Mechanics for Material Design
driven by Diffusion in Solids
driven by Diffusion in Solids
九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門
材料創製力学研究室|木村研究室
Mechanics for Material Design (M2D) Lab
KIMURA Laboratory
Department of Mechanical Engineering, Kyushu University
『誰もが簡単に小さなモノづくりを』Pioneer for Atomic Scale Manufacturing
当研究室は、工学イノベーションを切り拓くことをミッションに2024年9月に発足した研究室です。新たなGame changerとして原子・ナノ・マイクロといった目に見えない極小スケールにおいて、誰もが簡単に使えるモノづくり技術の創出を目指しています。
目に見えないほど小さな材料は、小さくするだけでこれまでの常識から外れた新しい材料機能(高い強度・奇妙な伝導性・高い化学反応性・特殊な光応答性)を示すことが近年わかってきましたが、つくるのが難しく普及に至っていません。それを突破するために、固相中の物質輸送現象である“原子拡散”を駆使した新しい「原子・ナノスケールのモノづくり」を提案しています。
その他、その場電子顕微鏡観察や数値計算技術を採り入れた電子と原子の相互作用の探究、結晶組織(結晶粒径・方位・転位密度など)操作による金属・セラミックスの力学特性向上手法を開発したりしています。詳しくはResearchへ。
本研究室は力学を基盤とした実験研究を中心に据えています。基礎物理を理解しながら新しい科学の発展を目指しています。材料が好き、ナノ(小さいもの)に興味を持っている、原子を見たい、新しい技術や知識に触れてみたい、とにかく突き詰めて考えることが好き、など一つでも当てはまって興味がある人はぜひ問い合わせフォームから気軽にお問い合わせください(メールでもOKです)。研究室見学やWeb面談は随時受け付けています。
【News】
May 26, 2025
研究論文が公開されました!
Scripta Materialia, Vol. 266 (2025) 116774.
Apr. 28, 2025
研究論文が公開されました!
Surface Science and Technology, Vol. 3 (2025) 12.
Apr. 11, 2025
研究論文が公開されました!
International Journal of Applied Ceramic Technology, Vol. 22 (2025) e15144.
Apr. 9, 2025
新メンバーが加わりました!
Apr. 2-4, 2025
研究室見学を開催しました!
Mar. 16, 2025
未来を紡ぐ!"糸"研究最前線|当研究室で推進している金属ナノワイヤ(小さな金属の糸)に関して、NHK Eテレ サイエンスZEROにて報道されました!
3/16(日)23:30〜
再放送 3/22(土)11:00〜
過去のNewsはコチラ