About Zettsu Lab

電池のあるべき姿を追い求める「"長く"から"永く"つかえる電池」

材料の視点から「電池」開発:

電極活物質,導電助剤(カーボンナノチューブ),電解質,セパレータ,集電体

分析技術,製造技術,理論計算,電池設計,仮想電池評価

*材料・技術を見極める人材の育成

*化学組成だけでは決まらない材料・機能を設計する人材の育成


電池研究を通して学ぶこと,身につくこと

•3つの学問:電気化学,表面化学,固体化学

•3つのアナログ技術:混ぜる,塗る,固める

•3つの先端技術:オペランド計測,計算科学,データサイエンス


研究の特徴

合成,構造解析,電池の試作・評価まで一気通貫:全部やる!

X線をつかった構造解析・化学状態分析に注力:XRD,XPS,XAFS,SAXS


大切にしていること

一つでも多くの化合物(結晶構造)に触れる

一つでも多くの分析装置に触れる

•一つでも多くの理論計算をやってみる


見る技術:時空間の異なるスケールで起こる化学・物理的事象を徹底的に解析

量子計算(密度汎関数法,分子動力学法,NNP法)

バッテリーシミュレータ(多孔質電極モデル,流体解析)

オペランド計測(XRD,FT-IR,ラマン,XAFS)

機械学習


自分の研究の立ち位置を明確に

課題や学術的な問いを明確に,戦略的な研究