今日、9月16日は敬老の日です。
町内会では敬老会の対象者のみなさん(昭和25年4月1日以前に生まれた方)を対象に記念碑の贈呈を行いました。
今年度の敬老会対象者は121人で、そのうち80歳以上のかたは55人いらっしゃいます。
今日は朝から組長さんが公民館に集まって、記念品(紅白饅頭、赤飯、商品券、お茶、ティシュペーパー)の袋詰めを行いました。
組長のみなさんは、それぞれ自分の組の敬老会対象者の記念品を持って、ご長寿のお祝いにお宅に伺いました。
本来ならば、対象者のみなさんを公民館にお招きしてお祝いの集いを開催したいところですが、人数が100人以上ということと、まだコロナが完全に終息したわけではないので、昨年度と同様記念品の贈呈といたしました。
ご長寿を迎えられたみなさんには、ますます元気で生活されることをお祈りしております。
おめでとうございます!