板荷中マイチャレンジ2022
11月8日(火)第1日目(この頁)
11月8日(火)第1日目(この頁)
【板荷中2年O.R君感想】
11月8日(火)第1日目(この頁)
①googleサイト制作
②Linux学習
今回は、「Linux」のことについてや、このgoogleサイトの制作など、いろいろなことを学びました。
自分の家にはパソコンがなく、今回のような「Linux」のことや、実際にパソコンを使う体験はとても貴重であり、ためになることでした。
*************************************************************************
英語…人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく-12社54冊読み比べ
*******************************************
【信頼ネットワーク M.M感想】
数あるマイチャレンジ先から信頼ネットワークを選んでいただきありがとう。
O.R君が事前にgoogleID(gmailアドレス)を取得してくれた(お母さんがiPhoneで取得)ので、googleサイトは午前中順調に立ち上がりました。googleサイトはクラウドで制作するので、スマホテザリング必須です。楽天スマホは10台までPCテザリングが可能なので、昨年から楽天スマホに切替えました。東大芦コミュニティセンターは楽天の強力アンテナが近く安心快適です(菊沢コミセンも同様です)。
am11:00頃からテキスト「入門者のLinux」の学習に入り、昼食・休憩後引き続きLinux学習に励んでもらいました。世界中のサーバーやスーパーコンピュータはほとんどLinuxOSで動いており、androidスマホや一般電気製品の組込みOSはLinuxなので、中学生の頃からLinuxを専門的に学ぶことは大いに価値的です。
2022.11.8火14:00 M.M記
板荷楽天エリア・・・楽天通信エリア調査
Map 2022.11.7撮影 東大芦コミュニティセンター
Info 2022.11.7撮影
板荷中2年O.R君。午後2時頃。
誕生から半世紀を経て、今なお爆発的に進化をし続けるコンピュータ・テクノロジー。その激流に呑みこまれることなく現代を生き抜くには、まず「情報とは何か」「コンピュータとは何なのか」の基本を知ることが不可欠。TRONで知られる坂村教授による、画期的な電脳学入門書がついに文庫化!今まで誰にも聞けなかった「素朴な疑問」もたちまち氷解。
【頁の追加手順】編集モード
(この頁で)
11月10日(木)第3日目・・・こちら(工事中)
1.(工事中) を削除
2.11月10日(木)第3日目 をコピー
3.[公開]の下の[ページ]をクリック。下に出た(+)をクリック。
4.名前に
11月10日(木)第3日目
を貼り付け、完了をクリック
(新しい頁で)
1.11月10日(木)第3日目
の右に[全角スペース]を入れ、Home と入力し、ドラッグしてLINKボタンをクリック、Homeとリンクする。
2.広い空白部分をダブルクリックし、真ん中の(TT)をクリックしてテキストボックスを作り、文字を入力する。