第四回 わかなご寄席
桂銀治 春本小助 寄席の二人会
令和七年九月六日 於 二宮町民センター
一. 猫の皿 銀治
一. 浮世床 銀治
仲入り
一. 太神楽 小助
一.天神山 銀治
第四回 わかなご寄席
桂銀治 春本小助 寄席の二人会
令和七年九月六日 於 二宮町民センター
一. 猫の皿 銀治
一. 浮世床 銀治
仲入り
一. 太神楽 小助
一.天神山 銀治
第七回 おろしたて
令和七年八月十六日 於 二宮町民センター
一. かぼちゃや 銀治
一. 皿屋敷 銀治
仲入り
一.団子坂綺談 銀治(ネタおろし)
第六回 おろしたて
令和七年七月十九日 於 二宮町民センター
一. 辻 占 銀治
一. 女天下 銀治(動画収録)
仲入り
一.幽霊タクシー 銀治
小話 他
第五回 おろしたて
令和七年六月二十一日 於 二宮町民センター
一. 寝坊して飛行機に乗れませんでした物語 銀治
一. 十徳 銀治
一.寄合酒 銀治
仲入り
一. 足上がり 銀治
第四回 おろしたて
令和七年五月十七日 於 梅沢ハウス
一. 加賀の千代 銀治
一. 崇徳院 銀治
仲入り
一. 池田大助 銀治
第三回 おろしたて
令和七年四月十九日 於 二宮町町民センター
一. まぬけ泥 銀治
一. 馬の田楽 銀治
仲入り
一. 鷺とり 銀治
一. 堪忍袋 銀治
第三回相州わかなご寄席
桂伸治・桂銀治親子会
令和七年正月十九日 於 二宮町町民センター
一. オープニングトーク 伸治・銀治
一. 子ほめ 開口一番
一. 初天神 伸治
一. 大工調べ 銀治
仲入り
一. まんじゅう怖い 銀治
一. 片棒 伸治
一. 抽選会(エンディング)伸治・銀治
(前座お手伝い わ太)
第二回 おろしたて
令和七年正月十九日 於 二宮町町民センター
一. 片棒 銀治
一. ビンボー神 銀治
中入り
一. 夢金 銀治
第一回 おろしたて
令和六年十一月十六日 於 二宮町町民センター
一. 近江八景 銀治
一. まめだ 銀治
仲入り
一. 不孝者 銀治
第二回相州わかなご寄席
令和六年九月十四日 於 二宮町町民センター
一. 和田平助 講談
一. 代わり目 銀治
仲入り
一. 雷電の初土俵 講談
一. 粗忽の使者 銀治
(前座お手伝い 梅之丞)
銀治噺
令和六年七月二十日 於 二宮町町民センター
一. 子ほめ 銀治
一. 須磨の浦風 銀治
中入り
一. お玉牛 銀治
第一回相州わかなご寄席
令和六年三月二十三日 於 二宮町町民センター
一. 動物園 銀治
一. 看板のピン 銀治
仲入り
一. 長屋の花見 銀治