Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
TUFS授業評価プロジェクト
トップページ
ドイツ語
フランス語
イタリア語
スペイン語
ロシア語
中国語
朝鮮語
アラビア語
ポルトガル語
TUFS授業評価プロジェクト
スペイン語
目 次
(2025年3月現在)
久住真由先生
【
春
秋
学期】月4
対面(A1・2)
【
春
秋
学期】月5
対面(B1・2)
佐藤麻里乃先生
【
春
秋
学期】金4
対面(A1・2)
【
春
秋
学期】金5
対面(A3・4)
高松英樹先生
【
春
秋
学期】金4
対面(A3・4)
豊田唯先生
【
春
秋
学期】火5
対面(A1・2)
【
春
秋
学期】火4
対面(A3・4)
西村亜希子先生
【
春
秋
学期】月5
対面(A1・2)
【
春
秋
学期】月
4
対面(A
3
・
4
)
久住真由
先生
[202
2
] 1件
「
初級
スペイン語」
【
春学期
】
月5
久住真由
先生
履修者数
約30
人
授業形態
対面
先着順
有
抽選
無
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
出席確認/小テスト
/
期末
試験/アクティブラーニング
授業難易度
4
.0
課題の多さ
普通
発言頻度
毎回
の授業で
1
~2度は発言する
先生の熱意
3
.0
おすすめ度
1
.0
//
おすすめできる点
//
・
要領がいい人や、スペイン語文法を早く進めたい人はいいと思います。
//
よくなかった点
//
・
先生の教え方に合う合わないがある。
//
履修上の注意・アドバイス
//
・説明があっさりおわります。「みなさんならこんな簡単なのすぐできますよね」スタンスでバンバン当ててきます。期末はもちろん数回ある小テストの割合が大きいので受けられないと痛いです。
[202
1
]
「初期スペイン語」
【
春学期
】
火4
久住真由
先生
履修者数
50人
授業形態
対面
先着順
無
抽選
有
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
出席確認/小テスト/定期試験/アクティブラーニング
授業難易度
4.0
課題の多さ
普通
発言頻度
毎回の授業で1~2度は発言する
先生の熱意
5.0
おすすめ度
4.0
//
おすすめできる点
//
・
授業中に当てられたり小テストがあったりするので教科書の内容がしっかり頭に入る。
//
よくなかった点
//
・
授業の進みが少しはやい。
佐藤麻里乃
先生
[202
2
]
1
件
「スペイン語A1」
【
春学期
】
金4
佐藤麻里乃
先生
履修者数
40~45
名
授業形態
対面
先着順
有
抽選
無
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
期末
試験/
アクティブ・ラーニング
授業難易度
5
.0
課題の多さ
少ない
発言頻度
全く発言しない
先生の熱意
2
.0
おすすめ度
1
.0
//
よくなかった点
//
・
先生がひたすら一時間半話し続けるので、眠くなるかもしれない。
・授業時間ずっと教科書を先生が読んでいて、宿題もないので自学しないとテストが危ないと思う。落単したかもと言ってる人も多い。
//
履修上の注意・アドバイス
//
・期末試験が八割だが、かなりむずかしい。
[202
2
]
1件
「スペイン語A1」
【
秋学期
】
金4
佐藤麻里乃
先生
履修者数
45名程度
授業形態
対面
先着順
有
抽選
無
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
出席確認/期末試験/アクティブ・ラーニング
授業難易度
4
.0
課題の多さ
少ない
発言頻度
全く発言しない
先生の熱意
2.0
おすすめ度
2
.0
//
おすすめできる点
//
・期末テストの点数だけだったら落単間違いないと思ったが、意外と授業皆勤やALをすべて提出したことが効いたのか、奇跡のC-だったこと。(当方スペイン語の基礎の基礎も何も理解していない一夜漬けでテストに臨んだので、本当に信じられなかった)
//
よくなかった点
//
・
期末試験明けにAL2が出されること。その前に出してくれたら良い復習になるのに…。
//
履修上の注意・アドバイス
//
・
授業内で教科書の練習問題を解くが、そのときに解答を書き写しておくこと。教科書自体には解答がついていないので、やっておかないと本当に大変だと思う。
・
テストがやばい人は、せめてすべての回に出席して、ALを全部出すこと。温情で単位がもらえるかもしれないので……
高松英樹先生
[202
2
]
1件
「スペイン語A」
【
春学期
】
金4
高松英樹
先生
履修者数
20名
授業形態
対面
先着順
有
抽選
無
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
出席確認/期末試験/小テスト
授業難易度
4.0
課題の多さ
普通
発言頻度
毎週の授業で1‐2回は発言する
先生の熱意
5.0
おすすめ度
4.0
//
おすすめできる点
//
・
初級にしては難易度が少し高いですが、力がついていく感じはあります。先生が明るくて、柔軟に対応してくれます。今期のテストはペーパーで辞書・教科書持ち込み可でした。次回からグーグルフォームになるそうです。
//
よくなかった点
//
・毎回の小テストがちょっと面倒です。
豊田唯先生
[202
2
]
2件
「初級スペイン語文法」
【
春学期
】
火5
豊田唯
先生
履修者数
30~40名
授業形態
対面
先着順
有
抽選
無
教科書購入
必須
言語
日本
語
評価方法
定期試験/
小テスト
授業難易度
2
.
0
課題の多さ
全くない
発言頻度
全く発言しない~まれに
発言することがある
先生の熱意
5
.0
おすすめ度
5.0
//
おすすめできる点
//
・
いい意味で非常にゆるいです。試験で成績が決まりますが、授業内容は難しくないし、毎回対策プリントをくれるのでそれをしっかり勉強すれば単位は来ます。教科書の練習問題の答えを学務で送ってくれるので、出席しなくても正直大丈夫です。先生もそこまで気にしてないようでした。また、4限の授業と同時に履修登録可能です。
・先生の教え方がすごく丁寧でわかりやすいです。授業はゆっくりですが1からスペイン語を学ぶ人にとってはとてもいいです。中間と期末の2回ありますがどちらも事前に範囲が示されるので準備しやすいし、結果いい単位も来やすいです。
//
よくなかった点
//
・逆に言えばスペイン語をかじったことがある人は少し物足りないかも。人気な先生なので先着ですぐ埋まります…
//
履修上の注意・アドバイス
//
・
試験一発勝負。
・出席はありません。小テストと期末で決まります。
[202
1
]
「初級スペイン語文法」
【
春学期
】
月4
豊田唯
先生
履修者数
50名
授業形態
対面
先着順
無
抽選
有
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
定期試験/アクティブラーニング
授業難易度
2.5
課題の多さ
少ない
発言頻度
まれに発言することがある
先生の熱意
5.0
おすすめ度
4.5
//
おすすめできる点
//
・
とにかく先生が優しい!初級というのもあると思いますが、説明も丁寧で、途中の雑談もためになるし、面白いです!
・とにかく先生が面白くて優しいです。文法の解説もかなり整理されていてわかりやすく、学生目線で教えてくれるので、理解しやすいです。課題もほとんどなく、負担なくスペイン語を勉強できます。豊田先生の作る試験に関しては、試験前に自作のプリントを配布してくれます。このプリントに書いてある通りに教科書をさらえば解けるようになっており、対策がしやすいです。
//
よくなかった点
//
・特にないです。抽選の可能性が高いことぐらいです。
//
履修上の注意・アドバイス
//
・オンライン形式での評価の為、来年度は変わる可能性大です。定期試験が実施されるとより大変になる可能性大です。
・履修希望者が非常に多いため、初めに抽選があり、希望通り豊田先生の授業を受けることのできる半分と、同じコマ・同じ内容で別の先生の授業を受けるもう半分とに振り分けられました。そのため、この先生の授業を希望しても確実に受けられるかどうかは運次第です。
また、先生はとてもやさしいですが、授業をまじめに受けない学生に対しては厳しく、部屋を追い出される人もいました。毎回の授業をきちんと受ける意思のない方は履修を勧めません。
[2020]
「(A1)初級スペイン語文法」
【
春学期
】
月5
豊田唯
先生
履修者数
40人
授業形態
オンライン
先着順
無
抽選
無
教科書購入
必須
言語
スペイン語
授業難易度
3.0
課題の多さ
普通
発言頻度
毎週の授業で1-2回は発言する
先生の熱意
4.0
おすすめ度
4.0
//
おすすめできる点
//
・スペイン語が分かりやすく学べる点
//
履修上の注意・アドバイス
//
・オンライン形式での評価の為、来年度は変わる可能性大です。定期試験が実施されるとより大変になる可能性大です。
[2020]
「(A3)初級スペイン語文法」
【
春学期
】
月4
豊田唯
先生
履修者数
40人
授業形態
オンライン
先着順
無
抽選
無
教科書購入
必須
言語
スペイン語
言語難易度
3.0
評価方法
レポート/アクティブラーニング/出席確認
授業難易度
3.0
課題の多さ
3.0
発言頻度
毎週の授業で1-2回は発言する
先生の熱意
4.0
おすすめ度
3.0
//
おすすめできる点
//
・課題も少なめで、説明も分かりやすかったです。
//
履修上の注意・アドバイス
//
・この評価は全てオンラインで行われたものなので、来年度からは変わる可能性があります。
西村亜希子
先生
[2024]
「スペイン語基礎Ⅱ(文法&聴解)」
【
春学期
】
月4
西村亜希子先生
先着・抽選
先着あり
授業形態
対面
使用言語
日本語
評価方法
出席確認, 小テスト, 期末試験
授業難易度
3
課題の多さ
少ない
履修者数
50人
発言頻度
何回かの授業に一度は発言する
おすすめ度
4
//おすすめできる点//
・スタンダードなスペイン語の授業なので、癖がなく取りかかりやすいです!発言が毎授業一回から二回当てられます。皆さんが想像するような大人数の教養外国語、というかんじです!
以下の授業は今年度開講されません。
長縄祐弥先生
[2020]
「スペイン語A」
【
春学期
】
木5
長縄祐弥
先生
履修者数
30人
授業形態
オンデマンド
先着順
無
抽選
無
教科書購入
必須
言語
日本語
評価方法
コメントシート/定期試験/アクティブラーニング
授業難易度
3.0
課題の多さ
少ない
発言頻度
数回の授業で1度は発言する
先生の熱意
4.0
おすすめ度
4.0
//
おすすめできる点
//
・
スペイン語の文法を集中的に学びたい方におすすめします!
//
よくなかった点
//
・
授業のペースが早いです。
・Zoomではなく、Discordで行われるので、たまに授業が切れてしまうことがありました。
・授業のスケジュールが頻繁に変わります。
//
履修上の注意・アドバイス
//
・
授業のペースが結構早い方です。復習をちゃんとしないと難しくなります。
・毎回コメントシートがあり、小テストも何回か受けました。期末試験は少し難しかったですが、24時間の期間が与えられ、検索も許されました。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse