特殊背景セット解説
特殊背景セット解説
ベニヤと角材、ボルトを使ってセットを組みました。
二段ベッドのような作りになっていて、中間にはアクリル板が挟まっています。
アクリル板の上に土を盛るとこんな感じ。
下段には白菊を敷き詰めて埋葬の準備をします。
最初は段ボールで作る構想をしていたんだけど、土の重さや湿気に耐えられないだろうと判断して木で組むことに。段ボールだったら途中で失敗してたと思う。
重たいセットと撮影機材を搬入するために近所のスタジオを選択したのも良かったかな。免許無いマンとしては家とスタジオを徒歩で往復出来ると誠に助かるござる。
満を持して鶴丸が下段にスロットイン。
脚立の上から下向きに撮影をします。土の位置や菊の並び具合などを微調整するたびに脚立から降りたり上ったりを繰り返すのでなかなかハードです。お勧めしません。
ライティングは…この写真だとちょっと判り辛いけど、こんな感じ。
土の立体感を出すためのピンスポット(スヌート)を1灯。
鶴丸に降り注ぐ月明かりをイメージしたオパライトを側面から1灯、ベニヤ板の影ができないように下方に向けています。
脚立のほぼ最上段からカメラを下に向けてシャッターを切って出来上がり!!