入学式では、新入生へ戸山高校校歌の紹介を行います。私たち戸山オケは、ここで合唱部とブラスバンド部の合唱の伴奏として演奏します!
執行委員会クラブ管理局が指定したクラブ勧誘の時期になると、様々な部活動がこぞって勧誘活動に勤しむことになります。戸山オケも例外ではありません。ポスターを貼ったり、ビラを配ったり、(オケだけに)お手製の桶を持って練り歩いたり…。
このクラブ勧誘の期間中に、新入生歓迎コンサートを催します。これは、来たるべき新入部員の獲得のチャンスと同時に、新2年生が主導となって行う最初の行事でもあります。
我らが戸山オケの夏休み最大の行事は、言うまでもなく合宿です。場所は1年生のHR合宿でも使われる那須寮で、3泊4日泊まり込みで練習することになります。朝から晩まで、1日をフル活用して練習に励むことができます。合宿の企画から練習メニューまで、全て部員が主体となって計画します。 ここで死ぬ気で頑張れば、戸山祭まであと少しです。
戸山高校の文化祭、その名も戸山祭では各HRや部活動が様々な出展をします。もちろん、戸山オケも例外ではありません。厳しい練習を積んできた成果を存分に発揮します。3年生にとっては最後の、1年生にとっては最初の、そして3学年がそろって演奏する唯一の舞台です。保護者の方や兄弟姉妹、友人など知ってる人の前で演奏するのは緊張するものです。
正式には、東京都高等学校文化祭音楽部門第2地区大会といいます。長ったらしいので、『地区音』と略すことが多いです。東京都の高等学校を地区(旧学区)ごとに分けて、同じ地区の高校の管弦楽、吹奏楽、合唱が集まって互いの演奏を聴きあいます。戸山オケは2014年度より私立海城中学・高校と合同で演奏しています。私たち戸山高校が属する第2地区には青フィルや駒フィルなど、大規模オケがたくさんあります。
正式には東京都高等学校文化連盟音楽部門中央大会といいます。長ったらしいので『中音』と略すことが多いです。東京都の高等学校を地区(旧学区)ごとに分けて、同じ地区内の管弦楽、吹奏楽、合唱が集まって合同で1つの管弦楽、吹奏楽、合唱を組織します。私たち戸山高校は第2地区です。普段は演奏できないような難曲にトライする貴重な機会です。また、2地区オケでは、戸山のほか、青山高校、駒場高校、新宿高校、国際高校、学芸大学附属高校、海城中学・高校の6校からなり、150人規模の大オーケストラという、めったにない環境で演奏することができます。盗める知識はなんでも盗んできましょう。ほかの地区の演奏を聴くこともいい刺激となるでしょう。
お世話になった3年生の卒業をお祝いして追い出……送り出すためにささやかなコンサートとパーティーを開きます。また、2年生が中心となって行う最後の行事でもあります。