令和4年度のひとコマ■

3月24日 令和4年度 修了式

 桜の花に見守られた修了式。代表児童に合わせ「礼」をする姿からは,頼もしさが感じられました。皆さん,自分の目標に向かってよく頑張りましたね。各クラスでは,一年間共に過ごしたお友達,先生との別れを惜しむ姿が見られました。「先生,大好き!」と抱きついていた1年生の姿も大きく成長しました。「夢のかけら」を探す春休み。楽しく元気に安全な春休みを過ごしてください。


3月23日 あと一日

 今年度の登校もあと1日となりましたが、登校後には静かに読書をして、落ち着いた朝を過ごしていました。学習のまとめや,作品の整理、お楽しみ会、新学年への準備など、各学級で充実した時間を過ごしています。


3月22日 3階ろう下の生き物たち

 3階のろう下には水槽があり、メダカ、ドジョウを飼っています。今年度には金魚たちも仲間入りし、にぎやかになっています。

 5年生の飼育係がいつもかわいがってお世話をしています。中には名前をつけて呼んでいる人もいました。来年も大切に飼育していきます。


3月20日 4年生大掃除

 6年生が卒業し,在校生はいよいよ修了式を迎えます。今日は学校中をきれいに清掃して,次の学年への意識を高めました。一人一人が自分の役割をしっかりとこなし,誠意をもって活動する姿に成長を感じました。

 残りわずかな期間ですが,子どもたちが気持ちよく進級することができるように,そのがんばりを見守っていきます。


3月17日 令和4年度 第36回 卒業証書授与式

 第36回卒業式が行われました。

 4年生、5年生が式場の掃除をしたり、椅子を並べたり、心を込めて準備をした会場で,すてきな卒業式になりました。中学校の制服に身を包み,卒業生72名はすばらしい態度で卒業式に臨んでいました。さらに、感謝を伝える場面ではオンラインで在校生が参加しました。お家の方や先生方、在校生に感謝の気持ちを伝えていました。

 6年間共に過ごした仲間にむけたBest Friendはまさに6年間の全てを表す素敵な合唱でした。6年生からのバトンを受け継いだ在校生は、6年生が築き上げた伝統をさらによいものにするために頑張りたいですね。

 中学校に行っても大きくはばたけ6年生!みんな応援しています。活躍を期待してます。


3月16日 明日は卒業式

 いよいよ明日は卒業式です。

 4年生、5年生が式場の掃除をしたり、椅子を並べたり、心を込めて準備をしました。すてきな卒業式になりそうです。


3月15日 みんなで「くじらぐも」に乗ろう!

 1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしました。くじらのように大きな雲にのった1年生のお話を読みました。

 さらにイメージをふくらませるために、プログラミングソフトを用いてくじらぐもの上にイラストを合わせました。プログラミングをつけて、ぷかぷかと浮いているように動かすことができました。


3月14日 卒業式予行


 今日は卒業式の予行練習が行われました。最初から最後まで本番と同じ流れで練習をしました。卒業式まであと3日です。素敵な卒業式ができるよう、5年生も6年生も緊張感を持ち、真剣なまなざしで臨んでいました。

3月10日 「にょきにょき とびだせ」


 1年生の図工の学習「にょきにょき とびだせ」です。息を吹き込むと,にょきにょきとふくろがとびだします。動物が上にとびだしたり,電車が前にとびだしたり…。「見て~!見て~!」と楽しい声が飛び交っていました。一人一人,思い思いの楽しい作品ができました。作品の完成後は発表会をしました。

3月8日 6年生を送る会


 6年生を送る会が行われました。1~4年生は、6年生へのメッセージや歌、ダンスなど、動画に撮ったものを披露し、5年生は、6年生の前で劇や合唱の発表を行いました。どれも心のこもった素敵な発表でした。6年生からも歌のプレゼントを送り、心あたたまる送る会となりました。卒業まで残り1週間、1日1日を大切に過ごしてほしいです。

3月7日 ありがとうウィーク(羽がたくさん増えてきました)


 今週もありがとうウィークです。お世話になっている地域の方や保護者の方々にあいさつや一言で感謝の気持ちを伝えます。感謝の気持ちが伝えられると白鳥の羽が増えていきます。先週に比べて羽が増えてきました。地域や保護者の方にあいさつや感謝の一言が増えている証拠ですね。これからも続けて欲しいと思います。

3月6日 最後の委員会活動

 今日は今年度最後の委員会活動でした。1年間の反省や今後改善したいことを確認しました。6年生は最後に担当の先生に感謝の言葉を伝えている姿も見られ、いよいよ卒業だと実感しているようでした。6年生が卒業していくのはさみしいですが、5年生は今年の活動を引き継ぎ、来年も充実した委員会活動にしていこうと思います。

3月3日 版画「たのしく うつして」

 2年生の版画の作品です。色つきのシールを切り貼りして作品をつくり,吸い取り紙で色をうつして完成です。どの作品もカラフルですてきに仕上がりました。鑑賞会では,他のクラスの作品も見に行き,「かわいいね。」「細かいのに上手に切れているね。」などの,友達を称賛する声も聞こえてきました。

3月1日 生活科「ふゆとなかよし」

 1年生は、生活科の学習で風と仲良くできる遊びを考えて、風車と紙飛行機を作りました。風車を持ってグラウンドを走ってみると、風車が勢いよく回りました。自分の作ったおもちゃで風を感じながら遊ぶのがとても楽しかったようです。

 また、影ができることを楽しんで影遊びをしました。友達と楽しみながら影遊びをすることができました。

2月28日 ありがとうウィーク


 今週はありがとうウィークです。お世話になっている地域の方や保護者の方々にあいさつや一言で感謝の気持ちを伝えます。感謝の気持ちが伝えられると白鳥の羽が増えていきます。感謝の気持ちで大きなつばさがはばたくといいですね。

2月27日 通学班集会・感謝の集い


 通学班集会が行われました。今年度の反省をした後,新年度の通学班編成をしました。明日から,6年生に見守られながら,新しい班での登校になります。一斉下校前には「感謝の集い」が行われました。地域の皆様,いつもわたしたちが安全に登下校できるように見守っていただき,ありがとうございます。

2月24日 6年 校外学習


 県立歴史館と海浜公園へ行ってきました。歴史館では,自分で選んだテーマについて,じっくりと展示資料を見て,過去に触れることができました。海浜公園では,グループで様々なアトラクションを体験し,思い出に残る校外学習となりました。帰る時間に合わせるように雨が降り始め,天気も味方してくれた1日でした。

2月22日 二分の一成人式・懇談会ではお世話になりました


 本日はお忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

実行委員をはじめ、この日のために一人一人が全力で準備をすす

めてきました。その努力が実を結んだ晴れの舞台で、一人一人が

心から感謝の言葉を口にしていました。

保護者の皆様の見守る中、子どもたちの頑張りが眩しく輝いていました。そしてまたこれからも一回り、二回りと大きくなっていく子どもたちの成長をこれからも温かく見守っていきたいと思います。

2月18日 小中一貫発表会(5・7年生交流会)

 わかすぎ学園小中一貫発表会を行いました。

 5年生では,1年間で成長したことや来年の目標について7年生と話をしました。7年生の話をみんな夢中になって聞いていました。中学校について、たくさん質問にも答えてもらえ、5年生にとって貴重な経験となりました。

2月18日 小中一貫発表会(3年生オンライン交流)

 わかすぎ学園小中一貫発表会を行いました。1年生から4年生までは菅谷小学校とオンラインでの交流を行いました。5年生は7年生と,6年生は8年生をお招きして対面での交流を行いました。

 3年生では,今年かっこよくなったこと,進級したら頑張りたいことを発表しました。それぞれが成長したところと次年度の目標が明確ですばらしい交流となりました。またこのような機会をもてるといいと思います。貴重な経験となりました。

2月16日 2年生と6年生の交流会

 6年生が、ロング昼休みに交流会を企画してくれました。音の数に合わせて仲間作りや、以心伝心ゲームを行いました。遊びを通して、楽しい時間を過ごすことができました。

2月15日 1年生体育がんばっています!

 学年体育で「とびばこ」と「なわとび」をしました。みんな自分の記録を更新できるように、一生懸命挑戦しています。

 授業参観では、体育だけでなく 1年生になってできるようになったことを発表します。楽しみにしていてください。

2月14日 第3回ベルマーク整理

 本日,第3回ベルマーク整理が行われました。番号毎に分けたあとに、ベルマークの点数を数えます。集まったベルマークで一輪車やCDプレーヤーなど学校生活で必要なものを購入します。家庭での収集から整理まで、いつもご協力ありがとうございます。

2月13日 第3回学校保健安全委員会開催

 本日,第3回学校保健安全委員会が開催されました。学校歯科医の生天目先生より「歯は,2回痛くなる」というご講話をいただきました。歯の構造を「かぼちゃ」に例え,歯の痛み方を段階ごとに説明してくださいました。歯の早期治療の大切さを改めて感じました。

2月10日 カウントダウンカレンダー

 卒業が近づいてきた6年生。卒業式までの日数を書いた「カウントダウンカレンダー」を作成しました。それぞれの前向きなメッセージとともに,1日1日を大切に過ごしています。

2月9日 行事準備 

 3学期には6年生が主役となる行事がいくつかあります。5年生は6年生のために行事の飾りの準備を行っています。リーダーを中心に輪飾りなどをみんなで協力して作っています。

 委員会や行事でお世話になった感謝を込めて、かざりを完成させていこうと思います。

2月8日 道徳出前授業 

 4学年は、校長先生による道徳の授業を行いました。普段と違った雰囲気でしたが、自分や友だちの意見を大切に課題に向かい、自分の良さや家族の大切さについて、考えを深めました。今回学んだことを、これからの学校生活に生かしていきます。

2月7日 歴史館出前授業 

 3年生では、社会の授業で那珂市の今と昔について学んでいます。土地の利用や公共施設、人口、交通の変化など、様々学んでいます。その中で、先日、茨城県立歴史館から講師の先生をお招きして出前授業を行いました。当日は、昔の暮らしで使っていた電話機やアイロン、はかりなどを実際に手に取ってみる機会もあり、みんな興味津々でした。便利になった世の中ですが、古い物や当時の暮らしを理解するのはとても大切なことですね。

2月6日 癒やしのストーブ

 今日は、久しぶりにストーブをつけずに過ごせる暖かさでした。先週までは寒い日が何日も続いていたため、子どもたちは休憩時間になると、ストーブの周りに集まり暖を取っていました。赤いテープより中に入らないように気をつけながら、場所を譲り合って暖まる姿が微笑ましいです。

2月3日 生活科「むかしあそび」

 1年生は生活科の学習でむかし遊びをしています。おりがみやだるまおとし、おはじきなど昔からある遊びを楽しみました。けん玉やメンコは初挑戦する子も多く、上手になろうといっしょうけんめい取り組みました。

2月2日 外国語

 5年生は外国語の授業でお店でのやり取りを学習しています。"What would you like?" "I'd like pizza."お店の人とお客さんに別れてロールプレイをしました。海外旅行に行ったらぜひ使ってみてくださいね。

2月1日 5年生花植え

 ロング昼休み,5年生が植木鉢に花を植えていました。ありがとうWEEKに向けて準備中です。ポットからそっと苗を取り出し,植木鉢に植え替えました。土をやさしく入れました。しっかり根づいてきれいな花を咲かせますように・・・。

1月31日 休み時間は元気に外へ

 グラウンドがぬかるんでいる日が続いていますが、そんな中でも元気に外を走り回る子どもたちの姿がたくさん見られます。靴が泥だらけになっている子もいるかもしれません・・・。

 そのため昇降口は靴の泥や砂がたくさん落ちてしまいますが、昼休み後にはきちんと掃除をし、きれいな状態で下校することができています。これからも学校をきれいに使っていきたいですね。

1月30日 6年調理実習

 6年生2回目の調理実習です。今回は「ゆでる」と「いためる」の調理法で「野菜のベーコン巻き」を作りました。段取りを考えて、安全に調理することができました。自分で作るとおいしさ倍増ですね。

1月27日 版画に思い思いを描く

 4年生は本日の図工の授業で版画を作成しました。好きな動物や風景を描き、彫刻刀に慎重に力を入れる様子から、「絶対にいい作品を完成させるぞ」という気持ちが感じられました。この学年での生活もあと40日を切っています。一人一人のよさを大事に、5年生への準備を進めていきます。

1月26日 雪遊びを楽しむ子どもたち

 今日の休み時間は、外で遊ぶことができました。まだ凍っているところもあり、安全に気をつけながらの外遊びでした。子どもたちは、まだ残っている雪で、雪だるまを作るなど、雪遊びを楽しむ姿が多く見られました。

1月25日 雪景色の東小

 昨晩からの降雪の影響で、東小のグラウンドも真っ白になってしまいました。登校したみんなも真っ白なグラウンドにとても驚いている様子でした。

 朝の登校時には、防寒対策や登校の見守りをありがとうございました。今後も寒い日が続くようですので、安全に気を付けて登校してください。

1月24日 寒くなってきました

 寒い日々が続いています。教室ではストーブが大活躍していますが、子どもたちは外で元気に遊んでいます。登下校はより冷え込むことが予想されています。しっかりと防寒対策をして安全に気を付けて登下校してください。

1月23日 クラブ活動

 今日は,3学期はじめてのクラブ活動でした。4,5,6年生はクラブの時間を毎回楽しみにしています。運動場や体育館では,寒さに負けずに活動している姿が見られました。写真は科学クラブの様子です。紙飛行機を作りました。「どうしたら遠くまで飛ぶかな?」工夫をしながら取り組んでいました。今日の最高記録は13.5m。「遠くまで,飛んでいけ~!」

1月20日 6年薬物乱用防止教室

 少年サポートセンターの方より,薬物の危険性や誘われた時の断り方などについてお話を聞きました。違法薬物と呼ばれるものの怖さについてはもちろん,お酒やたばこなども体に悪い影響があることを知ることができました。標本や展示物などもじっくり見ていた6年生,将来のために有意義な時間となりました。

1月18日 校内書き初め大会(5・6年生)

 1月18日の5,6時間目は5・6年生の書き初め大会でした。5年生は「新しい風」6年生は「将来の夢」という題で書き初めをしました。新年初の書道ということもあり,よりいっそう気持ちを込めて書くことができました。高学年らしい、落ち着いた雰囲気の中で取り組むことができ、講師の先生方からのアドバイスも生かしながら書くことができました。集中して自分の字と向き合う姿はすばらしかったです。

1月18日 校内書き初め大会(3・4年生)

 1月18日の3,4時間目に体育館で書き初め大会を行いました。3年生は「友だち」4年生は「明るい心」という題で書き初めをしました。講師の先生方のアドバイスをいただきながら,とめ・はね・はらいを意識して書くことができました。3年生は初めての書き初め大会で貴重な体験ができました。4年生は昨年度から成長した姿をみることができました。これからもたくさん練習して上手になって欲しいと思います。

1月17日 不審者対応避難訓練

 不審者対応避難訓練を行いました。那珂市警察署の方にお越しいただき,安全な生活についてのお話をしていただきました。子どもたちは,クイズ形式のスライドショーを見ながら,分かりやすく学ぶことができました。

1月10日 3学期 始業式

 新しい年になり,子どもたちは,新年の目標を考えたり,冬休みの楽しかった話をしたりして,久しぶりの学校生活を楽しみました。

 2023年のスタートです。今年もよろしくお願いします。

12月21日 国語「ものの名まえ」

 1年生は、国語の学習で学んだ「まとめてつけた名前」と「ひとつひとつの名前」を使って、お店屋さんごっこをしました。

 お花=「まとめてつけた名前」。チューリップやヒマワリ=「ひとつひとつの名前」。

 みんな学習したことを生かして商品を作ったり、上手に買い物したりすることができました。

12月19日 「大掃除」

 5時間目,学校の大掃除が行われました。机を廊下に出して教室の隅々までぞうきんをかけ、高学年は特別教室のワックスがけもしました。年末の大掃除は心を込めてできました。ぴかぴかの教室で新年を迎えたいですね。

12月16日 1年生「おみせやさんごっこ」の準備中

 1時間目,1年3組では国語の学習,「おみせやさんごっこ」の準備中でした。「ものの名まえ」では「まとめた名まえ」と「一つ一つの名まえ」を学習しました。それを生かして,来週,「おみせやさんごっこ」をします。おもちゃやさん,花屋さん,魚屋さん,ペットショップなど,それぞれのお店が張り切って準備していました。来週が楽しみですね。

6年生 中学校説明会

 9日に那珂四中で行われた中学校説明会に参加してきました。生徒会による学校紹介や校内見学などを通して,約4ヶ月後の自分たちの姿が少し見えてきたようでした。部活動紹介では,気になる部活を選んで話を聞きました。実際に,ユニフォームや用具,作品をみせてもらい,興味津々の6年生でした。

12月12日 2学期最後の通学班集会

 今日は2学期最後の通学班集会でした。残りの9日間,安心・安全に登下校できるように決まりの確認をしました。パトロールや立哨の方々に感謝をこめてあいさつをし,元気に冬休みを迎えられるようにしていきます。

いつも子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

12月9日 きぎスマイル博 4年

 12月7日に行われたきぎスマイル博を,4年生は1年生の手を引き,安全で思い出深い一日として締めくくりました。大成功を収めた子どもたちの表情は,喜びに満ちあふれていました。

 本日の給食時,1年生がその感謝を伝えに来てくれました。温かいメッセージに心打たれた4年生は,「これからも下級生のお手本になれるように頑張るぞ。」と,決意を露わにしていました。

 次の高学年生として,掛け替えのない出来事となりました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

12月8日 社会科見学(那珂市東消防署) 3年

 12月6日に3年生は那珂市東消防署に社会科見学に行きました。社会科の授業で学んだことを実施に目の当たりにすることで理解を深めました。

 また,救助訓練や仮眠室,出動前の部屋などを見せていただきました。普段目にすることができないものばかりで,みんな興味津々でした。

 大切なことをたくさん学べた社会科見学になりました。ご協力いただいた那珂市東消防署の皆様ありがとうございました。

12月7日 きぎスマイル博

 『きぎスマイル博』が開かれました。1・4年生、2・3年生でたてわりグループを組み、5・6年生が準備したコーナーをまわりました。各委員会ごとに、委員会の紹介を兼ねた遊びを用意して、ボーリングや射的などの遊びを楽しみました。低学年は笑顔で楽しみ、中学年は低学年の友達を気遣いながら活動していました。高学年は、準備から当日まで、みんなを楽しませようと一生懸命でした。みんなが楽しめる、すてきな行事になりました。

11月30日 4年生・1年生の交流会

 今日は、来週の『きぎスマイル博』のために4年生と1年生の交流会が開かれました。グループのメンバーで自己紹介をしたり、4年生の実行委員が考えたレクリエーションをしたりしました。4年生のお兄さん、お姉さんが1年生に優しく接してくれました。『きぎスマイル博』も楽しみです。

11月25日 2学期末授業公開・懇談会

 2学期末授業公開が行われました。子どもたちは,いつも以上に張り切って学習していました。ご来校ありがとうございました。パソコン室では6年生の「すてきな明かり展」がありました。夕暮れ時に灯る明かりは幻想的でした。

11月24日 朝の落ち葉掃き

 校庭の木が冬支度をはじめ,毎日たくさんの葉が落ちています。朝のボランティアとして,高学年を中心に落ち葉はきをしています。朝はぐっと冷え込みますが,手袋など防寒をしながら一生懸命そうじをする姿がすばらしいですね。

11月22日 ビー玉の冒険

 5年生は図工でビー玉を転がして遊ぶ「ビー玉の冒険」を作りました。どんな冒険をするのか,ゴールには何が待っているのか,想像を膨らませ,どの作品も個性豊かですてきな作品ができました。完成した後には友達と一緒に遊び合って楽しみました。

11月21日 きれいな教室環境つくり

 4年生は来年度、「最高の5年生」になるために、日々きれいな教室環境つくりに努めています。今日は学級の仲間と協力し、ファイルやたんけんバッグのしまい方について確認して、「けがなく・安全で・気持ちの良い」教室をつくりました。これからもこの良さを生かして生活していきます。

11月17日 持久走大会

 持久走大会が実施されました。一生懸命走り,自己ベストを目指しました。これまでの練習の成果を発揮しようと頑張る姿は,とても立派でした。友達を応援する姿もすばらしかったです。

11月11日 手をきれいに洗おう

 持久走大会に向けて試走があったりと練習にも気合いが入ってきました。外から戻ってきた後は、風邪予防によく手洗いうがいをしましょう。具合が悪かったり風邪の症状があるときは無理せずゆっくりと大事を取りましょう。

11月9日 3年生 社会科見学

 3年生が日乃本米菓工場直売店に見学に行きました。自動でせんべいを袋詰めをする機械を興味津々に見ていました。みんなお土産ももらって帰ってきました。

11月9日 異学年交流

 2年生と5年生が異学年交流をしました。5年生が中心になって「猛獣狩りに行こうよ」「バナナおに」「グリコ」を行いました。お互いに声をかけ合って楽しく交流できました。

11月8日 航空撮影をしました。

 全校児童が、各担当の色画用紙をもって巨大アートを作りました。グラウンド上空をとぶ飛行機が気になるも、合図があるまでじっと自分の色が見えるように頑張っていました。どんな写真が撮れたのか、できあがりを見るのが楽しみです。

11月7日 明日は航空撮影です。

 明日は全校児童で巨大アートを作り,航空撮影を行います。今日の午後にはグラウンドに下書きがされ,子どもたちは興味津々で窓からのぞいていました。撮影して,またみんなと写真を見るのがとても楽しみです。

11月4日 4年生 遠足の振り返り 

 10月28日に,4年生は大子遠足に行ってきました。

 思い思いに遠足を楽しみながらも,公共の場でのマナーを守る姿に,4年生の成長を感じます。たくさん学び、たくさん遊んだ遠足でした。今週は思い出を振り返って,絵作文を仕上げました。次の行事も楽しみです。

11月4日 3年生 授業の様子

 3年生は,外国語活動の中でアルファベットを学んでいます。今日は,先生が読んだアルファベットのカードを選んだり,聞いたアルファベットを並べて英単語にしたりと楽しく学ぶことができました。アルファベットを学ぶことは英語学習の基礎となります。3年生のうちに頑張って覚えて欲しいと思います。

 英語のあいさつなども元気よくできるようになってきました。これからも英語の勉強を頑張りましょう。Let's enjoy studing English!!

10月31日 2年生 外国語

 外国語の学習をしました。モンスターやお菓子が出てきて、ハロウィンの日にぴったりな内容でした。子どもたちは,歌を歌ったり色塗りをしたりして楽しみました。

10月27日 6年生日光遠足

 小学校最後の遠足で、日光東照宮と日光江戸村へ行ってきました。班別行動では、事前の計画をもとに、友達と協力して行動することができました。たくさん学び、たくさん楽しむことができた遠足となりました。


10月26日 1年生公園探検 

 1年生が秋を探しに、公園探検に行きました。公園に落ちているまつぼっくりやどんぐりを拾ったり、ネイチャーゲームをしたりしました。たのしく活動することができました。今日拾ったまつぼっくりやどんぐりを使って、おもちゃなどを作るのが楽しみです。


10月25日 2年生町探検 

 2年生が2回目の町探検に行きました。今日はグループごとにインタビューをしたり,細かいところを見てきたりしました。ボランティアの保護者の皆さま,安全に気を配っていただきありがとうございました。

10月24日 SDGs

 昇降口に古着回収ボックスが設置されました。使い終わった服を有効活用するとともに、SDGsについてふれ、子どもたちが少しでも自分にできることについて考えることができればと思います。

10月22日 PTA奉仕作業

 本日早朝より,たくさんの方々のご協力をいただきありがとうございました。学校周辺がとってもきれいになりました。この菅谷東小のすばらしい環境のもと,これからも毎日の学校生活を充実させていきたいと思います。 

10月21日 4学年集会

 10月28日(金)の大子遠足に向けて学年集会を行いました。各クラス実行委員を募り,今回の集会に向けて,毎日一生懸命活動してきました。実行委員手作りの遠足のしおりは,みんなに好評で,事前に準備物や日程等をしっかりと確認することができました。体調を整え,4学年みんなで楽しい遠足にしてきたいと思います。

10月21日 図書委員読み聞かせ

 朝、図書委員会の子どもたちが低学年の教室に行き、本の読み聞かせを行いました。委員会の子どもたちは低学年の子どもたちに楽しんでもらえるような本を選び、委員会の時間に練習をしたりしました。低学年の子どもたちも集中してお話を聞いて、楽しく朝の時間を過ごすことができました。

10月20日 3年生食育授業

 昨日,3年生は,講師の先生をお招きして食育授業を行いました。三大栄養素について学んだり,給食の献立の中に使われている食材を栄養素ごとに分類する活動をグループで行いました。普段食べている食材がどんな栄養があるのかについて学ぶことができました。これから主菜・副菜をバランスよく食べたり,苦手な食べ物もチャレンジしたりすることができるようになってほしいと思います。

10月19日 二年生遠足

 今日は,2年生の遠足で「大洗アクアワールド」にいってきました。イルカショーを見たり,グループ活動で,様々な生き物を見たりしました。お天気にも恵まれ,楽しい遠足になりました。

10月11日 ふわふわことば

 1年生の教室を覗いてみると・・・後ろにはこんな掲示物が貼ってあります。「ふわふわことば」と「ちくちくことば」です。「ふわふわことば」は,自分の心も相手の心もあたたかく,ふわふわと優しくつつむ言葉です。みんな「ふわふわことば」をたくさん使って,笑顔で生活していますね。

10月7日 読書の秋です。

 今日は,朝の読み聞かせがありました。子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。中休みと昼休みは雨が降っていたのでいつもより多くの子どもたちが図書室で本を読んでいました。図書室の飾りもハロウィンや秋の食べ物と新しくなりました。図書室に行って本を読むのが楽しみですね。

10月5日 中休みは・・・

 今日は,雨が降ったりやんだりの一日でした。中休みは,元気に外遊び。1年生は,虫かごを持って虫や生き物を探したり,あさがおの種とりをしたりしていました。気温が下がってくると,虫や生き物と遊べなくなってしまいますね。

10月4日 6年生学級旗制作中です。

 6年生は、クラスの団結力がさらに高まるように、学級旗を作っています。どちらのクラスも、みんなの思いを込めた素敵なデザインです。来週の陸上記録会の会場で旗を掲げて、みんなが自分の力を発揮できるといいです。

9月28日~29日 第5学年宿泊学習 

 9月28日~29日に,西山研修所にて宿泊学習がありました。焼き板体験や,キャンプファイヤーなどの様々な活動を通し,仲間と協力する大切さを学びました。今後の学校生活でもこの経験を生かしてさらに成長できるよう,頑張っていきます! 

9月30日(金) 第4学年授業風景

 4年生は現在,図工の授業で「ギコギコトントンクリエーター」という単元を学習しています。この単元ではのこぎりで木を切ることに挑戦しています。初めてのことで緊張の面持ちでしたが,みんな頑張って挑戦していました。作品の完成が楽しみです。安心・安全に気を付けて授業に取り組んでいきたいと思います。

9月29日(木) 第3学年笠間遠足

 3年生が先週の21日(水)に笠間方面に遠足に行きました。当日は手びねり体験をして,お皿やコップなどを作りました。出来上がりがとても楽しみです。あそびの杜公園でお昼を食べて,ローラースライダーなどで遊びました。たくさんの笑顔が見られました。午後は美術館を見学し,たくさんの芸術に触れました。お天気にも恵まれ,充実した遠足になりました。

9月28日(水) 第2学年町探検

 2年生が1回目の町探検に行きました。地域にあるお店や公園を見学しながら歩きました。たくさん歩いたので,子どもたちには疲れた様子も見られましたが,お天気にも恵まれ,充実した楽しい探検となりました。

9月27日(火) 第1学年遠足

 1年生が日立シビックセンターへ遠足に行きました。天球劇場では,「空飛ぶプラネタリウム」が上映され,楽しく太陽や宇宙について学習することができました。科学館では,お絵かきロボットや科学体験コーナーなど楽しく活動することができました。楽しい思い出がたくさんできた遠足となりました。 

11月29日 サッカー盛り上がっています

 日本中がサッカーワールドカップで盛り上がっている中、東小のグラウンドにもサッカーゴールが設置されました。子どもたちはさっそくサッカーコートを使って、休み時間を過ごしていました。どんな熱い試合が行われるかワールドカップも体育も楽しみですね。

11月24日 朝の落ち葉掃き

 校庭の木が冬支度をはじめ,毎日たくさんの葉が落ちています。朝のボランティアとして,高学年を中心に落ち葉はきをしています。朝はぐっと冷え込みますが,手袋など防寒をしながら一生懸命そうじをする姿がすばらしいですね。

■行事予定■