狩猟の合図として使われたかたつむり……ではなく、角笛にルーツを持つ金管楽器です。ベルに右手を入れるのはバルブシステムが開発される前に右手で音程を変えていた名残と言われています。
シングル・ダブル・トリプルといった種類がありますが、ベッドではありません。広い音域の音を吹きやすくするためにダブルホルンでは2種類、トリプルホルンでは3種類の管があります。今の主流はダブルホルンで、戸山オケでも主にダブルホルンを使っています。
約3オクターブと金管楽器で最も音域が広く、音を外しやすいなどの理由から世界一難しい金管楽器としてギネスブックに登録されています。弦楽器や木管楽器と調和した柔らかい音色から、金管楽器らしい壮大な音色まで、幅広い音色を生かしてあちらこちらで活躍しています。