  • "The Molecular Composition of Shadowed Proto-solar Disk Midplanes Beyond the Water Snowline"
    Notsu, S.
    Contributed Poster, Protostars & Planets VII (PPVII)
    10-15th April 2023, Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan   Webpage   
  • "The Molecular Composition of Shadowed Proto-solar Disk Midplanes Beyond the Water Snowline"
    Notsu, S.
    Contributed Poster + 1 min. talk, Symposium on Next Generation Astrochemistry
    29th November - 2nd December 2022, Koshiba Hall, Hongo Campus, University of Tokyo, Tokyo, Japan   Webpage   
  • "X-ray-induced chemistry of water and related molecules in low-mass protostellar envelopes"
    Notsu, S.
    Contributed Poster, Workshop on Interstellar Matter 2021, Poster No.20
    17-19th November 2021, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University, Japan + Online   Webpage   
  • "Water and 13C17O lines, and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    Notsu, S.
    Contributed Poster, Five years after HL Tau: a new era in planet formation
    7-11th December 2020, Online (Original planned place: Chile)   Webpage      My poster presentation (Zenodo) 
  • "X-ray induced chemistry for water and related molecules in low-mass protostar envelopes"
    Notsu, S.
    ePoster, European Astronomical Society 2020 Annual Meeting (EAS Leiden 2020, Virtual Meeting)
    29th June-3rd July 2020, Online (Original planned place: Leiden, The Netherlands)  Webpage (Official)   Interactive programme   EAS 2020 Virtual Platform   
  • "Water lines and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296"
    Notsu, S.
    Poster, ALMA 2019: Science Results and Cross-Facility Synergies
    14-18th October 2019, T-Hotel Cagliari, Cagliari, Sardinia, Italy  Webpage (Official)   Webpage(ESO)   Talk slides and posters (open access)   The poster file of my presentation (open access)   
  • " Water lines and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    Notsu, S.
    Poster & 2 min. talk, From Stars to Planets II - Connecting our understanding of star and planet formation
    17-20th June 2019, Chalmers University, Gothenburg, Sweden  Webpage   Program   
  • "Water lines and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    Notsu, S.
    Poster, Workshop on Interstellar Matter 2018
    14-16th November 2018, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University, Japan   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S., Nomura, H., Walsh, C., Honda, M., Hirota, T., Akiyama, E., Tsukagoshi, T., Booth, A., Millar, T. J.,
    Poster (Unrefereed.), International Astronomical Union General Assembly XXXth (30th), IAU Symposium 345: Origins: From the Protosun to the First Steps of Life
    20-23th August 2018, Austria Center Vienna, Austria   Webpage (IAU GA XXXth)   Webpage (IAU Symposium 345)   Electronic Proceedings (IAU Symposium 345) 
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations with ALMA"
    Notsu, S.
    Poster (Unrefereed.), ALMA Long Baseline Workshop, P01
    3-5th October 2017, Mielparque Kyoto, Kyoto, Japan   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    Poster (Refereed.), Symposium "Evolution of Molecules in Space", P18
    27-29th June 2017, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University, Japan   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    Notsu, S.
    Poster (Refereed.), IAU Symposium 345: Astrochemistry VII - Through the Cosmos from Galaxies to Planets, P72
    20-24th March 2017, Hotel Cumbres, Puerto Varas, Chile   Webpage   Electronic Proceedings (IAU Symposium 332) 
  • "How to Measure Snowlines and C/O Ratio Distributions in Protoplanetary Disks Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S.
    Poster & 2 min. talk (Unrefereed.), Japan-Germany planet & disk workshop, P7
    25-30th September 2016, Beach Hotel Sunshine, The Ishigaki island, Japan   
  • "How to Measure Snowlines and C/O Ratio Distributions in Protoplanetary Disks Using Infrared Spectroscopic Observations"
    Notsu, S.
    Poster (Refereed.), Linking Exoplanet and Disk Compositions, P16
    12-14th September 2016, STScI (Space Telescope Science Institute), Baltimore, U.S.   Webpage   
  • "Possibility of Detecting the H2O Snowline in Protoplanetary Disks Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S.
    Poster (Refereed.), Water in the Universe: From Clouds to Oceans, P03
    12-15th April 2016, ESA/ESTEC (European Space Research and Technology Centre), Noordwijk, Netherland   Webpage   
  • "Possibility of Detecting the H2O Snowline in Protoplanetary Disks Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S.
    Poster (Refereed.), Protoplanetary Discussions, F4
    7-11th March 2016, John Mclntyre Conference Centre, Edinburgh, United Kingdom   Webpage   
  • "Possibility of Detecting the H2O Snowline in Protoplanetary Disks Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S.
    Poster (Unrefereed.), East Asian ALMA Science Workshop 2015, P33
    8-11th December 2015, I-site Namba, Osaka Prefecture University, Japan   Webpage   
  • "Modeling Infrared Lines of Water and Small Molecules in Protoplanetary Disks"
    Notsu, S.
    Poster (Unrefereed.), Protoplanetary Disk Dynamics and Planet Formation, P11
    29th September - 2nd October 2015, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokohama, Japan
    Webpage   Program(&Abstract)   
  • "Possibility of Detecting the H2O Snowline in Protoplanetary Disks Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S., Nomura, H., Ishimoto, D. Walsh, C., Honda, M., Millar, T. J.,
    Poster (Refereed.), International Astronomical Union General Assembly XXIX (29th), Focus Meeting 15: Search for Water and Life's Building Blocks in the Universe, FM15p.28
    3-5th August 2015, Honolulu Convention Center, U.S.   Webpage (IAU GA XXIX)   Webpage (Focus Meeting 15)   
  • "Chemical Reactions in Protoplanetary Disks and Possibility of Detecting H2O Snowline Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S., Nomura, H., Ishimoto, D.
    Poster & 2 min. talk (Refereed.), Icy Grain Chemistry for Formation of Complex Organic Molecules: From Molecular Clouds to Protoplanetary Disks, Comets and Meteorites
    5-7th March 2015, ELSI building 407, Tokyo Institute of Technology, Japan   Webpage   Program&Abstract (Oral)   Program&Abstract (Poster)   
  • "Chemical Reactions in Protoplanetary Disks and Possibility of Detecting H2O Snowline using Spectroscopic Observations with ALMA"
    Notsu, S., Nomura, H., Ishimoto, D.
    Poster (Unrefereed.), Revolution in Astronomy with ALMA -The 3rd Year-, Session:Circumstellar Disks, Exoplanets, Solar System, D10
    8-11th December 2014, Tokyo International Forum, Japan   Webpage   Program   News (ALMA NAOJ webpage)   
  • "Chemical Reactions in Protoplanetary Disks and Possibility of Detecting H2O Snowline Using Spectroscopic Observations"
    Notsu, S., Nomura, H., Ishimoto, D.
    Poster (Unrefereed.), Workshop on Interstellar Matter 2014
    16-18th October 2014, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University, Japan   Webpage   All Abstracts (PDF) 
  • "High-Dispersion Spectroscopy of the Superflare Star KIC6934317"
    Notsu, S., Honda, S., Notsu, Y., Shibayama,T., Maehara, H., Nogami, D., & Shibata, K.
    Poster (Unrefereed.), Hinode-7 (The Seventh Hinode Science Meeting), Session 6: Solar and Stellar Connection
    12-15th November 2013, Hida Earth Wisdom Center, Japan   Webpage   All Abstracts (PDF)   Electronic Proceedings

Domestic Conferences & Workshops (Japanese)

 Oral

  • 原始惑星系円盤の物理・化学構造進化と宇宙線電離
    野津翔太 (東京大学)
    20分講演, 「宇宙線学」の共創:宇宙線でつなぐ天体と生命の共進化の多角的研究, 2024年5月9日-11日, 大阪公立大学 杉本キャンパス 理学部G棟 サイエンスホール
Webpage
  • アルマ望遠鏡で探る惑星形成と水・有機分子の起源
    野津翔太 (東京大学)
    45+15分講演, 惑星科学若手研究会 2024, 招待講演, 2024年3月4日-5日, オンライン開催 (zoom)
Webpage
  • FU Ori型星 V883 Ori周りの円盤における複雑有機分子・水・13C17O輝線のALMA観測」
    野津翔太 (東京大学)
    20+10分講演, 惑星形成討論会 2024, 2024年2月28日-3月1日, 東北大学 青葉山キャンパス
  • GREX-PLUSで期待される惑星サイエンス: CHNOPS 元素の分布と惑星形成
    野津翔太 (東京大学)
    20分講演, 第25回 惑星圏シンポジウム (SPS2024), 招待講演, 2024年2月20日-22日, 東北大学 青葉山キャンパス 青葉サイエンスホール
Webpage
  • GREX-PLUSと将来スペース遠⾚外線天⽂学のシナジー
    野津翔太 (東京大学)
    30+10分講演, 遠赤外線天文学の将来サイエンス検討会, 招待講演, 2024年2月19日-20日, JAXA宇宙科学研究所 (ISAS)
Webpage
  • Protoplanetary Disk Science in GREX-PLUS
    野津翔太 (東京大学)
    30分講演GREX-PLUS science discussion meeting, 2023年12月20日, 早稲田大学 西早稲田キャンパス
  • FU Ori型星 V883 Ori周りの円盤における複雑有機分子・水・13C17O輝線のALMA観測
    野津翔太 (東京大学)
    15+5分講演, 新学術領域「星・惑星形成」2023年度大研究会, 2023年12月4日-7日, 名古屋大学 東山キャンパス ES総合館
Webpage
  • Detection of 13C17O emission line in the disk around the young outbursting protostar V883 Ori by ALMA Observations
    野津翔太 (東京大学)
    15+3分講演mini-workshop with Ruobing Dong, 2023年10月31日, 国立天文台 三鷹キャンパス
  • 原始惑星系円盤の化学進化とスノーライン - 水・有機分子の起源
    野津翔太 (東京大学)
    60分講演,  日本惑星科学会2023年秋季講演会, 最優秀研究者賞受賞記念講演 (招待講演), SB-01, 2023年10月11日-13日, 広島市文化交流会館 & JMSアステールプラザ  (広島県広島市)
      Webpage   プログラム&予稿集   
  • ALMA 観測による FU Ori 型星 V883 Ori の円盤における 13C17O 輝線の検出
    野津翔太 (東京大学), 塚越崇 (足利大学), 野村英子, 廣田朋也 (国立天文台), 本田充彦 (岡山理科大 学), 秋山永治 (新潟工科大学), Alice S. Booth (Leiden University), Catherine Walsh (University of Leeds), Tom J. Millar (Queen’s University Belfast), Seokho Lee (KASI), Jeong-Eun Lee (Seoul National University), 大和義英, 相川祐理 (東京大学), 大小田結貴, 坂井南美 (理化学研究所)
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2023年秋季年会,  星・惑星形成(原始惑星系円盤)セッション, P224a,   2023年9月20日-22日, 名古屋大学 東山キャンパス ES総合館
年会 webpage      開催地 webpage      予稿集 
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の赤道面化学構造 - 彗星化学組成との比較
    野津翔太 (東京大学)
    20分講演(議論含む), Comet Interceptor + 次世代小天体SR合同サイエンス会合 FY2023, 2023年9月12日-13日, 東京大学 本郷キャンパス 理学系研究科1号館 + オンライン (ハイブリッド開催)
Webpage
  • 系外惑星大気における揮発性元素同位体観測・円盤観測との比較
    野津翔太 (東京大学)
    60分講演(議論含む), 系外惑星大気研究会2023, 2023年8月20日-23日, 下関市営国民宿舎 海峡ビューしものせき (山口県下関市)
Webpage
  • 星間化学 (Astrochemistry) 分野の最近の進捗
    野津翔太 (東京大学)
    25+5分講演, 天文学ワークショップ2023@北杜市, 招待講演, 2023年8月16日-17日, 甲斐駒センターせせらぎ (山梨県北杜市)
  • 理論モデル計算とアルマ望遠鏡観測で探る原始惑星系円盤の化学構造と水・有機分子の起源
    野津翔太 (東京大学)
    24+6分講演, 第11回 山田研究会「宇宙における降着現象 ~活動性・多様性の源~」, 基調(招待)講演, 2023年6月3日-5日, 京都大学 国際交流ホール (百周年時計台記念館)
Webpage
  • FAUST: 低質量 Class 0 原始星天体 NGC 1333 IRAS 4C 円盤の化学層状構造
    野津翔太, 坂井南美, Ziwei E. Zhang (理化学研究所), Yichen Zhang (University of Virginia), Ana Lopez-Sepulcre, Cecilia Ceccarelli (IPAG), Claudio Codella (INAF & IPAG), Claire J. Chandler (NRAO), 山本智 (東京大学), FAUST Team Members
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2023年春季年会企画セッション: ALMAサーベイ観測による星・円盤・惑星系形成研究の進展, Z120a,   2023年3月13日-16日, 立教大学 池袋キャンパス + オンライン (ハイブリッド開催)
年会 webpage      開催地 webpage      予稿集 
  • ALMA・GREX-PLUSの水輝線観測による原始惑星系円盤のH2Oスノーライン位置同定
    野津翔太 (理化学研究所)
    15+5分講演, 新学術領域「星・惑星形成」2022年度大研究会, 2023年2月20日-23日, 国立天文台 三鷹キャンパス
Webpage
  • 将来の中間赤外線・遠赤外線宇宙望遠鏡が切り拓く原始惑星系円盤・惑星形成サイエンス
    野津翔太 (理化学研究所)
    20分講演, 2040年代のスペース天文学研究会, 2022年11月14日-15日, 名古屋大学 東山キャンパス ES総合館
Webpage
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の詳細化学構造
    野津翔太 (理化学研究所)
    25分講演, 計算アストロバイオロジー2022 研究会, 招待講演, 2022年11月10日-11日, 筑波大学 計算科学研究センター
Webpage
  • 次世代赤外線天文衛星 GREX-PLUS が切り拓く原始惑星系円盤サイエンス
    野津翔太 (理化学研究所), 野村英子 (国立天文台), 井上昭雄 (早稲田大学)
    6+2分講演,  日本惑星科学会2022年秋季講演会, 惑星の天文観測と将来計画 セッション, OG-06, 2022年9月20日-22日, ザ・ヒロサワ・シティ会館 (茨城県水戸市) + オンライン (ハイブリッド開催)
      Webpage   プログラム&予稿集   
  • ALMA 分子輝線観測で迫る低質量 Class 0 原始星天体 IRAS15398-3359 の円盤 H2O, CO2 スノーライン
    野津翔太, 大小田結貴, 坂井南美 (理化学研究所), 大和義英, 相川祐理 (東京大学), 野村英子 (国立天文台)
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2022年秋季年会, 星・惑星形成(星形成)セッション, P118a,   2022年9月13日-15日, 新潟大学 五十嵐キャンパス + オンライン (ハイブリッド開催)
年会 webpage      開催地 webpage      予稿集 
  • ガス惑星大気のC/N/O/S元素組成や同位体: 円盤化学との関連+観測可能性」
    野津翔太 (理化学研究所)
    120分講演系外惑星大気研究会 20222022年8月22日-25日, 沖縄県石垣市 大濱信泉記念館 多目的ホール
Webpage
  • H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の赤道面化学構造
    ○野津翔太 (理化学研究所), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 植田高啓 (MPIA), 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    12+3分講演,   日本地球惑星科学連合 (JpGU) 2022年大会, セッション:宇宙における物質の形成と進化 PCG20-04 (Japanese Session),   2022年5月22日-27日, 幕張メッセ + オンライン (ハイブリッド開催)
    2022年大会 webpage  
  • GREX-PLUSによる惑星サイエンス
    野津翔太 (理化学研究所)
    20+5分講演GREX-PLUS サイエンス検討会 FY2021, 招待講演,   2022年3月24日-25日,  早稲田大学 西早稲田キャンパス + オンライン (ハイブリッド開催)
Webpage
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の赤道面化学構造
    野津翔太 (理化学研究所), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 植田高啓, 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    18+2分講演,  新学術領域「新しい星形成理論によるパラダイムシフト」2021年度大研究会,   2022年3月14日-18日,   名古屋大学 東山キャンパス +オンライン (ハイブリッド開催)
研究会 webpage     新学術領域 Top page 
  • アルマ望遠鏡で探る惑星形成と水・有機分子の起源
    野津翔太 (理化学研究所)
    20+5分講演宇宙電波懇談会シンポジウム2021, 招待講演,   2022年3月7日-8日, オンライン開催 (zoom)
Webpage    宇宙電波懇談会 Top page   
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の詳細化学構造 II. 有機分子組成 & 電離度・初期化学組成依存性
    野津翔太 (理化学研究所), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 植田高啓, 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2022年春季年会, 星・惑星形成(原始惑星系円盤)セッション, P228a,   2022年3月2日-5日,   オンライン開催 (zoom, slack)
年会 webpage     予稿集 
  • 星惑星形成
    野津翔太 (理化学研究所)
    20+5分講演2021年度光赤天連シンポジウム 「2030年代の戦略的中型をどうするのか」, 招待講演,   2022年2月21日-22日, オンライン開催 (zoom)
Webpage    光学赤外線天文連絡会 Top page   
  • 低質量原始星エンベロープ(と円盤)の分子組成に対するX線放射の影響
    野津翔太 (理化学研究所), Ewine F. van Dishoeck (Leiden University / MPE), Catherine Walsh (University of Leeds), Arthur D. Bosman (University of Michigan), 野村英子 (国立天文台)
    約70分講演2021年 星・惑星形成研究会@博多, 2021年12月27日-28日,  JR博多シティ会議室 (会議室A) + zoom
Webpage   
  • 低質量原始星エンベロープの分子組成に対するX線放射の影響
    野津翔太 (理化学研究所), Ewine F. van Dishoeck (Leiden University / MPE), Catherine Walsh (University of Leeds), Arthur D. Bosman (University of Michigan), 野村英子 (国立天文台)
    15+5分講演,  第34回 理論懇シンポジウム 2021 「挑戦的アイデアで広げる宇宙物理の可能性」,   2021年12月22日-24日, オンライン開催(zoom)
Webpage   
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の赤道面化学構造
    野津翔太 (理化学研究所), 植田高啓 (国立天文台), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    15+5分講演,  太陽系天体若手研究会 2021 (SSBW2021),  円盤セッション, O-01,   2021年11月11日-12日, オンライン開催
      Webpage   
  • "X-ray-induced chemistry of water and related molecules in low-mass protostellar envelopes"
    Notsu, S.
    20 min. contributed talk, RIKEN r-EMU Workshop 2021
    18-19th October 2021, Online  (Sponsored by r-EMU (Evolution of Matter in the Universe) project in RIKEN)
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の赤道面化学構造
    野津翔太 (理化学研究所), 植田高啓 (国立天文台), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    8+2分講演,  日本惑星科学会 2021年秋季講演会, 原始惑星系円盤1 セッション, O04-04,   2021年9月16日-18日, オンライン開催
      Webpage   プログラム&予稿集   
  • 次世代地上単一鏡の分子輝線観測で探る、原始星エンベロープの電離率と化学的多様性の起源
    野津翔太, 坂井南美, 大橋聡史 (理化学研究所)
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2021年秋季年会, 企画セッション:次世代サブミリ波-テラヘルツ地上単一鏡, Z117a,   2021年9月13日-15日,   オンライン開催 (zoom, slack)
年会 webpage     予稿集 
  • 「ngVLAで探る、原始星エンベロープと円盤の分子組成に対するX線放射の影響」
    ○野津翔太, 坂井南美 (理化学研究所), 野村英子 (国立天文台), Ewine F. van Dishoeck (Leiden University / MPE), Catherine Walsh (University of Leeds), Arthur D. Bosman (University of Michigan)
    12+3分講演,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2021年大会, セッション:宇宙における物質の形成と進化 PCG19-05 (Japanese Session),   2021年5月30日-6月6日, オンライン開催 (zoom等)
    2021年大会 webpage  
  • "Astrochemistry and molecular composition in protoplanetary disks"
    Shota Notsu (RIKEN)
    25分講演,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2021年大会, セッション:アストロバイオロジー MIS02-02 (English Session), 招待講演,   2021年5月30日-6月6日, オンライン開催 (zoom等)
    2021年大会 webpage  
  • ngVLAで探る、原始星エンベロープと円盤の分子組成に対するX線放射の影響
    野津翔太, 坂井南美 (理化学研究所), 野村英子 (国立天文台), Ewine F. van Dishoeck (Leiden University / MPE), Catherine Walsh (University of Leeds), Arthur D. Bosman (University of Michigan)
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2021年春季年会, 企画セッション:次世代 Very Large Array (ngVLA) で切り拓く新しい天文学の地平, Z202a,   2021年3月16日-19日,   オンライン開催 (zoom, slack)
年会 webpage     予稿集 
  • 「低質量原始星エンベロープと円盤のH2O関連分子組成に対するX線放射の影響」
    野津翔太 (理化学研究所)
    12+3分講演, 惑星系形成若手研究会, A5,  2021年2月22日-24日,   オンライン開催 (zoom, slack)
Webpage    
  • 「低質量原始星エンベロープのH2O関連分子組成に対するX線放射の影響」
    野津翔太 (理化学研究所)
    15+5分講演,  分子雲から原始星誕生までを追う ~新時代の星形成モデル構築に向けて~,  2020年12月1日-3日,   オンライン開催 (zoom, slack)
Webpage    
  • 詳細な円盤化学進化計算を初期条件としたホットジュピター大気の平衡化学構造
    野津翔太 (理化学研究所), 野村英子 (国立天文台), Christian Eistrup (University of Virginia), Catherine Walsh (University of Leeds)
    12+3分講演,  日本惑星科学会 2020年秋季講演会, O-D2-A39,   2020年11月12日-14日, オンライン開催
      Webpage   予稿集(PDF)   
  • 「低質量原始星エンベロープのH2O関連分子組成に対するX線放射の影響」
    野津翔太 (理化学研究所)
    15+5分講演,  新学術領域「星惑星形成」 2020年大研究会,  2020年9月30日-10月3日,   オンライン開催(zoom, slack)
新学術領域「星惑星形成」webpage     2020年大研究会 プログラム等案内 
  • 「低質量原始星エンベロープのH2O関連分子組成に対するX線放射の影響」
    野津翔太 (理化学研究所), Ewine van Dishoeck (Leiden University/MPE), Catherine Walsh (University of Leeds), Arthur Bosman (University of Michigan), 野村英子 (国立天文台)
    9+3分講演(a講演),  日本天文学会 2020年秋季年会, 星・惑星形成(星形成)セッション P123a,   2020年9月8日-10日,   オンライン開催(zoom)
年会 webpage     予稿集 
  • 「原始惑星系円盤の化学反応計算と、H2Oスノーラインの分光観測による同定可能性」
    15+5分講演,   第31回 理論懇シンポジウム2018「宇宙物理の標準理論:未来へ向けての再考」,   2018年12月19日-21日,   京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館1F パナソニック国際交流ホール
      Webpage   
  • 「HD163296の原始惑星系円盤のALMA観測 -水輝線と多重リング・ギャップ構造-」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 秋山永治(北海道大学), Alice Booth, Catherine Walsh (University of Leeds), 廣田朋也(国立天文台), 本田充彦(久留米大学), 塚越崇(国立天文台), Tom Millar (Queen's University Belfast)
    9+3分講演   日本惑星科学会 2018年秋季講演会, C2,   2018年10月17日-19日,   旭川市科学館サイパル
      Webpage   予稿集(PDF)   
  • 「詳細な円盤化学進化計算を初期条件とした系外ガス惑星大気の平衡化学構造」
    ○野津翔太 (京都大学), 野村英子 (東京工業大学), Christian Eistrup (Leiden University), Catherine Walsh (University of Leeds), 佐藤文衛, 藤田大地 (東京工業大学), Ingo Waldmann, Giovanna Tinetti (University College London)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2018年秋季年会, 星・惑星形成(系外惑星)セッション P303a,   2018年9月19日-21日,   兵庫県立大学 姫路工学キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • "Dust continuum emission and sub-millimeter water lines of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    25+5分講演,   2018年度 惑星・衛星系研究会,   2018年9月12日-14日,   静岡・御殿場高原 時の栖   
  • 「ALMA⾼分散分光観測による、原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 秋山永治(北海道大学), 廣田朋也(国立天文台), 本田充彦(久留米大学), Catherine Walsh, Alice Booth(Univ. of Leeds), Tom Millar(Queen’s Univ. Belfast)
    12+3分講演,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2018年大会, セッション:アルマによる惑星科学の新展開 PCG22-02, 招待講演,   2018年5月20日-24日,   幕張メッセ・アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
      2018年大会 webpage,   プログラム&予稿等   セッション一覧   
  • 「ALMA による HD163296 の原始惑星系円盤中の多重リング構造と水輝線探索」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 秋山永治, 廣田朋也(国立天文台), 本田充彦(久留米大学), Catherine Walsh, Alice Booth(Univ. of Leeds), Tom Millar(Queen’s Univ. Belfast)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2018年春季年会, 星・惑星形成(原始惑星系円盤)セッション P205a,   2018年3月14日-17日,   千葉大学 西千葉キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • 「ALMA高分散分光観測による、原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    30分講演,   2018年 第一回 原始惑星系円盤ALMAワークショップ,   2018年2月1日,   国立天文台 三鷹キャンパス (リモート発表)   
  • 「ALMA分光観測による原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    25+10分講演,   第34回 Grain Formation Workshop,   2017年12月18日-20日,   京都 KKR京都くに荘   webpage 
  • 「ALMA分光観測による原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), Catherine Walsh (University of Leeds), 本田充彦(久留米大学), 廣田朋也, 秋山永治(国立天文台), Tom Millar (Queen's University Belfast)
    12+3分講演&ポスター発表 (査読あり),   日本惑星科学会 2017年秋季講演会, S2&PS2 (最優秀発表賞),   2017年9月27日-29日,   大阪大学 豊中キャンパス 南部陽一郎ホール
      Webpage   予稿集(PDF)   最優秀発表賞募集要項   講評   
  • 「ALMA分光観測による原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 本田充彦(久留米大学), 廣田朋也, 秋山永治(国立天文台)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2017年秋季年会, 星・惑星形成(系外惑星)セッション P221a,   2017年9月11日-13日,   北海道大学 札幌キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    15+5分講演,   2017年 惑星・衛星系研究会,   2017年8月29日-31日,   静岡・御殿場高原 時の栖   
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、分光観測を用いたH2Oスノーラインの検出可能性」
    12+3分講演,   第47回天文・天体物理若手夏の学校, 星形成・惑星系分科会 a09,   2017年7月25日-28日,   信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘    webpage,   時間割&プログラム,   予稿&集録
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、分光観測を用いたH2Oスノーラインの検出可能性」
    15+5分講演 (査読あり),   2017年 基研研究会「原始惑星系円盤」,   2017年7月10日-12日,   京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館1F パナソニック国際交流ホール  webpage 
  • 「ALMAを⽤いた原始惑星系円盤のH2O line観測の可能性」
    30分講演,   2017年 第1回 ALMA原始惑星系円盤検討会,   2017年1月27日,   国立天文台 三鷹キャンパス コスモス会館会議室   
  • "How to measure C/O ratio distributions in protoplanetary disks using infrared spectroscopic observations"
    20分講演,   2016年 惑星・衛星系研究会,   2016年8月27日-29日,   静岡・伊東温泉 ルネッサ赤沢   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応計算と、赤外線分光観測によるスノーライン・C/O比分布の検出可能性」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 石本大貴(京都大学/東京工業大学), 本田充彦(久留米大学)
    12+3分講演,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2016年大会, セッション:宇宙における物質の形成と進化 PPS14-05,   2016年5月22日-26日,   幕張メッセ・アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
      2016年大会 webpage,   プログラム&予稿等   
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、高分散分光観測によるH2Oスノーラインの検出可能性」
    30分講演,   2016年 第2回 ALMA原始惑星系円盤検討会,   2016年3月22日,   国立天文台 三鷹キャンパス ALMA棟   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応計算と、赤外線分光観測によるスノーライン・C/O比分布の検出可能性」
    ○野津翔太, 石本大貴(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 本田充彦(久留米大学)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2016年春季年会, 星・惑星形成(系外惑星)セッション P221a,   2016年3月14日-17日,   首都大学東京 南大沢キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • 「「3.8m望遠鏡+可視高分散分光」で挑むスーパーフレア研究」
    ○野津翔太、野津湧太(京都大学)  
    90分講演(質疑応答、議論込み),   第38回 京都大学3.8m望遠鏡&観測装置会議   2015年10月3日,   キャンパスプラザ京都 京都大学サテライト講習室  
    京都大学3.8m望遠鏡 webpage,   
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と分子輝線の高分散分光観測」
    30分講演,   2015年 惑星・衛星系研究会,   2015年9月23日-26日,   千葉 生命の森リゾート  
  • 「原始惑星系円盤の化学反応と、H2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    12+3分講演,   第45回天文・天体物理若手夏の学校, 星形成・惑星系分科会 a08,   2015年7月27日-30日,   信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘    webpage,   時間割&プログラム,   予稿&集録 
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 石本大貴(京都大学)
    12+3分講演,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2015年大会, セッション:宇宙における物質の形成と進化 PPS24-13,   2015年5月24日-28日,   幕張メッセ・アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
      2015年大会 webpage,   セッション一覧&予稿   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの検出に向けて II. ダスト表面反応とダストサイズ成長の影響」
    ○野津翔太, 石本大貴(京都大学), 野村英子(東京工業大学)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2015年春季年会, 星・惑星形成(系外惑星)セッション P209a,   2015年3月18日-21日,   大阪大学 豊中キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの検出可能性」
    15+5分講演,   新学術領域研究「太陽系外惑星の新機軸:地球型惑星へ」B01,B02班 研究会 「円盤から惑星・衛星へ:形成と進化」,   2015年2月16日-17日,   東京工業大学 地球惑星科学専攻 石川台2号館 (大岡山キャンパス)   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    ○野津翔太, 石本大貴(京都大学), 野村英子(東京工業大学)
    8+2分講演,   日本惑星科学会 2014年秋季講演会, セッション:惑星形成III O5-03,   2014年9月24日-26日,   東北大学 片平キャンパス さくらホール
      Webpage,   予稿集(PDF, 47.3MB)   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    30分講演,   2014年 惑星形成理論研究会,   2014年9月16日-19日,   静岡・伊東温泉 山喜旅館   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの検出に向けて」
    ○野津翔太, 石本大貴(京都大学), 野村英子(東京工業大学)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2014年秋季年会, 星・惑星形成(系外惑星)セッション P207a,   2014年9月11日-13日,   山形大学 小白川キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの検出に向けて」
    12+3分講演,   第44回天文・天体物理若手夏の学校, 星形成・惑星系分科会 a06,   2014年7月28日-31日,   信州・戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘    webpage,   予稿,   集録 
  • 「太陽分光データを応用したスーパーフレア星の活動領域の面積の推定」
    ○野津翔太, 柴山拓也, 野津湧太(京都大学), 本田敏志(兵庫県立大学), 前原裕之(東京大学), 佐原賢紀, 小川拓未, 阿南徹, 浅井歩, 上野悟, 北井礼三郎, 長尾崇史, 野上大作, 柴田一成(京都大学)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2013年春季年会, 恒星セッション N04a,   2013年3月19日-22日,   埼玉大学   予稿 
  • 「スーパーフレア星の高分散分光観測」
    第2回スーパーフレアワークショップ, 2013年3月3日-5日, 兵庫県立大学天文科学センター 西はりま天文台   プログラム   Web集録(要password) 
  • 「スーパーフレアを起こしたG型星のすばる望遠鏡HDSによる分光観測」
    ○野津翔太、長尾崇史、本田敏志、野津湧太、柴山拓也、前原裕之、野上大作、柴田一成(京都大学)
    9+3分講演(a講演),   日本天文学会 2012年春季年会, 恒星セッション N08a,   2012年3月19日-22日,   龍谷大学 深草キャンパス(京都)  予稿 
  • 「スーパーフレアを起こしたG型星のすばる望遠鏡HDSによる分光観測」
    第17回天体スペクトル研究会,   2012年3月3日-4日,   大阪市立科学館   USTREAM配信 プログラム&予稿集 

Poster

  • FAUST:低質量Class 0 原始星天体 NGC 1333 IRAS 4C円盤の化学層状構造
    野津翔太 (東京大学)
    ポスター発表学術変革領域研究(A)「次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築」 第4回 領域全体集会,   2024年3月7日-8日, 立教大学池袋キャンパス マキムホール (15号館) M202教室
Webpage   
  • The molecular composition and elemental abundance ratios of shadowed proto-solar disk midplanes beyond the water snowline
    ○野津翔太 (理化学研究所), 大野和正 (国立天文台, University of California, Santa Cruz), 植田高啓 (MPIA), 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    ポスター発表,   日本地球惑星科学連合 (JpGU) 2023年大会, セッション:系外惑星 PEM11-P02 (English Session),   2023年5月21日-26日, 幕張メッセ + オンライン (ハイブリッド開催)
    2023年大会 webpage  
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の詳細化学構造
    野津翔太 (理化学研究所)
    ポスター発表第35回 理論懇シンポジウム 2022 「理論天文学・宇宙物理学の広がり:さらなる発展に向けて」,   2022年12月21日-23日, コラッセふくしま
Webpage   
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の赤道面化学構造 II. 有機分子組成 & 電離度・初期化学組成依存性
    野津翔太 (理化学研究所), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 植田高啓 (MPIA), 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    ポスター発表,  日本惑星科学会2022年秋季講演会, PA-29, 2022年9月20日-22日, ザ・ヒロサワ・シティ会館 (茨城県水戸市) + オンライン (ハイブリッド開催)
      Webpage   プログラム&予稿集   
  • "Investigating the impact of X-rays on the molecular abundances of inner envelopes and disks around low-mass protostars with ALMA and ngVLA"
    Notsu, S.
    3分講演&ポスター発表, Linking the science of large interferometers in the 2030s
    30th November - 1st December 2021, Online   Webpage   
  • 「H2Oスノーライン以遠に影構造を持つ原始惑星系円盤の詳細化学構造
    野津翔太 (理化学研究所), 大野和正 (University of California, Santa Cruz), 植田高啓, 野村英子 (国立天文台), Catherine Walsh (University of Leeds), Christian Eistrup (MPIA)
    3分講演&ポスター発表(b講演)  日本天文学会 2021年秋季年会, 星・惑星形成(原始惑星系円盤)セッション, P219b,   2021年9月13日-15日,   オンライン開催 (zoom, slack)
年会 webpage     予稿集 
  • "X-ray induced chemistry for water and related molecules in low-mass protostar envelopes"
    ○Shota Notsu (RIKEN/Leiden Univerisity), Ewine van Dishoeck (Leiden Univerisity/MPE), Catherine Walsh (University of Leeds), Arthur Bosman (University of Michigan), Hideko Nomura (NAOJ)
    iPoster&2分講演,   JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual Meeting), セッション:宇宙における物質の形成と進化 PCG27-10,   2020年7月12日-16日,   オンライン開催
    (当初予定日時&場所; 2020年5月24日-28日, 幕張メッセ・アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)
      2020年大会 website,   2020年大会 Virtual meeting website   2020年大会 Virtual meeting DFSスケジュール (pdf)   2020年大会 講演予稿集&詳細プログラム    2020年大会 Virtual meeting web portal    
  • 「様々な物理量を考慮した原始惑星系円盤モデル計算と、SPICA高分散分光観測によるH2Oスノーライン位置同定の可能性検討」
    野津翔太 (Leiden Univerisity/理化学研究所), 野村英子 (国立天文台), Stefano Antonellini (Queen’s University Belfast), Inga Kamp (University of Groningen), 森昇志 (東京大学), 本田充彦 (岡山理科大学), 中川貴雄(ISAS/JAXA), SPICAサイエンス検討会惑星形成班
    3分講演&ポスター発表(b講演)   日本天文学会 2020年春季年会, セッションZ2:SPICAが切り拓くサイエンス Z225b,   2020年3月16日-19日,   筑波大学 筑波キャンパス
    (新型コロナウイルス感染拡大の影響で、現地開催中止。オンラインで発表資料公開)
      開催地webpage,   予稿集web版   予稿集pdf版   SPICA企画セッション 講演資料web公開版 
  • 「ALMA分光観測による原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    ポスター発表,   第30回 理論懇シンポジウム2017「星の物理の新地平」,   2017年12月25日-27日,   東京大学 本郷キャンパス 小柴ホール
      Webpage   
  • 「様々な元素組成・温度構造を持つ太陽系外ガス惑星大気の平衡化学構造」
    野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), Catherine Walsh(University of Leeds), Christian Eistrup(Leiden Univdersity)
    ポスター発表,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2017年大会 (JpGU-AGU Joint Meeting 2017), セッション:惑星科学,   PPS07-P23,   2017年5月20日-25日,   幕張メッセ・アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
      2017年大会 webpage,   プログラム&予稿等   
  • 「ALMAの高分散分光観測による、原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 本田充彦(久留米大学), 廣田朋也, 秋山永治(国立天文台), Catherine Walsh(University of Leeds), T. J. Millar(Queen’s University Belfast)
    ポスター発表,   日本地球惑星科学連合(JpGU) 2017年大会 (JpGU-AGU Joint Meeting 2017), セッション:アルマによる惑星科学の新展開,   PPS04-P02,   2017年5月20日-25日,   幕張メッセ・アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張
      2017年大会 webpage,   プログラム&予稿等   
  • 「様々な元素組成・温度構造を持つ太陽系外ガス惑星大気の平衡化学構造」
    野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), Catherine Walsh(Leeds大学), Christian Eistrup(Leiden大学)
    3分講演&ポスター発表(b講演),   日本天文学会 2017年春季年会, 星・惑星形成(系外惑星)セッション P221b,   2017年3月15日-18日,   九州大学 伊都キャンパス
      開催地webpage,   予稿   
  • 「宇宙⽣物学研究会 ー宇宙に⽣命の居場所を探すー」
    ポスター発表「宇宙研究の広場」,   京都大学宇宙総合学研究ユニット 第10回シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2017ー宇宙における持続可能な社会基盤の構築ー」,   2017年2月11日-12日,   京都大学 吉田キャンパス 本部構内 百周年時計台記念館
      Webpage   
  • 「宇宙における水 -惑星形成における役割-」
    ポスター発表「宇宙研究の広場」,   京都大学宇宙総合学研究ユニット 第9回シンポジウム「宇宙にひろがる人類文明の未来2016」,   2016年2月6日-7日,   京都大学 吉田キャンパス 本部構内 国際科学イノベーション棟
      Webpage   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応計算と、赤外線分光観測によるスノーライン・ C/O比分布の検出可能性」
    ポスター発表,   第28回 理論懇シンポジウム2015「宇宙における天体形成から生命まで」,   2015年12月23日-25日,   大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学部国際棟シグマホール
      Webpage   
  • 「原始惑星系円盤からの赤外線分子輝線の高分散分光観測」
    ○野津翔太(京都大学), 野村英子(東京工業大学), 本田充彦(神奈川大学/久留米大学), 石本大貴(京都大学/東京工業大学)
    1分講演&ポスター発表,   日本惑星科学会 2015年秋季講演会 P30,   2015年10月14日-16日,   東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)
      Webpage,   予稿集(PDF, 19.4MB)   
  • "Chemical Reactions in Protoplanetary Disks and Possibility of Detecting H2O Snowline Using Spectroscopic Observations"
    3分講演&ポスター発表,   新学術領域研究「太陽系外惑星の新機軸:系外惑星へ」主催 平成26年度 系外惑星大研究会 P9,   2015年3月2日-3日,   東京大学 情報学環 福武ホール (本郷キャンパス)
      Webpage   

Official Seminars (in other Institutes/Universities)

 International (Outside Japan)

  • "ALMA detections of 13C17O and complex organic molecular lines in the disk around FU Ori type protostar V883 Ori"
    30min. talk,   MPIA PSF Coffee Seminar, February 7th 2024, Max Planck Institute for Astronomy (MPIA), Heidelberg, Germany   Webpage
  • "The Molecular Composition of Shadowed Protosolar Disk Midplanes beyond the Water Snowline"
    60 min. talk, APS colloquium, August 8th 2022, Department of Astrophysical and Planetary Sciences, University of Colorado Boulder, USA
  • "X-ray induced chemistry of water and related molecules in envelopes and disks around low-mass protostars"
    50min. talk,   Star and Planet Formation Seminar (Webinar),   June 8th 2021,   ESO (European Southern Observatory) Garching, Germany   (Online)   Webpage
  • "X-ray induced chemistry of water and related molecules in envelopes and disks around low-mass protostars"
    60min. talk,   Astrochem Seminar,   May 6th 2021,   Leiden Observatory, Leiden University, The Netherlands   (Online)
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    45min. talk,   Seminar,   November 8th 2019,   School of Physics and Astronomy, University of Leeds, UK   Webpage   
  • "ALMA Observations of dust continuum emission, water and 13C17O lines in the disk around HD163296"
    60min. talk,   Seminar,   September 26th 2019,   Kapteyn Astronomical Institute, University of Groningen, The Netherlands   Webpage   
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    60min. talk,   Seminar,   August 18th 2017,   Department of Astronomy, University of Michigan, USA   Webpage   
  • "Chemical structure of protoplanetary disks and possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks using spectroscopic observations"
    30min. talk,   Astrochem Seminar,   August 16th 2016,   Leiden Observatory, Leiden University, The Netherlands  

 Domestic (In Japan)

  • "原始惑星系円盤の化学進化とスノーライン - 水・有機分子の起源"
    90分講演 (質疑応答込み), 地球惑星システム科学セミナー, 2023年12月19日, 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 (本郷キャンパス) 
  • "The molecular composition of shadowed proto-solar disk midplanes beyond the water snowline"
    60分講演 (質疑応答込み, 英語), 第1756回 天文学教室談話会 (Colloquium), 2023年5月16日, 東京大学 大学院理学系研究科 天文学専攻 (本郷キャンパス)   Webpage 
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    60分講演 (質疑応答込み, 英語), ISAS Astrophysics Colloquia, 2023年2月2日, JAXA 宇宙科学研究所 (ISAS) 宇宙物理学研究系   Webpage 
  • "理論計算とアルマ望遠鏡観測で迫る原始惑星系円盤の化学構造 - 惑星大気組成への影響"
    90分講演 (質疑応答込み), 成田研セミナー, 2022年10月20日, 東京大学 総合文化研究科 先進科学研究機構 成田研究室, オンライン開催   Webpage 
  • "The molecular composition of shadowed proto-solar disk midplanes beyond the water snowline"
    50分講演 (英語), ALMA-J seminar, 2022年10月19日,   東アジア・アルマ地域センター (EA-ARC), 国立天文台 三鷹キャンパス (NAOJ), オンライン開催    Webpage 
  • "Astrochemistry and molecular composition in protoplanetary disks and protostellar envelopes"
    120分講演 (質疑応答込み, 英語), OUTAP Colloquium, 2022年1月26日,   大阪大学 宇宙進化グループ (OUTAP), オンライン開催   Webpage 
  • "The composition of hot Jupiter atmospheres assembled within chemically evolved protoplanetary discs"
    90分講演 (質疑応答込み, 英語), 国立天文台惑星セミナー (NAOJ Planet Seminar), 2020年11月20日,   国立天文台三鷹キャンパス 科学研究部   Webpage
  • 「ALMA・SPICAによる原始惑星系円盤のH2Oスノーライン観測可能性」
    120分講演,   第147回 星・惑星形成ゼミ,   2020年5月14日,   Web (zoom) 会議 from 自宅 (緊急事態宣言に伴う在宅勤務中)   Web 
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    75分講演,   国立天文台理論コロキウム (NAOJ DTA Colloquium),   2018年7月3日,   国立天文台三鷹キャンパス 理論研究部   Webpage 
  • "Possibility to locate the position of the H2O snowline in protoplanetary disks through spectroscopic observations"
    90分講演(英語),   東京大(山本研・相川研)‐理研(坂井研)合同ミーティング,   2018年6月28日,   東京大学理学系研究科 物理学専攻 山本研究室   
  • 「ALMA分光観測による原始惑星系円盤のH2Oスノーラインの同定可能性」
    90分講演,   第125回 星・惑星形成ゼミ,   2017年10月19日,   Web(TV)会議 from 京都大学理学研究科 宇宙物理学教室   Web 
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、分光観測を用いたH2Oスノーラインの検出可能性」
    150分講演,   AP(天体物理学)セミナー,   2017年5月18日,   京都大学理学研究科 天体核研究室    
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、⾼分散分光観測によるH2Oスノーラインの同定可能性」
    60分講演,   2016年度 系外惑星系セミナー(ESPS),   2016年7月25日,   TV会議 from 京都大学理学研究科 宇宙物理学教室   

Local Official Seminars (Department of Astronomy, Kyoto University)

 Oral

  • "Chemical structures of protoplanetary disks and possibility to locate the position of the H2O snowline using spectroscopic observations"
    40+20分講演,   2018年度 博士学位論文審査公聴会,   2019年1月11日,   理学研究科4号館 5階会議室   
  • "Chemical structures of protoplanetary disks and possibility to locate the position of the H2O snowline using spectroscopic observations"
    40+20分講演,   2018年度 火曜雑誌会(兼博士学位論文発表練習),   2019年1月8日,   理学研究科4号館 3階講義室   
  • "Water lines and multiple ring and gap structures of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    15+5分講演,   2018年 火曜雑誌会集中ゼミ (Workshop of Theoretical Astronomy 2018),   2018年11月29日-12月1日,   神戸・有馬温泉 瑞宝園   webpage 
  • "Ringed structures and the upper limit fluxes of sub-millimeter water lines of the protoplanetary disk around HD 163296 observed by ALMA"
    90分講演,   2018年度 火曜雑誌会,   2018年6月12日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「様々な元素組成・温度構造を持つ太陽系外ガス惑星大気の平衡化学構造・赤外線スペクトル」
    15+5分講演,   2017年 火曜雑誌会集中ゼミ (理論天文学ミニワークショップ2017),   2017年12月14-16日,   神戸・有馬温泉 かんぽの宿 有馬   
  • 「原始惑星系円盤・系外惑星大気の化学構造研究から迫る、普遍的な惑星形成理論」
    90分講演,   2017年度 火曜雑誌会 兼 D2中間発表,   2017年12月5日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、分光観測を用いたH2Oスノーラインの検出可能性」
    90分講演,   2017年度 火曜雑誌会,   2017年6月13日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「太陽系外ガス惑星大気の物理・化学構造計算」
    12+3分講演,   2016年 火曜雑誌会集中ゼミ (理論天文学ミニワークショップ2016),   2016年12月18-19日,   神戸・有馬温泉 瑞宝園   
  • "Chemical structures of protoplanetary disks and how to measure snowlines and C/O ratio distributions using infrared spectroscopic observations"
    90分講演,   2016年度 火曜雑誌会,   2016年7月12日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、高分散分光観測によるH2Oスノーラインの検出可能性」
    20+10分講演,   2015年度 修士論文発表会,   2016年2月5日,   理学研究科4号館 5階会議室   
  • 「原始惑星系円盤の化学構造と、高分散分光観測によるH2Oスノーラインの検出可能性」
    20+25分講演,   2015年度 火曜雑誌会(兼修士論文発表練習),   2016年1月19日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「「京大3.8m望遠鏡+高分散分光観測」で挑むスーパーフレア研究」
    15+5分講演,   2015年 火曜雑誌会集中ゼミ (理論天文学ミニワークショップ2015),   2015年12月18-19日,   神戸・有馬温泉 瑞宝園   
  • 「原始惑星系円盤の化学反応計算と、H2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    90分講演,   2015年度 火曜雑誌会,   2015年7月7日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「原始惑星系円盤の化学反応計算と、H2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    45分講演,   2014年度 火曜雑誌会,   2015年1月6日,   理学研究科4号館 5階会議室   発表資料(要password) 
  • 「原始惑星系円盤の化学反応とH2Oスノーラインの分光観測による検出可能性」
    20+5分講演,   2014年 火曜雑誌会集中ゼミ,   2014年12月4-5日,   神戸・有馬温泉 瑞宝園   発表資料(要password)・プログラム 

Outreach Activities

Public Talks

  • アルマ望遠鏡で探る惑星形成-太陽系の起源に迫る-
    TOPPAN人財開発ラボ「宇宙・天文学研究会」勉強会 2024年5月13日 オンライン開催
   Webpage
  • アルマ望遠鏡で探る惑星形成-太陽系の起源に迫る-
    講座名: とらのもん宇宙塾 2024年1月7日 港区立みなと科学館
   みなと科学館 Webpage
  • 電波天文学で迫る惑星形成とアストロケミストリー
    国立天文台野辺山 特別公開2023 オンライン企画 ヨンゴー研究ポスター発表会 2023年7月22日 オンライン開催
   Webpage
  • アルマ望遠鏡で探る惑星形成-太陽系の起源に迫る-
    講座名: アルマ望遠鏡で探る最新の宇宙 観測開始10周年  第3回 2021年11月6 朝日カルチャーセンター横浜教室
   講座紹介 Webpage
  • 理論計算とアルマ望遠鏡観測で探る惑星形成
    京一中150周年洛北高校70周年記念式典 記念講演 「宇宙への誘い」 2021年10月16日 京都ホテルオークラ4階「暁雲」
   記念式典 Webpage      YouTube オンデマンド配信  
  • 「系外惑星の歩き⽅ ~第⼆の地球発⾒に向けて~」
    洛北高等学校附属中学校 一期生卒業10周年記念同窓会,   2016年12月23日,   ウェスティン都ホテル京都   

Other Events

    • 京都大学理学部・理学研究科在籍時 (2010年-)
京都大学理学研究科附属天文台などでの天体観望会  ボランティア  NPO花山星空ネットワーク・京都大学理学研究科附属天文台での高校生観測体験企画 (ELCAS, 京都府立洛東高校等)  Teaching Assistant (TA)・京都大学病院小児科病棟 天体観望会(&プラネタリウム上映)  ボランティア  (cf. 黄華堂、にこにこトマト)・天体観望会や各種イベント(京都大学総合博物館での特別展、京都府下小学校での科学教室(COC事業)など)での4次元デジタル宇宙シアター(Mitaka)上映など
    • 理化学研究所在籍時 (2021年-)
・理化学研究所和光地区一般公開 ボランティア  URLなど