三重クエスト

三重クエストからようこそ!

初めまして!三重県津市在住、声優プロダクション所属の和田有香里です

自己紹介 

東海地方でキャラクターボイス・ラジオドラマ・ナレーション・司会・舞台・滑舌ボイストレーナーなど声にまつわる仕事をしています。

コロナ禍でリモートが普及したことで、動画の需要が高まり、ナレーションやキャラクターボイスの依頼が三重県でも増えてきています。

東海でもアニメをつくるところが出てきています

「声優になりたい」夢をお持ちの東海地方にお住まいの方!学生さんからご年配の方まで年齢は問いません。一緒に東海地方で「声優の仕事」をもっと作っていきませんか?

「やりたい=すぐ誰でもできる」、という仕事ではありません。滑舌の基礎から表現、地方ならではのアクセントの修正など課題は多いかと思います。

それは東京に行かれても同じです。東京に行く前に地元で実力を試しませんか?

事情があって地元を離れられない方(私もそうです)、夢をあきらめずもう1度頑張ってみませんか?

滑舌が悪くて悩まれている方も一度ご相談下さい。口と舌の動かし方で8割以上の方が改善しています。

お問い合わせ先

ピクチャーヴォイス (FBページ)

第1日曜日 オゾンアベニュー会館

14時半~16時「朗読講座」

17時~20時半「声優塾」

第4土曜日11時~12時

「声優による表現力アップ講座」

開催中です(感染対策もしています)

他にも、津市の各地をロケさせて頂いた映像がありますので、津市に興味を持たれた方は是非ご覧ください♪

血液が不足中です!

初の「成分献血」体験リポートです

初詣・参拝は日本三観音の1つ「津観音」へ是非!

三重県の食べ物お酒が何でも揃うお店「庵JUJU 津駅前店」さん

B1グランプリで優勝した「津ぎょうざ」のテーマソングの振り付けを一緒に踊りました

声優事務所メンバーで制作した豆知識動画もありますので、豆知識も知りつつ、東海にもこのような声優がいることを知って頂けたらありがたいです♪

1月7日の七草粥は節句だったことご存じでしたか?七草は言えますか?(私はこの動画の脚本書くまで知りませんでした…)

織姫彦星が登場する『七夕』は「しちせきの節句」!なぜ「たなばた」なの?20万視聴突破しました

お正月飾りやおせちの意味はご存じですか?

2分でさっくり!

豆まきは何故大豆?そもそも「鬼」とは?

こちらも2分です♪