「翻訳と反応場」の班員が登壇するセミナー、シンポジウムなどの開催をお知らせします。
2025年11月7日に理化学研究所 和光地区 生物科学研究棟において、第98回日本生化学会大会で来日されるBin Wu博士(アメリカJohns Hopkins University)、Arnaud Hubstenberger博士(フランスCNRS, Univesity Cote d'Azur)をお招きし、理研セミナーを開催します。本領域も共催しています。皆様奮ってご参加ください。
タイトル:RIKEN Seminar
日 時:11月10日 10:00-12:00
会 場:理化学研究所 和光地区 生物科学研究棟 S311大セミナー室
言 語:英語
参加方法:どなたでも無料で参加いただけます。理化学研究所の職員でない方は、西門守衛室にて一時入構証をご申請ください。
2025年11月7日に理化学研究所 和光地区 生物科学研究棟において、第98回日本生化学会大会で来日される植松沙織博士(アメリカCornell University)をお招きし、理研セミナーを開催します。本領域も共催しています。皆様奮ってご参加ください。
タイトル:RIKEN Seminar
日 時:11月13日 10:00-11:00
会 場:理化学研究所 和光地区 生物科学研究棟 N351セミナー室
言 語:英語
参加方法:どなたでも無料で参加いただけます。理化学研究所の職員でない方は、西門守衛室にて一時入構証をご申請ください。
2025年12月6日に東京大学定量生命科学研究所で開催されるThe 37th Tokyo RNA Club「Genome and Epigenome Dynamics」を翻訳と反応場領域の共催で開催します。本領域班員の七野悠一が登壇いたします。
海外・国内から多数の研究者をお招きし、ゲノムとエピゲノム、RNA制御のダイナミクスについて議論する予定です。
皆様奮ってご参加ください。
タイトル:The 37th Tokyo RNA Club「Genome and Epigenome Dynamics」
日 時:12月6日 13:00-17:55(懇親会あり)
会 場:東京大学定量生命科学研究所 Cell Lecture Hall(本館1F)
言 語:英語
詳 細:https://sites.google.com/keio.jp/trc/tokyo-rna-club?pli=1&authuser=1
参加方法:Google formから参加登録ください(11月30日締切)。