本募金運動は、地域における多種多様な福祉活動への支援実績をふまえ、「じぶんの町を良くするしくみ」をメインテーマに、全国各地で展開していきます。
近年、高齢者や障がのある方々をとりまく環境が大きく様変わりしている中、住民参加による地域福祉活動に大きな期待が寄せられており、共同募金運動の役割はより重要になってきております。
東日本大震災や能登半島地震、日本列島各地の台風や集中豪雨等に伴う土砂災害などの被災地に向けた復興支援においては、それぞれの住んでいる地域を越えてのたすけあいの輪が広がっており、赤い羽根共同募金の一部も災害時のボランティア活動の拠点を立ち上げ維持していくための資金等として被災された方々の支えとなり役立てられています。
なお、共同募金のしくみの詳細等につきましては、中央共同募金会及び北海道共同募金会のウェブサイトをご参照ください。
・中央共同募金会ウェブサイト :http://www.akaihane.or.jp/
・北海道共同募金会ウェブサイト:http://www.akaihane-hokkaido.jp/
北海道共同募金会浦河町共同募金委員会(事務局/浦河町社協)といたしましても、地域福祉活動はもとより被災地での活動支援も行っている本運動の一層の推進を図るために、地域の民生委員並びに募金協賛員をはじめとした関係者の皆様方のお力添えを賜りながら運動を推進してまいります。
なお、毎年度、浦河町のマスコットキャラクター「うららん」「かわたん」のピンバッチを数量限定500個作製し500円以上のご寄付につき1個進呈させていただいております。
ピンバッチの製作費を差し引いた残額の全てが共同募金に回ることとなっております。
地域の皆様方のご理解・ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
浦河町共同募金委員会では、毎年度、浦河町のイメージキャラクター「うららん&かわたん」と「赤い羽根」のコラボレーションピンバッジをデザインし、500円以上募金いただいた方にお渡しすることとしております。
令和7年度も作成予定(4月中旬頃完成予定)ですので、興味・関心をお持ちの方には是非ともお手に取っていただきけると嬉しいです。