出題範囲について
本大会では、バーチャルYouTuber(以下「VTuber」)およびその関連知識を出題範囲といたします。
VTuberの定義については、以下のいずれかに該当する存在を対象といたします。
VTuberを自称している(自称していた)活動者
2Dや3Dのアバターを使うなど、客観的に見てVTuber的な活動を行っている(行っていた)と見なされる活動者
漫画・アニメ・小説など、フィクション作品に登場するVTuber
ただし、アダルト要素を主軸とした活動を行う、いわゆる「AVTuber」は出題対象外とさせていただきます。
出題傾向について
各作問者の出題傾向については、「スタッフ・例題」欄にてご確認ください。
VTuberというリアルタイム性の高いコンテンツを扱う特性上、大会当日時点から過去1年以内の時事的なトピックが比較的多く出題される傾向にあります。ただし、それ以前の出来事が出題対象外となるわけではありません。
その他の補足
SNSの「X」は「Twitter」、「ポスト」は「ツイート」と置き換えて出題します。
「○回再生されている」「を投稿した」「登録者数○万人」など、プラットフォームに特に言及がない場合はYouTubeを指すものとします。