系外惑星大気研究会2023

2023年8月20–23日 山口県下関市

主旨

本研究会では、様々な太陽系外惑星大気の物理的・化学的環境と、その多様性の要因となる惑星形成・進化過程について議論することで、系外惑星とその周辺分野の現状を共有し、系外惑星の大気や表層環境への理解を深める。そしてJWSTやArielなどの大型観測ミッションから近い将来に得られる高精度な系外惑星大気分光データを用いた理論研究の可能性について議論を行う。さらに、巡検を実施して地球表層のシステムや進化を学び、地球の環境との比較を通じて、系外惑星表層環境のより包括的な理解を目指す。


プログラム

8月20日

9:00–10:00 灼熱岩石惑星の大気 (伊藤祐一、国立天文台)

10:00–11:00 系外惑星大気リトリーバル(川島由依、理化学研究所)

11:00–13:00 昼食休憩

13:00–14:00 原始惑星系円盤の化学過程(野津翔太、東京大学)

14:00–15:00 系外惑星大気の雲/ヘイズ(大野和正、国立天文台)

15:00–15:30 休憩

15:30–16:30 系外惑星大気のスペクトル(藤井友香、国立天文台)

16:30–17:30 総合討論


8月21日

終日 秋吉台・秋芳洞 地質巡検


8月22日

10:00–11:00 スーパーアースの大気獲得(木村真博、国立天文台)

11:00–12:00 地球型惑星の高層大気(中山陽史、立教大学)

12:00–14:00 昼食休憩

14:00–15:00 形成期の惑星の内部構造進化(枩村顕史、東京大学)

15:00–16:00 地球型惑星の原始大気散逸(吉田辰哉、東北大学)

16:00–16:30 休憩

16:00–16:30  巨大衝突による大気散逸と熱進化(黒崎健二、神戸大学)

16:30–17:30 白色矮星の重元素汚染(奥谷彩香、国立天文台)

17:30–18:30 総合討論


8月23日

9:00–10:00 地球型惑星の気候(小玉貴則、東京大学)

10:00–11:00 系外惑星の地上観測(川内紀代恵立命館大学)

11:00–12:00 系外惑星のマグマと大気の相互作用(Chanoul Seo、国立天文台)

12:00–13:00 昼食休憩

13:00–14:00 系外惑星の原始大気進化(生駒大洋、国立天文台)

14:00–15:00 総合討論

開催地

下関市営国民宿舎  海峡ビューしものせき山口県下関市みもすそ川町3–58号

参加登録料

10000円(現地にて支払い)

SOC: 奥谷彩香 (国立天文台)、木村真博 (国立天文台)

LOC: 黒崎健二Chair、神戸大学奥谷彩香 (国立天文台)、木村真博 (国立天文台)