三谷曜子. 北海道よりシャチを込めて. 動物園水族館大学シンポジウム特別企画スタジアムレクチャー, 名古屋港水族館, 2025年2月24日
三谷曜子. なぜこの海にシャチはくるのか.日本鳥学会2022年度大会公開シンポジウム「流氷がくる海 オホーツクの海と生き物たち」,網走市民会館,2022年11月3日
三谷曜子. 日本におけるシャチ研究の過去,現在,未来.近大イルカゼミ(ハイブリッド),近畿大学農学部,2022年10月4日
三谷曜子. 北海道でのシャチの暮らし.一般社団法人マナティー研究所「第3回海牛祭り〜潜る鯨類と潜らない海牛類〜」,Zoom,2021年3月13日
三谷曜子. シャチとヒトが共に暮らす海に.京都市動物園「動物園DEサイエンストーク」,Zoom,2021年2月28日
三谷曜子. 海棲哺乳類とヒトの関係-知床のシャチ-.認定NPO法人 シニア自然大学校 地球環境「自然学」講座,Zoom,2020年11月28日
三谷曜子. 知られざるシャチの生態と行動.令和2年度第2回道民カレッジ 「ほっかいどう学」大学インターネット講座 https://www.youtube.com/watch?v=7RcsEKvZvgw&feature=youtu.be
三谷曜子. 北海道で野生のシャチを研究する.SAGA22,日本モンキーセンター,2019年11月16日
三谷曜子. 北海道でのシャチ研究:なぜシャチは北海道の海にやってくるのか.令和元年度名古屋港水族館共同研究講演会~水族館で北海道大学の研究授業~,名古屋港水族館,2019年10月20日
三谷曜子. 北海道東部海域におけるシャチの生態と行動.北海道の環境保全活動データベース『きたマップ』公開記念シンポジウム~自然保護助成基金設立25周年記念イベント~,北海道大学学術交流会館,2019年4月13日
三谷曜子. シャチの暮らし シャチの楽園 知床羅臼,羅臼小学校「優・遊・悠」,2018年5月17日
三谷曜子. 衛星発信器でシャチを追う~道東のシャチはどこへ行くのか?北海道シャチ研究大学連合活動報告会,羅臼小学校「優・遊・悠」,2016年5月28日