1999年8月24日、厚生省(当時)は薬害エイズを反省し、薬害再発防止「誓いの碑」を庁舎正面に建立しました。
全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)は、この日を「薬害根絶デー」とし薬害をなくすための交渉を続けています。この行動に合わせて薬害根絶デー実行委員会は、リレートーク、集会などをおこないます。
薬害根絶デー実行委員会は、被害者、弁護士、支援者が一緒になって行動する組織です。
8月24日は、被害者の生の声を聞き、自分たちの役割を考える企画へ参加ください。
今年は、8月26日に開催します。
・集会会場を、大きな場所に変更しました
・集会企画を紹介するチラシ(第2版)が出来ました
2025年 8月26日(火)
薬害根絶の誓い
13:00~13:20(厚労省前)
第26回薬害根絶デー集会
14:00~16:30(13:30開場)
日本プレスセンター 10階ホール + オンライン(ハイブリッド)
会場アクセス:https://www.presscenter.co.jp/access.html
演者:
楊井 人文(弁護士・ジャーナリスト)
HPVワクチン被害者
新型コロナワクチン後遺症患者の会
水口 真寿美(弁護士) 他
リレートーク
17:30~18:10(厚労省前)
・第2版 https://drive.google.com/file/d/1SynefJVNXfKlObI619Dq4pAgr6mw4hwv/
・第1版 https://drive.google.com/file/d/1wgMUYP-sgtEb3JxFL59eaaKdge64roJk/
2025年8月26日
[全国薬害被害者団体連絡協議会](http://hkr.o.oo7.jp/yakugai/)
--------
厚生労働大臣 福岡資麿 殿
全国薬害被害者団体連絡協議会
代表世話人 花井十伍
全国薬害被害者団体連絡協議会(略称薬被連)は、薬害被害者当事者団体のみで構成される唯一の連絡協議会です。私たち薬害被害者は薬害根絶誓いの碑が建立された8月24日を「薬害根絶デー」としています。
薬害根絶誓いの碑は、1996年薬害エイズ裁判和解時に、「私たちに必要なのは国に慰霊をしてもらうことではなく、二度と薬害を起こさないことを誓ってもらうことである。」との遺族被害者の強い願いを受けて建立されたものです。いかなる制度も、そこにかかわる人たちの魂がこもっていなければ、本当に薬害を根絶するシステムにはならないという信念が、薬害根絶誓いの碑、建立を求める原動力となりました。
私たち薬害被害者は、私たちの受けた、筆舌に尽くし難い苦痛と悲しみを二度と誰にも味わって欲しくないという共通の思いから、さまざまな薬害根絶に向けた活動をおこなっています。近年新しいモダリティの新薬が次々と市場に投入されつつあります、こうした状況の下、さらなる安全対策の必要性を痛感しています。
本年は8月26日に薬害根絶デーとして、下記の通り、厚生労働省に対し薬害根絶に向けた要望を致します。
つきましては、本日の協議の場においては、是非大臣にもご出席の上、真摯かつ前向きなご回答と意見交換をお願い致します。
1、安全対策と医薬品副作用被害救済制度並びに予防接種健康被害救済制度について
2、HPVワクチン副反応被害救済について
3、筋短縮症被害者対策について
4、医薬品副作用被害救済制度の充実について
5、陣痛促進剤による被害の防止について
6、サリドマイドおよび類似薬のリスク管理システムについて
7、薬害教育について
8、電子カルテの保存期間を20年以上とすることについて
http://hkr.o.oo7.jp/yakugai/kouseisyou/kousei-youbou2025-8.pdf
--------
文部科学大臣 あべ俊子 様
全国薬害被害者団体連絡協議会
代表世話人 花井十伍
私たちは、1999年8月24日に厚生労働省敷地内に「薬害根絶誓いの碑」が建立されて以来、毎年この日を「薬害根絶デー」と定め、被害者が一堂に会し、多発している薬害の根絶を目指して、行政との話し合いをすすめています。
今年も「子どもたちを将来、薬害の被害者にも加害者にもしない」ために、下記の通り要望しますので、真摯かつ前向きな回答と意見交換をよろしくお願い致します。
<Ⅰ>文部科学行政全般に関して
<Ⅱ>公教育(小・中・高の教育)に関して
<Ⅲ>大学などの高等(専門)教育に関して
<Ⅳ>生涯学習に関して
<Ⅴ>大学附属病院に関して
<Ⅵ>HPVワクチンに関して
http://hkr.o.oo7.jp/yakugai/monbusyou/monbu-youbou2025-8.pdf
・注文締切り: 7月23日(水) 最終締切
・8月10日までに、お届けします。
・予定単価、40円 /枚 (実費精算) + 送料(実費)
・100枚単位でご注文ください。
・代金は、納品書に記載した指定の口座宛にお振込み願います。
申込みフォーム https://forms.gle/hXy2ZBwfT7MLGg7X6
私たちの活動は、募金によって支えられています
いただいたご寄付は、薬害の再発を防止するための活動に大切に活用させていただきます。
寄付金額に決まりはございません。少額でも、心より感謝申し上げます。薬害のない社会を、共につくっていきましょう。
● 振込先
きらぼし銀行 東新宿支店 普通 4033589
薬害根絶デー実行委員会 会計中川素充
それ以前は、薬害根絶デーの歴史ページから
◆ 薬害根絶デー実行委員会 Facebookページ https://www.facebook.com/yakugai824
◆ 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連) http://hkr.o.oo7.jp/yakugai/
・薬害を学ぼう| 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakugai/
・薬害オンブズパースン会議 https://www.yakugai.gr.jp/
子宮頸がん予防として接種されたHPVワクチン。全身の痛み・脱力・歩行困難・感覚過敏・記憶障害など様々な症状により、今も苦しむ被害者がいます。
一刻も早い原因解明、治療法の確立を望みます。
・全国子宮頸がん被害者連絡会 https://hpvv-nonono.wixsite.com/mysite
・HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団 https://www.hpv-yakugai.net/
・HPVワクチン東京訴訟支援ネットワーク http://hpv-yakugai-shien.net/
・HPVワクチン東京訴訟支援ネットワーク 書庫 https://sites.google.com/view/hpvv-tsn-archives/
・HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分 https://oita-sien-hpvw.amebaownd.com/
リーフレット「HPVワクチンの ほんとうのこと」 資料用 第3版(2023年6月1日)