データベースを自作する

あっちが少し大きくなってしまい、整理しようかとこちらに少し移動することにしました。

データベースを作るにあたり、必要なデータを準備できるのかというのも大変重要です。全て手入力していくソフトを作成するのであれば必要ありませんが、薬剤関連のソフトを作成する場合、どこからか、すでにある一覧表を利用するのが一般的かとおもいます。

そのデータをどこまで準備できるかによっても作れるものが変わってくると思いますので頑張って集めてください。

時代は電カル?かもしれませんが、日常業務の隙間を埋めるソフトを自作してみようという人の何かの参考になりますことを。

最近はどちらかというとFileMakerさわることが多くなってきました。院内のシステムはすでに出来上がっているからというのもあるのですが、どこの施設もメインに使うシステムって何かしら導入されていますよね?ということは、すでに私みたいなのがゴソゴソ大掛かりなソフトを作ったところで誰にも触ってもらうことも無いんですよ。でもiPhone用に何か作ると、ちょっと使ってみようかなと思う人も出てきてくれるかな?とか思ってみたり。

もとのページで色々上げているサンプルは、一応自分以外の施設さんでも使ってもらっているものもあります。

電カルまでは必要ないといわれるところも結構ありますし、正直自力で作る時間と労力を考えると、分かる人にお金を払って作ってもらった方がいい場合もありますので、周りのそんな人に相談してみるのもいいのではないでしょうか?