■今日のひとコマ■

7月5日(金)授業公開

 昨日の授業公開では、暑い中、たくさんのご参観をいただき、ありがとうございました。子どもたちは、少しそわそわしている様子もありましたが、はりきって学習に取り組んでいました。

 夏休みまであと2週間となりました。学習や生活のまとめをしっかりとしつつ、楽しい夏休みを迎えることができるように、安全に気を付けて過ごしていきたいと思います。

6月28日(金)1年生 水泳学習

 今日は、1年生の水泳学習が行われました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、元気いっぱいに活動していました。水の中に潜って宝を見つけたり、プールサイドにつかまって浮いたりして、水に慣れることができました。

 次の水泳学習が楽しみですね。


6月27日(理科 水の通り道を探れ!

 6年生は理科の授業で、植物の体のつくりとはたらきについて学んでいます。植物は根から水を吸ったらどのように葉まで行き届くのかを実験しました。植物に染色液を吸わせ、染まった水の通り道をみて、茎はまるで細いストローが集まったみたいだと驚いた様子でした。

 1学期も残りわずか、学びの中から驚きや楽しさを見つけながら取り組んでいきたいです。

6月26日(水)所課長訪問

 今日は所課長訪問があり、子どもたちの学習や生活の様子をお客様に見ていただきました。「生き生きと意欲的に学習に取り組めていますね」とお褒めの言葉をいただき、子どもたちの日々の頑張りが伝わったことがとても嬉しいです。これからも一つ一つの学習を大切にしていきたいですね。

6月25日(幼稚園・保育園生が来てくれました

 市内の幼稚園・保育園生が東小に来てくれました。一緒に交流した一年生は楽しみながらも、優しくしゃべりかけていて、たのもしさを感じました。普段は上級生に手を引いてもらうことも多いですが、今回の交流の姿を見て、これからの成長がとても楽しみに感じました。

6月24日(月)クラブ活動

 今年度2回目のクラブ活動が6時間目にありました。前回決めたことをもとに、意欲的に活動できていました。今日は6年生の卒業アルバムの撮影もあり、各クラブごとに撮影が入りました。自分が選んだ活動を、ほかの学年の友達と共有しながら楽しんでいってほしいと思います。

6月20日(木)3年人権教室

 今日は、人権教室が開かれました。人権啓発ビデオを視聴し、相手への思いやりの心や人権を尊重することの大切さについて考えることができました。

 これからも思いやりの心をもちながら、楽しい学校生活を送りたいですね。

6月18日(火)ベルマーク整理

 今日は、PTAのベルマーク整理がありました。高学年は子供たちが、低学年はPTAの皆さんや委員会の児童が分類をしました。ベルマーク整理では小さく切ったベルマークを種類ごとに分けテープで貼っていきます。たくさんの点数が集まると、学校で使うものと引き換えることができます。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

6月17日(月)給食 残量調査週間

 今週は、給食の残量調査週間です。学校と給食センターで牛乳やご飯、おかずの残量を調べています。東小では、毎日たくさんの量の牛乳、ごはんが残っています。給食は、栄養を考えて作られているので、残さず食べられるようにしたいですね。暑くなってきたので、残さず食べて、毎日元気に生活できるようにしましょう。

6月14日(金)2年生 水泳学習

 今日は、2年生の水泳学習がありました。水の中に潜ったり、動物歩きなどをしたりして水に慣れていきました。宝探しや流れるプールなども、しっかりと先生の指示を聞いて安全に行うことができました。

 次回の水泳学習も安全に取り組めるといいですね。


6月11日(火) 1年生 学校たんけん

 今日は、1年生が生活科の学習で学校の中をたんけんしました。職員室や校長室など、いつもはなかなか入れない部屋に興味津々でした。約束を守り、グループごとに仲良くたんけんすることができました。


6月7日(金) 3年生水泳学習

 本日は、3年生の水泳学習がありました。水の中のフラフープをくぐったり、ビート板を使ってバタ足の練習をしたりしました。担任の指示を聞きながら、安全に楽しく活動することができました。

 次回の水泳学習も楽しみにしている様子でした。

64日() 6年生 調理実習

 6年生は先週、調理実習を行い、野菜炒めを作りました。包丁などの道具の使い方や、炒める順番に気をつけてグループの仲間と協力して作る姿が見られました。

 完成した料理の見た目や味の感想はグループによって様々で、同じ材料・手順でも人によって完成が違うことに、子どもたちは料理の面白さを感じていました。家でも料理にぜひ挑戦してもらいたいですね。

6月3日(月) 委員会  6年生卒業アルバム写真の撮影

 本日の委員会は常時活動に加えて、6年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われました。カメラを向けられて、笑顔で応える6年生を見ていると、こちらも温かい気持ちになりますね。

 まだまだこれから、たくさんの思い出を作っていってほしいです。

5月31日(金) 4年生水泳学習

 今日は,4年生の水泳学習でした。今年度初の水泳学習になります。初めてなので,安全に水泳を行う上での約束や使い方をしっかり押さえて,水になれるための活動や,泳ぐ練習を行いました。

 1年ぶりの水泳に児童たちは,楽しみながら活動をする様子が見られました。

5月30日(木) 今月のわかすぎの時間

 今日は、本年度2回目のわかすぎの時間がありました。

4年生は、「自分なりのかっこよさとは何だろうか~自分なりのかっこよさを身につけて生活している人に聞いてみよう~」というテーマのもと、ゲストティーチャーをむかえて学びました。ゲストティーチャーが日頃どんなことを考えて仕事に取り組んでいるのか、かっこよくいるためにがんばっていることは何か、子どもたちは興味津々でインタビューに取り組むことができました。

これからも「自分なりのかっこよさ」とは何か探し求めていきます。

5月29日(水) 6年生租税教室

 今日は、6年生の租税教室がありました。自分の身の回りで税wがどのように使われているのかを話を聞いたり、動画で学んだり、1億円のレプリカに触れる体験を行いました。

 税の仕組みや社会での役割について正しく学ぶことができました。


5月28日(火) 委員会

 今日は5,6年生で委員会活動が行われました。それぞれの委員会で活動をしたり、振り返りを行ったりしました。栽培委員会は花壇の花のネームプレートを作成しました。花の特徴や花言葉など花に興味をもってもらえるような紹介文ができました。夏に向けてたくさん花が咲いていきます。皆さんはどんな花が好きですか。

5月25日(土) 第38回 運動会

 第38回運動会が行われました。天気もよく、「心一つに 絆で羽ばたけ 笑顔の運動会」のスローガン通り、どの学年も練習の成果を十分に発揮し、笑顔がいっぱいのすばらしい運動会になりました。高学年の児童は、競技だけでなく、係の仕事も一生懸命頑張っていました。ゆっくり休んで、また火曜日に元気に登校してください。

522日() 予行練習をしました

 今日は、全校児童で予行練習をしました。

 中学校のグラウンドをお借りして、本番を意識しながら競技を行うことができました。高学年は、仕事の確認をしながら係活動に積極的に取り組みました。1~4年生は応援席から他の学年の応援を一生懸命行う姿が見られました。

 あと三日でいよいよ運動会本番です。 

5月17日(金) 応援合戦の練習をしました

 今日は、はじめて全校児童で応援合戦の練習をしました。

 赤組も白組も気合いが感じられるすばらしい応援の練習ができました。応援団や高学年の児童がリードして、低学年・中学年も大きな声で練習を頑張る姿が見られました。

 運動会本番が楽しみです。 

5月14日(火) 運動会の全体練習が始まりました

 雨が上がり、気持ちの良い風が吹く中、運動会の全体練習が行われました。

 高学年が早くに運動場に集合し、列の基準をつくったりプラカードで下学年の列を示したりして、スムーズに練習が始まりました。体育主任や実行委員の児童から服装や礼法の話を聞き、全員で確認することができました。

 全員ですばらしい運動会を作り上げていきたいです。 

5月9日(木) ソーラン節の太鼓練習

 運動会に向けて、昼休みの体育館を利用して練習や準備を行いました。

 ソーラン節の曲に合わせて披露する太鼓の音合わせをして、威勢のよい太鼓の音が響いていました。また、応援団によるかけ声の練習や実行委員がスローガンを作る姿も見られ、一生懸命頑張っていました。

 いよいよ来週から本格的な練習が始まります。

5月8日(水) ソーラン節の練習

 運動会に向け、子どもたちも着々と練習や準備を進めています。

1年生は初めてソーラン節を踊ることになるので、6年生が手本として踊って披露しました。動きのあった振り付けや、迫力のある大きな声でかけ声をする姿を見せることができました。

 運動会では全校児童が息の合ったソーラン節を見せられるよう、本番に向けて頑張っていきます。

5月7日(火) 合同引き渡し訓練

 今日は第四中学校と合同での引き渡し訓練が行われました。雨の中のご協力ありがとうございました。どの学年の子どもたちも,教室で放送を聞いて,落ち着いて待機することができました。何かあった際に,安全にご家庭にお子様を受け渡しできるよう,本日の訓練の成果を生かしてまいります。今後ともご協力の程よろしくお願いします。


5月2日(木) 百科事典を片手に

 4年生は図書館の達人を目指して、百科事典の使い方について学習しました。百科事典の使い方を動画を用いて知り、ペアに分かれてクイズを解きながら楽しく学ぶことができました。小学生にも使いやすい百科事典「ポプラディア」を片手に、クイズを解く姿は生き生きと輝ていました。

楽しく学ぶ姿はとても素敵ですね!

5月1日(水) しぜんのかんさつ

 3年生の理科で、タンポポの観察をしました。タンポポは、花粉の量や花の根元にある「総苞」という所が反り返っているかどうかで、「セイヨウタンポポ」と「カントウタンポポ」を見分けることができることを知り、虫眼鏡を使ってよく観察することができました。

4月30日() 職員研修

 今日は、食物アレルギー対応研修が行われました。エピペンの使い方やアナフィラキシーの対応の仕方を確認しました。児童の皆さんが安心・安全に学校生活が送れるように先生たちもがんばります。

4月26日(金) 学校探検

 今日は、1年生と2年生が学校探検を行っていました。2年生は、「ここは、職員室です。先生が仕事をするところです。」と説明をしたり、チェックポイントのシールを貼ってあげたりと優しく案内してあげていて、さすがお兄さん、お姉さんでした。これからも、1年生に学校のことを色々教えてあげてくださいね。

4月23日(火) 1年生を迎える会

 3時間目に1年生を迎える会が行われました。元気いっぱいのかわいい1年生が花のアーチを通って入場し、全校児童が大きな拍手で歓迎しました。しおりのプレゼントをもらい、とても嬉しそうな1年生を見ることができました。これから東小の一員として、たくさん成長していきましょう!

4月19日(金) 1年生教室の朝

 1年生教室の朝の様子です。6年生が毎日のようにお手伝いに来てくれたおかげで、朝の準備がスムーズにできるようになってきました。朝の読書に進んで取り組んだり、連絡帳を自分で書いたりすることにも挑戦しています。毎日できるようになることが増えています。

16日(昼休みのひとコマ

 暖かい日が続き、たくさんの児童が外で元気に遊んでいました。半そで過ごしている児童もいて、夏が近づいていますね。これから気温が上がってくるので、水分補給を促して安全に楽しくすごしていきたいです。

4月12日(金) 避難訓練(地震の想定)

 第1回目の避難訓練が行われました。「おかしも」の合い言葉を意識しながら、安全な避難経路を確認することができました。最後の学級が到着するまで、静かに待機できたこともとても素晴らしかったです。グラウンドから教室に帰ると、どうしても砂や泥が校舎内に落ちてしまうのですが、清掃の時間に丁寧に掃除に取り組み、とてもきれいになりました。

4月11日(木)1年生のお手伝い

 1年生の登校から二日が経ちました。登校後の荷物の片付けに6年生が大活躍です。荷物の片付けだけではなく,名札をつけてあげたり,連絡帳にお手紙を貼ったりと,てきぱきとお手伝いをしてあげる姿は最高学年として素晴らしかったです。1年生は,新しく覚えることがいっぱいですが,楽しそうに校内を見学したり約束を聞いたりすることができました。

4月10日(水)桜がきれいに咲いています

 昨日の雨で満開の桜が散ってしまわないかと心配になりましたが、グラウンドの桜は今日もきれいに咲いています。雲ひとつない晴天で、きれいな桜の前で写真を撮る学級も見られました。これからも、休み時間に桜を眺めたり、理科の学習で観察をしたりするのが楽しみです。

4月9日(火)入学おめでとう!

 今日は、入学式が行われました。一年生も加わり、菅谷東小が本格的にスタートします。新しい学校、新しいお友達、新しい先生たくさんの出会いにドキドキとワクワクが混ざった表情が見られました。一年生の皆さん、菅谷東小へようこそ!素敵な思い出を一緒に作っていきましょう。

4月8日(月)令和6年度スタート!

 今日は、新任式・始業式が行われました。新しい担任の先生やクラスの友達との出会いの日でした。子供たちは、元気なあいさつをしたり、真剣に話を聞いたりと、1学年進級し、頑張ろうという様子が見られました。みんなですてきな菅谷東小学校を作っていきましょう。

■行事予定■

R6行事予定表.pdf