河津・峰温泉

玉峰館

ご相談・ご予約等につきましては、店舗スタッフまで、又は電話でお気軽にお問合せください。

豊観光ラザ旅行センターTEL:0551-45-8681〒400-0107山梨県甲斐市志田字柿木645-1ラザウォーク甲斐双葉1階

玉峰館

大正十五年創業、源泉かけ流しの宿

交通のご案内

【電車】中央本線---東京駅---(特急踊り子号)---河津駅---タクシー(約5分)---玉峰館※河津駅より送迎あり

【車】中央自動車道---大月JCT---(東富士五湖道路・須走道路)---国道138号---新御殿場IC---新東名高速道---長泉沼津IC---(伊豆縦貫自動車道)---月ヶ瀬IC---国道414号・県道14号---(約40分)---玉峰館

古き、新しき、極み。そして、巡り合い。

伝統と新しい美意識が響きあい、磨きあげられたデザイン。

現代の匠がつくりあげた「寛ぎの極み」、河津の自然と一体化した「景の極み」、伊豆厳選の贅を集めた「食の極み」、勢いよく湯気を立ち上らせる源泉櫓から千年の時を超えて霊泉として湧きつづける「湯の極み」。どこか懐かしく、新しい極上の空間、洗練された空間がもたらす深いやすらぎにこころ満たされる時間がここに。

自然と一体した風趣な佇まい、景の極み。

自然と光の融合した幻想的な世界。

「和」と「洋」、季節や時間によって変化する、美しい日本庭園。独創的な光の演出を駆使した庭園をつくる匠「信原宏平」氏が手掛けた林泉回廻式の日本庭園。河津桜、椿、紅葉などの河津の自然と玉峰館の調和した美しい景色が館内各所よりご覧いただけます。本庭と別邸、ふたつの庭で構成され、池のまわりを歩くことで趣深い景の変化が愉しめます。昼と夜で幻想的な二つの世界をお愉しみください。

現代空間に古の心、寛ぎの極み。

歴史の面影をのこし、現代の匠が作り上げた贅沢空間。

国内外で数々の受賞歴を持ち、インテリアデザイナーとして初めて紫緩褒章を受章した「内田繁」氏が意匠をプロデュース。創業大正十五年という「玉峰館の伝統」を大切に残しながら、黒を基調とした革新的なデザインを取り入れ、日本旅館ならではの「寛ぎの極み」を表現しました。ガラス作家「林久美子」氏のペンダントランプをしつらえたBar Tote SYANをはじめ、陶芸家「黒田泰三」氏の白磁の陶芸など、館内のいたるところに本物にこだわったアーティストの作品と想いが美術館さながら散りばめられています。

千年以上湧きつづける、湯の極み。

風、光、木々、季節のささやきにこころ澄ます。

伝統の霊泉を心ゆくまで堪能する、掛け流しの湯。奈良時代より湧きでたとされる霊泉の伝説を受け継いだ「峰温泉」、大正十五年に玉峰館初代館主の稲葉時太郎が掘り当てました。玉峰館の歴史は峰温泉とともにあります。湯量豊富な3種の源泉を保有し、源泉かけ流しを心ゆくまでお楽しみいただけます。それぞれ異なった世界観でつくりあげられた「湯の極み」で、至極の時間をお過ごしいただけます。玉峰館の玄関横の大きな源泉櫓からは、1300年の歴史を受け継ぐ霊泉が絶えることなく湧き上がり続けています。その湯煙は、玉峰館にお越しになるお客様を温かく包み込んでいます。

大岩露天「吹花」(大浴場)

湯処「風花」(大浴場)

石風呂「光風」(貸切風呂)

陶器風呂「薫風」(貸切風呂)

伝統に新たな技を融合させた、食の極み。

五感を超える感動、こころ躍る美味づくし。

メインの肉料理と魚料理は、それぞれ3種類の中から2品をお客様自身で選んでいただきます。玉峰館のディナーはひとり一人が美味しさを存分に愉しんでいただくために、お客様の好みを尊重したプリフィックススタイルを取り入れております。選りすぐりの食材が最高に美味しくなる瞬間を食し、味わう至福。「伝統と革新」の技と味をご堪能ください。

客室

露天風呂付離れ和洋室

●部屋数/3部屋●定員数/4名●51.2㎡●部屋付き露天風呂●洗浄機能付トイレ●洗面台●シャワールーム(ハンズグローエ製レインシャワー)

露天風呂付離れ洋室

●部屋数/1部屋●定員数/2名●52.3㎡●部屋付き露天風呂●洗浄機能付トイレ●洗面台●シャワールーム(ハンズグローエ製レインシャワー)

露天風呂付客室

●部屋数/4部屋●定員数/2名●38.3㎡●部屋付き露天風呂●洗浄機能付トイレ●洗面台●シャワーブース(ハンズグローエ製)

広縁付和室

●部屋数/2部屋●定員数/4名●41~51㎡●洗浄機能付トイレ●洗面台

広縁付和室ベッドタイプ

●部屋数/2部屋●定員数/2名●41㎡●洗浄機能付トイレ●洗面台

大正モダンツイン

●部屋数/4部屋●定員数/2名●39㎡●洗浄機能付トイレ●洗面台

観光のご案内

河津桜

ひと足早い春を告げる濃いピンク色の河津桜。河津川沿いに約8.000本、4kmほど続く桜並木は圧巻。ライトアップされた夜桜も華やかです。桜並木の遊歩道は四季を感じながらの散策にも最適です。(徒歩約3分)

河津七滝

河津川上流の約2kmの間に存在する大小7つの滝の総称。四季を通して変化に富んだ滝や渓谷の景観美を楽しむことができます。(車で約10分)

稲取雛のつるし飾り

稲取温泉の伝承文化。娘の成長や良縁を願って縫われた飾りをつないで吊るしたもの。1月下旬から3月には雛のつるし飾りまつりが開催されます。(車で約15分)

韮山反射炉(世界文化遺産)

炉体と煙突が完全な形で現存している大砲鋳造炉。2015年、明治日本の産業遺産の一つとしてユネスコの世界遺産リストに登録されました。(車で約60分)

下田海中水族館

自然の入り江をそのまま利用した海に浮かぶ浮遊円形水族館。大迫力のイルカショーやアシカの水中ショーなどを楽しむことができます。(車で約30分)

下田了仙寺

幕末にペリーと日本との間で日米下田条約が締結された了仙寺。宝物館では開国に関する原本資料を所蔵しており、一見の価値があります。(車で約30分)

ご相談・ご予約等につきましては、店舗スタッフまで、又は電話でお気軽にお問合せください。

豊観光ラザ旅行センターTEL:0551-45-8681〒400-0107山梨県甲斐市志田字柿木645-1ラザウォーク甲斐双葉1階