九州と朝鮮半島の間に位置する対馬は、古来より人や物をつなぐ交通の要所として栄えてきました。本展は、対馬に国内外のアーティストが滞在し、対馬の人々と交流し、歴史や豊かな自然、独特の文化を手がかりに制作した作品が並びます。本展のタイトル「シャンデリア」は対馬の詩人、故江崎マス子氏の詩「シャンデリヤ」から着想したもので、箸で掬い上げた春雨をシャンデリアに見立てた詩に倣い、対馬の魅力やアーティストの作品一つ一つを、シャンデリアを組み立てる光と捉えています。皆様のお越しをお待ちしております。
江崎マス子氏の直筆原稿を加工した画像。提供:石黒健一
半井桃水館芸術祭 シャンデリア2025 開催決定!
展覧会概要
会場
半井桃水館、対馬市内各所
受付:半井桃水館 〒817-0013 長崎県対馬市厳原町中村 584番地
会期
2025年 10月18日(土)〜10月26日(日) 休館日:火、水
時間
10:00~17:00(初日のみ16:00よりオープン)
【アーティストと巡る対馬の海 〜カヤック編〜】
日程: 2025年10月18日(土)
集合時間:12:00
解散予定時間:14:00頃
参加費:7,500円
参加アーティストと一緒に対馬浅茅湾をシーカヤックで巡ります。対馬の自然を肌で感じながらアートについてあれこれ話し合います。
※対馬エコツアーにアーティストと参加するイベントです。
【アーティストトークツアー】
日程: 2025年10月18日(土)
時間:16:00〜(約2時間程度)
集合場所:半井桃水館
参加費:無料
参加アーティストによる作品解説を聞きながら展示会場を巡ります。どなたでもお気軽にご参加ください。
対馬、半井桃水館までのアクセス
🚃+🛳 電車と船で行く(ゆっくり、安く)
>JR博多駅から博多港へ【西鉄バスで17分、タクシーで10分程度】
西鉄バス:博多駅西日本シティ銀行前Fから、99番系統 博多埠頭行に乗車。時刻表はこちら→「博多ふ頭」で下車。
タクシー:博多駅博多口タクシー乗り場よりタクシーに乗車。
※交通渋滞等で遅延することが多いので時間に余裕を持ってお越しください。
>博多港から壱岐経由で対馬厳原港【・1日2便、九州郵船フェリー、所要時間約4時間40分か、・1日2便、九州郵船ジェットフォイル、所要時間約2時間15分】
フェリー・ジェットフォイルの 時刻表はこちら 料金表はこちら
※悪天候による欠航、船酔いにご注意ください。
>対馬厳原港から半井桃水館まで徒歩15分。タクシーで3分程度。
他にも対馬へは韓国釜山から高速船を利用してもお越しいただけます。
*発着時間、所要時間などは、ご利用の交通機関のウェブサイトなどであらかじめご確認ください。
対馬の宿情報はこちら
半井桃水館からのアクセス
📍半井桃水館 〒817-0013 長崎県対馬市厳原町中村 584番地
📍日吉の家 〒817-0012 長崎県対馬市厳原町日吉 288番地
>半井桃水館から徒歩7分(550m)、タクシーで2分
📍宮谷の家 〒817-0011 長崎県対馬市厳原町宮谷 64番地
>半井桃水館から徒歩13分(900m)、タクシーで2分。日吉の家から徒歩11分(800m)、タクシーで2分。
主催 NPO対馬郷宿
助成 公益財団法人朝日新聞文化財団
協力 D.A.aura