Q 依頼から開催までの必要日数はどのくらい必要ですか?
A 現地調査、制作及び集客期間確保のため、契約、制作着手から6ヶ月程度の期間を推奨いたします。
Q 開催費用は?
A 価格の目安は1開催当たり220万円からとなります。
  対象者、対象範囲、開催回数などにより、ご要望に合わせてお見積りいたします。
  当日撮影、当日運営スタッフ、広告等の販売促進など別途オプションで手配可能です。
Q 参加人数は何名まで対応可能ですか?
A 最大1,000名程度まで可能ですが、地域の受け入れキャパシティの事情や会場確保のため上限は300〜500名が適正と考えています。
適正人数で回数を多く開催することで、継続的な地域経済への貢献効果が高まると考えています。
Q 当日の運営スタッフはどれくらい必要ですか?
A 従来の形式の場合は20〜30名程度必要でしたが、DX化によりスタッフ数を低減しています。
  必要スタッフ数の目安:参加者300名=スタッフ6〜7名、500名=スタッフ10〜12名
(弊社から当日運営は2〜3名派遣します。上記人数に対して不足分は別途オプションで手配可能です)
Q どのように集客を行うと効果的ですか?
A 地域特性やご予算に応じて、下記を組み合わせて参加者募集を行うと効果的です。
・発注者様の既存ネットワークへの告知
・Instagram、Facebook、Twitter、YouTube、TikTok等での発信、広告
・ポスター、チラシの制作、配布新聞、テレビ等の事前取材、スポーツ系エントリーサイトで募集
Q 参加者の安全管理はどのようになされますか?
A 大会参加者は申し込み時に交通ルールや法令遵守の誓約書にご署名(webの場合はチェック)をいただきます。製作者は地域の入念な下見を行い、事故リスクのある箇所を通過しないチェックポイント配置や配点を考慮しています。また(株)TR2が運営する行事参加者全員に対して三井住友海上火災保険株式会社の
普通傷害保険包括契約・熱中症危険補償特約を契約しています。
(一人当たり補償 死亡・後遺症550万円、入院保険金日額10,000円、通院保険日額5,000円)
Q TR2が他のロゲイニング系イベントと比較して優れている点は何ですか?
A
①2020年以降日本一の開催実績に基づき、競技者、子ども、障害者など様々な対象や、様々な目的(商店街活性化、スポーツファン増加、季節ごと)に合わせてコンテンツ制作が可能です。
②ゲーム性や謎解き要素を加えることで、楽しみながら体験中の学び、地域消費、公共交通利用などを促進可能です。
③企画力、営業力、安全管理力を有する優れた体制があります。
その他具体的なお問い合わせ、開催相談等は お問合せ からご連絡をお願いいたします。