虫歯のQ&A

Q:前から4番目、境目のムシ歯にレジンは無理?

現在、歯医者さんに通ってます。

前から4番目の歯は、保険内だと銀歯になるとの事です。

先生からはセラミックインレーを勧められました。

どうしても、保険内で白いプラスチックには

出来ないものか聞いたのですが、

歯の境目なので無理です・・と。

大きく削られるのと、費用が高い事に抵抗があるのですが、

別の歯医者さんに行ってもムダでしょうか?

4番目なので、多少の変色は気にしません。

ただ、銀歯だとキラキラするから目立つし・・

A:たしかに奥歯の境目では、

以前はプラスチック(コンポジットレジン)を

詰めても取れてしまうことが多かったです。

最近ではプラスチックの性能も向上してきて、

よほど大きい隙間でない限り、

取れなくなってきました。

当院では奥歯の境目でも大半はプラスチックを詰めて

治していますが、取れてきたことがほとんどありません。

Q:詰め物、かぶせものをつけたとき、

または仮のふた、つめものをしてもらったとき、

どのくらい時間が経てば飲んだり食べたりできるの?

A:金属の詰め物、かぶせものをつけたとき→1時間

仮のふた→30分

は食べないでください。飲み物は大丈夫です。

虫歯につめるプラスチック(コンポジットレジン)

は光で固めてありますから、すぐに食べても大丈夫です。

Q:神経の治療は何回通えばいいの?

A:一概には言えません。

前歯と奥歯で大きく違います。

前歯は太い根が1本ですが、

大臼歯ですと、3~4本の根があり、

細く曲がっています。

神経の治療は、細菌に侵された神経を掻き出し、

洗浄し、消毒して根管の中の細菌を殺すものです。

細菌が多かったり、奥のほうまで

入り込んでいるとなかなか死滅しません。

同じような治療が何度もかかってしまいますが

やむをえないことです。

おおざっぱに言うと、虫歯を放置していた期間が

長ければ長いほど回数がかかると思ってください。

Q:虫歯を治療するときに金属を詰める場合と

プラスチックを詰める場合がありますが、どう違うの?

A:虫歯の大きさ、場所によります。

当院ではほとんどコンポジットレジン、

いわゆるプラスチックで治すようにしています。

プラスチックのほうが見た目が歯の色に近いです。

歯を削る量も少なくてすみます。

治療も1回で終わります。

しかし、奥歯の歯と歯の間の虫歯で、

大きく広がっているようですと、

詰めたプラスチックが割れたり取れたりしやすくなります。

そういう場合は歯の型を取って金属で治します。

出来上がるまでに1週間程度かかります。

Q:歯が痛いのは全て虫歯が原因なの?

A:虫歯以外でも歯が痛くことがあります。

私達は、歯がズキズキと痛むと、

すぐに虫歯だと思います。

確かに最も多い原因はう蝕です。

しかしそれ以外でも痛みが出ることがあります。

歯周病

歯が浮いたような、

または鈍痛がある場合は

歯周病が考えられます。

咬むと痛みが出ます。

歯周病が進行して歯の根が

露出してくると、

冷たいものがしみやすくなります。

歯の根の病気

歯の根の先に細菌が繁殖して病巣を作り、

痛くなることがあります。

咬むと痛かったり、熱いものを食べたりすると

痛みが増します。

歯の根の部分が腫れたり、

押すと痛かったりします。

知覚過敏(象牙質知覚過敏症)

冷たいものを飲食したときや、

歯ブラシを当てるとしみる感じがします。

主に歯の根元に起こりやすいです。

咬合性外傷

咬み合わせが強すぎる、歯ぎしりなどで、

歯に過大な負担がかかると、

痛みが出ることがあります。

金属による原因

歯に詰めてある、あるいはかぶせてある金属が、

異なる種類の金属が入っていると、

痛みが出ることがあります。

ごくまれに金属アレルギーでも起こります。

Q:虫歯でも痛くないことがあるの?

A:虫歯は痛いもの。そう思っている人は多いと思いますが、

必ずしもそうではありません。

多くの虫歯はエナメル質から始まり、次に象牙質に進んで、

歯髄(歯の神経)に及びます。虫歯が象牙質に達すると、

冷たいものを食べたときにしみるようになりますが、

それより前の虫歯、つまり、エナメル質までの

早期の虫歯では痛みがないことがほとんどです。

もう1つ、痛みを感じない虫歯があります。

それは神経が死んでしまった虫歯です。

虫歯の細菌が神経を侵すと、

炎症が起きて痛みが出ますが、

知らないうちに神経が死んでしまい、

痛みが出ないこともあります。

ここまで来ますと、治療に時間も費用も大きくなります。

ですから、痛みが出る前に歯科医院で歯の検診をすることが大切なのです。

Q:虫歯の治療回数はどれくらい?

A.虫歯の場所や進行度によってまちまちです。

初期の虫歯なら、削らないで様子をみることもあります。

初期-中程度の虫歯なら、虫歯を削り取って

白いプラスチックをつめれば1回で終わります。

虫歯が隣同士あれば、麻酔も1回で済むので

2本1度にやることもあります。

中程度-深部までの虫歯で、虫歯の細菌が神経にまで侵入していますと、

神経の治療が必要です。

治療が順調に進んでも、根の治療には最低3回はかかると思います。

Q:かぶせ物にはどんな種類があるか教えて

A:様々な材料があり、それによって値段もかわります。

歯をまるまる覆うかぶせ物のことを「クラウン」といいます。

材料などにより健康保険が使えるものと、使えないものとがあります。

保険が使えるものは、

前歯では、「硬質レジン(プラスチック)」と

金属を組み合わせたクラウン、

奥歯では金属製のクラウン(いわゆる銀歯)。

近年ではCADCAM(カドカム)冠という、

硬いプラスチックを3Dプリンターで

削り出してかぶせるというものもあります。

保険が使えないものには、

セラミック、

セラミックとレジンを組み合わせた「ハイブリッド」、

中は金属で周囲にセラミックを貼り付けてある「メタルボンド」、

などがあります。

自然の歯に近い色ですが、保険が効かないため、

値段は高くなります。

Q:治療をしたのに歯がまだ痛い。どうして?

A:神経の治療をした場合、その後も痛みが残ることがあります。

痛みが残るのは歯の神経(歯髄)を取る治療、

「抜髄」をした時です。

神経を取るときは、根尖部(根の先の部分)で切断しますが、

この切断部に小さな傷ができるので、

傷が治るまでは痛みが残ることがあります。

また、残っている神経や、

細菌を殺すための薬剤の刺激も痛みの原因になります。

神経を取らなくても、虫歯が神経ぎりぎりまで進んでいますと、

虫歯を除去して詰め物をした後、

神経を刺激して炎症が起こり、

痛みが出ることがあります。

これは虫歯をきちんと除去しても起こります。

金属を接着剤でつけるときも、一時的にしみることがあります。

歯石を除去した後、歯石で覆われていた歯の根元の部分が露出して、

しみてくることがあります。

Q:妊娠中も虫歯になりやすい?

A:つわりなどで歯磨きができず、

それが原因でできやすいようです。

「妊娠すると女性ホルモンの影響で、

唾液の質が変わって、虫歯になりやすい」

このような説もありますが、

女性ホルモンによって虫歯になることは

基本的にはありません。

しかし、妊娠すると虫歯になりやすいのは事実です。

つわりなどがあると、歯ブラシを口に入れたり、

歯磨き剤のにおいをかいだりしただけで

気持ち悪くなってしまい、

歯磨きをしにくくなるためです。

また、嘔吐すると胃液の影響で

口の中が酸性に傾くので、

歯が溶けやすくなり、

虫歯になりやすいといえます。

いずれにせよ、歯磨きがおろそかになりやすい時期なので、

妊娠中は歯科検診に通うことが大事です。

なお、妊娠中でも虫歯の治療はできます。

レントゲンや投薬は控えますが、

麻酔は少量なら問題ないとされています。

妊娠中の方は、必ずお申し出ください。

Q:年をとると虫歯になりやすい?

A:そういわれています。

年を取ると、唾液が出にくくなる上、

入れ歯などで磨き残しがでて、

虫歯になりやすいとされています。

また、歯茎が下がってくるので、

若い頃にはあまりできなかった歯の根もとに

虫歯ができやすくなります。根面う蝕といいます。

逆に、かみ合わせは擦り減って

歯が平らになってくるので、かみ合わせの溝は浅くなり、

かみ合わせの虫歯は若い頃よりはできにくくなります。

Q:虫歯治療で神経を抜きました。 治療は痛くなかったのですが、今かなりの鈍痛です。

以前、反対の奥歯の神経を抜いた際は

全く痛みはありませんでした。

常に痛いのですが白い被せ物を

しているのですがそこを押すとすごく痛みます。

今日やったのでしょうがないのかもしれませんが普通ですか?

以前の場所は痛くなかったので不安です。

痛み止めはもらいましたが飲んでません。

だいたい神経抜いたのになぜ痛むのでしょうか?

A:心配いりません。

神経を抜いた部分は傷になっている状態です。

傷口が痛むことはありうることです。

本日の痛みはお薬でがまんしていただいて、

明日以降は徐々に引いていくと思います。

ご安心ください。

本日以降も咬むと痛みが出るかもしれませんので、

あまり硬いものはかまないようにしてください。 

以前はたまたま痛みが出なかっただけです。

痛むほうが多いかもしれません。

Q:フッ素は虫歯予防に有効なの?

はい、有効です。

フッ素は歯を強くして虫歯にかかりにくくなります。

先進国中で日本は砂糖の消費が少ないにもかかわらず、かなり虫歯が多いのですが、

それはフッ素の利用が進んでいないためといわれています。

Q:虫歯予防にキシリトールがいいと聞きましたがキシリトールが含まれているならどんなガムでもいいのでしょうか?

また歯磨き後に噛んでも大丈夫ですか?

A:

ここのサイトがキシリトールについて詳しいです。

キシリトールの「うそ」と「ほんと」