支部の定例行事

~楊慧先生をお迎えして支部研修会を開催~


開催日時:2023年10月29日(日)14:00~16:00

開催場所:えーるピア久留米(体育館)

研修講師:楊慧先生

<プログラム>

① 開会のことば/礼

② 水間支部長挨拶

③ 楊慧先生の講和

④ 楊慧先生の先導で【立禅・甩手・八段錦(前半)】

⑤ 二十四式太極拳

 ~休憩~

⑥ 師範審査会(2名)

⑦ 長寿の御祝い

⑧ 楊慧先生の先導で【第六段錦と第八段錦・立禅・甩手】

⑨ 閉会の挨拶(緒方理事)


 久しぶりに100名ほどが集まり、晴天の秋の午後を楽しみました。楊慧先生は今月3度目の九州入りという御多忙の中でしたが、お元気な表情と優しい語り口で、私どもへご講和いただきました。「不怕慢、只怕站」(ブーパーマン、ヂーパーヂャン)という言葉についてお話していただきました。(準師範のお免状に添えてある用紙に記載がある言葉。)

 「ゆっくりは怖くないけれど、止まってしまうことは怖い、つまり止まらないで続けることが大事。継続は力なりという事。太極拳の動き。呼吸も動きも、ゆっくりで落ち着かせてくれる。人と競争しない。楊名時先生がいつもおっしゃっていたことを大切にしてほしい。」とのお話でした。


~師範審査会~

 お二人の師範が誕生しました。慧先生より、「お二人とも傾かず、方向がしっかり定まっていた。意識が動作を運んでいる様子が素晴らしかった。(途中で上手くいかない動きがあったとしても)ひとつの気を貫き、動じずに動かれました、きちんと最後まで続けられた。師範になることは最終の目標ではなく、ここから積み上げていくのだと楊名時先生はいつもおっしゃていた。今日どうできるかよりも、それぞれの10年の積み重ねを大切にされたと思う。」以上のようなお話がありました。


~長寿祝い~

 今年度より支部で企画いたしました御長寿の御祝いについて。まずは今年度の御祝いの対象8名のお名前を司会の加峯よりご紹介させていただきました。その中で会場にいらっしゃった90歳の女性の会員の方に、水間支部長から記念品と感謝状の贈呈がありました。慧先生からもお祝いの言葉をいただき、その後、楊慧先生と水間支部長と90歳のご長寿の方3名により、「太極之華」の演舞をしていただきました。90歳の会員の方には、無理なさらないように椅子に腰かけていただき、3人でゆったりと呼吸を合わせた素晴らしい「太極之華」をみせていただきました。

 慧先生からは、「太極之華」について、楊名時先生が「太極拳をみせて欲しい」と頼まれたとき、よく演舞されていたエピソードなどをお話いただきました。


 慧先生との太極拳を楽しむ時間は、あっという間でした。福岡に来て下さって本当にありがとうございました。また来年、お待ちしております。
 今回ご参加できなかった支部会員の皆さまも、来年はみんなで会えますように。謝謝!再見!

花は会員さんから🌸

全員でパチリ

二十四式太極拳

八段錦

師範審査の様子

師範審査終了後

長寿の御祝い

御長寿の方へ
記念品贈呈

7月2日(日)午後、南区のアミカスホールにて支部研修会を開催しました。

 

<研修会の内容>

 (司会進行:池田理事)

・今年度・次年度の役員紹介(緒方事務局長より)

・支部長挨拶(水間支部長)
・楊進先生の講義(約1時間)

【規範教程・第2回目(太極拳の特徴)】

 ~写真撮影後、休憩~

(実技)

・立禅・甩手・八段錦(1・2・3・4・6)・不老拳(全員)

・楊進先生の実技指導(※)

・終わりの挨拶(加峯副支部長より)

 

(※)後半の実技指導のポイント★

こちらに、楊進先生の指導内容の一部をポイントとしてアップします。振り返り学習する際の参考になさって下さい。

 

◆中国で太極拳女神と言われている扎西さん(楊澄甫の孫弟子)
(参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=0yWQ3KxvZPw


◆その扎西さんのお弟子さんが公園で太極拳の指導をしている様子がネット上にあがっている。(内容については以下、進先生の詳しい解説のポイント)

・動作時にテコの原理で、何かが上がると何かが下がる。例えば起勢で、手が上がる時に(後ろ側は)収臀というか、背中を支えてるものは下にさがるということ。手が下がる按のときは、背中が上にあがる。これは伝統楊式太極拳の考え方である。

・(楊名時太極拳の)皆さんのは、体操化した簡化24式がベースになっている。こちらは手が下がるとき重心を下ろして圧迫するようになり、テコの原理は起こらなくなる。簡化の方は「互い違い」になっておらず、一緒に下がる。(伝統楊式では)背中が上がることによって手が下がる。

 

・王宗岳の太極拳経は、元は何か。それは槍の原理である。槍は長さが3メートルある。では、長い槍をどうしているかというと、持ちあげる時、反対側は下がる。(片方を)振り下ろすときに、(もう片方)は上がっている。(動きの原理が伝統楊式太極拳の)起勢とリンクしている。

 

・一番、力が順達するのは、四平(肩や手は同じ高さ。=上向きや下向きにならない。昔、人間は四足歩行だったから)。

 

・(1人が擠の形を作る)もう1人がこれを「下から上へ」持ちあげようとすると、ベクトルが下から上へあがっているから、相手は持ち上がらない。同様に、下へ下ろしても下りない。前に行けば双重になる。


・しかし自分が相手を下に押さえ、(自分の)肘を胯に近づけながら背中側が上がれば、相手は崩れる。(自分の)手を動かしたって(相手は)動かないので、反対側(背中側)を使うようにする。雲手も同じ原理。

 

 
 以上、研修会の様子のご報告でした。会員の皆様、今度は「秋の研修会」でお会いしましょう。謝謝!再見!

<第21回総会>

 2023年5月21日(日)10:00より、福岡市南区アミカス研修室において、第21回 ・楊名時八段錦・太極拳 福岡県支部 通常総会が開催されました。

 コロナ禍は次第に落ち着いてまいりましたが、多くの会員の皆様からは、委任状または議決権行使書をご提出いただく形での開催となりました。
 今年度から組織体制を見直し、委員会を新たに2つに集約して活動することになりました(情報通信委員会/研修交流委員会)。
    また今年度は、新旧役員の交代の年となり、退任される理事の先生方を代表して家冨前副支部長より退任のご挨拶をいただきました。長年、理事を務めて来られました前任理事の皆様、そして顧問を退任されました竹原先生、改めまして厚く御礼申し上げます。
 総会に参加された皆様、そして事前に委任状等をご提出下さった会員の皆様、誠にありがとうございました。すべての議案が可決となり、滞りなく総会を執り行うことができました。重ねて御礼申し上げます。

 <第21回総会>
  会員数428名
  書面表決81
  委任状273
  (当日出席者24名)

師範審査の様子

みんなで八段錦

楊慧先生と師範審査合格者6名と指導の先生方

参加者全員で二十四式太極拳

初のオンライン研修会

福岡・水間支部長ご挨拶

長崎・田中支部長ご挨拶

楊進先生による講義

<令和3年度 秋の研修会>

 

2021年  秋の研修会は、長崎県支部と合同で、オンライン形式で開催しました。


《日時》2021年10月31日(日)13:00〜15:00

《実施形式》インターネットを介してのオンライン研修会

《講師》NPO法人 日本健康太極拳協会  楊進理事長

《主なプログラム内容》

1、司会者挨拶(福岡:家富副支部長)

2、支部長挨拶(福岡:水間支部長/長崎:田中支部長)

3、支部役員紹介(福岡:緒方事務局長/長崎:釜田監事)

4、楊進先生による講義(規範教程カリキュラム第6回  太極拳をレベルアップするために)

5、質疑応答

6、終わりの挨拶(福岡:橋口副支部長/長崎:田原副支部長)


 昨年度からのコロナ禍の状況下において、研修会が度重なる中止を余儀なくされ、支部活動が休止状態となっていました。このようななか、今回初めてオンライン形式での研修会に取り組みました。

 この新しい試みに対し、福岡・長崎両県支部の役員一同、同心協力のもとで準備を進めました。研修会の当日は、楊進理事長と両支部の役員が会議用ソフトウェアを使ってネット上で繋がり、講義を受けました。会員の皆様には、その模様を撮った動画を翌日から御視聴いただけるようにしました。

 動画の公開は2022年3月末までを予定しておりますので、会員の皆様におかれましては、好きな時に何度でも視聴することができます。どうぞ太極拳の理論を学ぶ機会としてご覧いただき、教室での稽古に役立てていただけますと幸いです。

(注1)動画内で通知しております著作権についての注意事項を守って下さい。

(注2)動画URLは、公式ラインアカウント登録者の皆様へ送信済です。ラインアカウント未登録の会員の方につきましては、各教室内において、先生やお仲間の皆様からのEメールへの転送、または教室単位での視聴など可能な方法で是非ご覧下さい。


<研修内容についてワインポイント解説>

 楊進先生には、今回も様々な太極拳理論についてお話いただきました。そのうち「練精化気(れんせいかき)、練気化神(れんきかしん)、練神還虚(神を練ると虚に還る)」について、ここで少しばかりご紹介します。


この言葉は、内家拳(太極拳・形意拳・八卦掌など)における3つの段階を現わしている。

「練精化気」・・・自分の大事なエッセンス(精)を練っていくと、これが気と化す(つまりエネルギーとして現れる)。

「練気化神」・・・気を練ると神と化す(神はここでは自分の意識、心の在り方が外に現れる様子のことをいう。この様子のことを中国語では神態と表現)。

「練神還虚」・・・あらゆることを熱心に勉強して一所懸命やっていく。それを繰り返して頭がいっぱいになるが、そこを越えると最後には虚(無)になる。頭で納得するよりも体得である。頭では考えず体が動くようになる。これが「至虚への道」である。


・・今回の研修会では、このような深い話もお聞きすることができました。楊進先生、御多忙な中での長時間のオンライン講座、本当にありがとうございました。
 来年度はコロナ禍が収まり、楊進先生と楊慧先生が九州にお越し下さることができますよう願っております。謝謝!再見!

※参考資料:オンライン研修中に、楊進理事長が解説された資料=PDFファイル(過去に機関誌太極に掲載されたもの)

定例行事▼アーカイブ

<総会及び春の研修会>

令和5年度(西暦2023)月2日(日)
支部研修会(110名参加:高宮アミカスホール)
講師:楊進先生「健康太極拳規範教程」
第2回目太極拳の特徴 及び実技演習

令和5年度(西暦2023)5月21日(日)
第21回総会(場所:高宮アミカス)
書面表決81、委任状273、出席24名、全賛成にて可決(会員数428名中)

令和4年度(西暦2022)5月22日(日)
第20回総会(場所:高宮アミカス
書面表決118、委任状292、出席19名、全賛成にて可決(会員数481名中)

令和4年度(西暦2022)4月24日(日)
春の研修会(場所:久留米え~るピア体育館楊慧先生の指導で楊名時太極拳カリキュラムの流れ師範審査は6名(参加者約90名)

令和3年度(西暦2021)
※春の研修会は新型コロナウィルス感染防止の為中止第19回総会は、書面表決と委任状にて5月30日(日)開催(晟心館)書面表決193、委任状208、出席15名、全賛成にて可決(会員数475名中)
令和2年度(西暦2020)
※春の研修会は新型コロナウィルス感染防止の為中止第18回総会は、書面表決形式にて7月19日(日)開催書面集計枚数355すべて賛成票にて全議案可決(会員数500名中)
令和元年度(西暦2019)6月9日(日)第17回総会及び研修会(場所:太宰府館)楊慧先生の指導で24式の第5~6式を稽古(総会121名、研修会133名参加。師範審査4名)
平成30年度(西暦2018)6月24日(日)第16回総会及び研修会(場所:太宰府館)楊慧先生の指導で24式の第3~4式を稽古
平成29年度(西暦2017)5月27日(土)第15回総会及び研修会(場所:太宰府館)(会員数536名中102名出席、師範審査10名)楊慧先生の講話と実技指導・師範審査 平成28年度(西暦2016)5月28日(土)第14回総会及び研修会(場所:太宰府館)講師:楊慧先生(会員数519名) 平成27年度(西暦2015)5月30日(土)第13回総会及び研修会(場所:太宰府天満宮余香殿)(492名中126名出席)楊慧先生の講話と実技指導・師範審査は10名 平成26年度(西暦2014)5月31日(土)第12回総会及び研修会(場所:筑紫野二日市温泉大観荘)(478名中127名出席)楊慧先生の講話と実技指導・師範審査(師範4名、初伝~準師範15名) 平成25年度(西暦2013)5月25日(土)第11回総会及び研修会(場所:太宰府天満宮余香殿)森山善彦先生による講演楊慧先生による研修会(133名参加) 平成24年度(西暦2012)6月2日(土)第10回総会及び研修会(場所:太宰府天満宮余香殿)楊慧先生の演舞指導 平成23年度(西暦2011)5月21日(土)第9回総会及び研修会(場所:太宰府館)楊慧先生による八段錦、太極拳、百花拳の演舞指導 平成22年度(西暦2010)5月30日第8回総会及び研修会(場所:福岡市ももち体育館)楊慧先生による太極拳指導 平成21年度(西暦2009)4月26日(日)楊慧先生による研修会(場所:太宰府天満宮)6月7日・第7回総会及び研修会(場所:福岡市ももち体育館)中野完ニ先生「楊名時太極拳の目ざすもの」 平成20年度(西暦2008)6月8日第6回総会及び研修会(場所:大宰府館)講話(講師 高杉紳一郎先生)科学の目で見る太極拳の素晴らしさⅡ 平成19年度(西暦2007)6月30日(土)第5回総会及び研修会(場所:高宮アミカス女性センター)講話(講師 高杉紳一郎先生)科学の目で見る太極拳の素晴らしさⅠ 平成18年度(西暦2006)6月4日第4回総会及び研修会(場所:高宮アミカス女性センター)講話(講師 橋逸朗先生)免疫力を高める呼吸法の理論と実践 平成17年度(西暦2005)5月26日(木)第3回総会及び交流会(場所:高宮アミカス女性センター) 平成16年度(西暦2004)5月30日第2回総会及び交流会(場所:太宰府いきいき情報センター) 平成15年度(西暦2003)6月14日第1回理事会・総会(太宰府国民年金健康保養センター)

<秋の研修会>

令和5年度(西暦2023)10月29日(日)
支部研修会(103名参加:え~るピア久留米体育館
講師:楊慧先生の指導で楊名時太極拳カリキュラム
*長寿祝い開始(対象8名中研修会参加者1名)
師範審査は2名

令和4年度(西暦2022)
※支部20周年記念行事として10月に九州ブロック福岡県大会を開催した。
このため研修会単独としての開催はなし。

令和年度(西暦2021)10月31日(日)
初のオンライン研修会(長崎県支部と合同開催)楊進先生と両役員がリモート接続
(動画を録画後、11月より5カ月間YOUTUBEにて会員へ公開)
講師:楊進先生
講義内容「規範教程第6回 太極拳をレベルアップするために」

令和2年度(西暦2020)
※秋の研修会は新型コロナウィルス感染防止の為中止
令和元年度(西暦2019)10月20日(日)研修会(場所:太宰府館)122名参加、講師:楊進先生講義内容「健康太極拳規範教程」太極拳の学習について
平成30年度(西暦2018)10月7日(日)研修会(場所:太宰府館)講師:楊進先生講義内容「健康太極拳規範教程」健康法としての運動特性 平成29年度(西暦2017)10月1日(日)研修会(場所:太宰府館)講師:楊進先生講義内容「健康太極拳規範教程」よりP107~124技法解釈 
平成28年度(西暦2016)10月16日(日)研修会(場所:太宰府館)講師:楊進先生講義内容「健康太極拳規範教程」より関節の可動域等について 平成27年度(西暦2015)10月4日(日)研修会(場所:太宰府館)講師:楊進先生「健康太極拳規範教程・第1回目」(太極拳をするときに知っておきたい身体の知識) 平成26年度(西暦2014)10月5日(日)研修会(場所:太宰府館)講師:楊進先生「健康太極拳規範教程」4.5.6回分 平成25年度(西暦2013)9月14日(土)研修会(160名参加、場所:太宰府天満宮余香殿)講師:楊進先生「健康太極拳規範教程」及び実技実習 平成23年度(西暦2011)9月17日(土)研修会(場所:福岡市ももち体育館)楊進先生による規範教程第2回講及び実技指導 平成22年度(西暦2010)9月18日(土)研修会(場所:大宰府天満宮余香殿)楊進先生による講演および練功実技指導 平成21年度(西暦2009)9月20日研修会(場所:福岡市ももち体育館)楊進先生による規範教程第1回講義及び実技指導 平成20年度(西暦2008)9月15日研修会(場所:福岡市ももち体育館)楊進先生による規範教程第6回講義及び実技指導 平成19年度(西暦2007)9月17日(月)研修会(場所:高宮アミカス4階ホール)楊進先生による規範教程第5回講義及び実技指導 平成18年度(西暦2006)10月9日(月)研修会(場所:高宮アミカス女性センター4階ホール)楊進先生による規範教程第4回講義及び実技指導 平成17年度(西暦2005)9月25日研修会(場所:春日市スポーツセンター)楊進先生による規範教程第3回講義及び推手入門 平成16年度(西暦2004)9月25日研修会(場所:春日市スポーツセンター)楊進先生による規範教程第2回講義及び実技指導 平成15年度(西暦2003)10月13日研修会(太宰府国民年金健康保養センター)楊進先生による規範教程第1回講義及び実技指導