『バーチャル学会』はソーシャルVR環境での学術発表や交流を通じて、VR空間での価値創造をアカデミックな側面から促進する取り組みです。
ソーシャルVRはオンライン上に構築された三次元空間であり、複数人での同時多発的な対話と身体性を伴った交流が可能な人類の新たな活動拠点として注目されています。ソーシャルVRは物理的制約から開放された世界・空間の創造が可能であることに加え、所属組織や居住地といった社会的制約に縛られない交流の場たりえます。事実、ソーシャルVRでは既に数多くの人々が交流し、コミュニティを形成し、文化を醸成しています。
この一連の営みはまさに物理世界と同等のものであり、よりよい社会を作る原動力を生み出し、新しい価値を育む土壌となります。そしてこの流れはソーシャルVRの中にとどまらず、物理世界に還元されることで相互に発展し、さらなる価値形成に繋がります。
ここで、普遍的な価値のひとつに学問があります。学術活動を介してソーシャルVRと物理世界の価値が循環することは、あらたな価値形成につながるでしょう。そして学術活動は、知識を継承し、交流により新たな課題を創出することが不可欠であり、特に交流とソーシャルVRの活用には高い親和性があります。
我々は、ソーシャルVRにおける価値創造の促進を目標としています。様々な背景を持つ人々が未知の知識と出会い、新たに芽生えた疑問や気づきに対し議論を行う場をつくることで、二つの世界が真の意味で連携する世界の実現に貢献します
会期:2023年12月9日(土)、10日(日)
プラットフォーム:cluster(基調講演、口頭発表、ポスター発表、デモ発表)、VRChat(オーガナイズドセッション、デモ発表、ポスター発表、フリーインスタンス)
公募開始:2023年8月20日(日)
公募締め切り:2023年9月18日(月・祝)
今年度のバーチャル学会では発表の公募(口頭発表及びポスター発表)を行います。
公募の情報を含めた事前説明会を下記の通り予定しておりますので、特に発表に関して興味のある方はぜひご参加下さい。バーチャル学会2023に関する紹介も致しますので、聴講参加希望の方も歓迎です。
日時:2023年8月20日(日)20:00~
プラットフォーム:
cluster(会場URL: https://cluster.mu/e/80b4e790-1ac2-4a4f-8684-f5c45e53da43)
YouTube Live(配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=AGK-eUBUoMA)
バーチャル学会2023の基調講演として、アカデミアやビジネス界隈で活躍される著名人をご招待し、ご講演いただきます。VR技術により未来はどのようなものになるか、そして私達の世界はどのように変化するかについて、VRに関心のある皆さまに向けた内容となります。cluster会場での直接聴講だけでなくYouTube Liveでの配信も行い、コメントを通じて質問を受け付けます。
複数のトピックとVRに関するテーマでVR空間内外で活躍されているスピーカーの方をお招きし、VRChat会場にて議論を行っていただきます。昨年度のオーガナイズドセッションと同様のパネルディスカッション形式に加えて、今年度はデモ形式のセッションや研究アイデアに関するセッションを行う予定です。VRChat会場での聴講に加え、YouTube Liveでの配信も行います。
実施企画および登壇者
1日目(VRChat)
2日目(cluster)
発表者を募集しポスター・口頭発表を実施します。口頭発表会場およびポスター発表のコアタイム会場はclusterで実施します。ポスター発表のフリーインスタンスとしてVRChat会場も準備予定です。口頭発表は、LT形式での発表となります。口頭発表の様子はそれぞれYouTube Liveでも配信予定です。また、希望者は本発表時に提出いただいた発表概要を、J-Stageにて公開されているバーチャル学会発表概要集に掲載・公開をすることができます。
バーチャル学会発表概要集:https://www.jstage.jst.go.jp/browse/vconf/-char/ja
昨年度実施したデモツアーを引き続き実施します。今年度は、昨年度と異なり一般発表申し込みの際に希望者を募ります。
後日、公式Twitter(https://twitter.com/Vsociety_office)にて公開いたします。
バーチャル学会2023におけるあらゆる発表事項の責任は発表者が負い、同時に著作権は発表者に帰属します.参加者の皆様には各自clusterとVRChatのインストール、セットアップをお願い致します.発表内容、参加方法などの詳細はWebサイトで公開予定の資料をご参照下さい.
バーチャル学会2023の開催に伴い、ご協賛くださる個人・企業様を募集しております。
複数のプランをご用意しておりますので、是非お気軽に以下のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
プラチナプラン
・銀のしっぽ 様(https://twitter.com/Silvertail514)
シルバープラン
・ぽへに 様(https://twitter.com/pohenivr)
ブロンズプラン
・cleantted 様(https://twitter.com/cleantted_s)