[2024]「フランス語A2(初級文法)」 1件【秋学期】月5 陶山大一郎先生
先着・抽選 先着あり授業形態 対面使用言語 日本語評価方法 小テスト/アクティブラーニング/期末試験授業難易度 1課題の多さ 全くない履修者数 20~40人発言頻度 学期に数回は発言するおすすめ度 5
//履修上の注意・アドバイス//
・同先生の春学期の授業と同じスタイルで開講されています。超基本的な文法や語彙(être, avoirの活用など)を除いては春学期に学習したものがテストで問われることはなかったので、秋からこの授業を取り始めても問題なく単位を取れると思います。
//おすすめできる点//
・先生の説明がとてもわかりやすいです。英語と比較しながら理解しやすいように説明してくれます。テストも教科書の文法事項を理解し、基本を暗記していれば点が取れるものなのでおすすめです。
「フランス語A1(初級文法)」 1件【春学期】月5 陶山大一郎先生
先着・抽選 先着授業形態 対面使用言語 日本語評価方法 小テスト/アクティブラーニング/期末試験授業難易度 3課題の多さ 少ない履修者数 20~40人発言頻度 学期に数回は発言するおすすめ度 5
//履修上の注意・アドバイス//
・先生から文法の解説を聞いたのちその文法に関する問題を解く、という形式で毎回の授業が進みます。とても簡単な小テストが3回あり、試験範囲の文法と語彙を覚えているだけで満点が取れる(ほとんど応用がない)内容です。真面目に授業を受ける方にはおすすめです。
//おすすめできる点//
・小テストがあるので、フランス語を定着させる機会を持つことができます。・ALがA4プリント一枚2回分です。
[2021]「フランス語A1(初級文法)」【春学期】月5 陶山大一郎先生
履修者数 約50人授業形態 オンライン先着順 無抽選 無教科書購入 有言語 日本語評価方法 小テスト/定期試験/アクティブラーニング授業難易度 3.0課題の多さ 普通発言頻度 毎授業1~2回は発言する先生の熱意 5.0おすすめ度 4.0
//おすすめできる点//
・先生がとても優しく、フランス語文法を一から分かりやすく教えてくださります。英語と比較している点も分かりやすさの一つだと思います。質問にも丁寧に答えてくださりました。
//よくなかった点//
・先生が最初の一瞬しか顔を出してくださらず、あとは音声とPPTのみで授業が進むので少し寂しいです。