あとで工事する
Top of the SEKAIを運営するにあたって管理者が守らなければならない事です。
このルールはTop of the SEKAI Discordサーバーの運営におけるルール・方針です。
このページでの「運営」とはTop of the SEKAIでの管理者の事を指します。
このページでの「ユーザー」とはTop of the SEKAIに参加しており、管理者ではないことを指します。
このページでの「管理者代表」はサーバー主の事を指します。
これらの行為は他の管理者に迷惑をかける違反行為です。
大会スタッフは開催時刻から5分超過しても開催しない行為。
参加者にいかなる場合でも5分を超過したら開催を行わなければなりません。
大会開催期間中、一度も大会スタッフをしない行為
管理者代表に許可を取らずにチャンネルを作成する行為
スレッドはこれに含まれません。
自分の仕事を全てやり遂げない行為
不完全なまま放置はないようにお願いします。
もしも予定が急に舞い込んだ等で仕事をやり遂げることが難しくなった場合、必ず報告してください。
@管理者がされたアンケートにメンションされてから(言及がない場合)6時間以内に答えない行為
24時間以内に回答しない場合、ペナルティが課せられます。
20時以降にメンションされたアンケートが投稿された場合、翌日の7時から6時間以内に答えてください。
@管理者以外のメンション または @管理者メンションがされていないアンケートには回答期限はありません。
@管理者メンションのされていないアンケートは把握次第回答しなければいけません。
staff only全体での病みアピ、体調崩しちゃった助けて等などの発言行為
会議を途中退場する際の理由として病んだ、体調崩したと発言する行為はこれに含みません。
管理者ロールを管理者以外のユーザーに付与する行為
他の管理者に把握もなしにユーザーに注意を行う行為
管理者代表以外が管理者に警告、管理者ロールの剥奪の実行をする行為
実行は管理者代表が行えるものとします。
管理者代表以外がユーザーにDiscordサーバーからのBAN、キックを実行する行為
実行は管理者代表が行えるものとします。
その他、不適切と判断できる行為
上記の禁止事項などに違反した場合、運営は以下のいずれかの処罰を与える場合があります。上位になるほど処罰は厳しく、違反行為が悪質だと判断されたということになります。
管理者ロール剥奪
警告
注意
警告は「あと1回違反行為を行うと管理者を剥奪します。」のような発言です。
注意は、「次回はこのようなことが無いように」のような発言です。
次の項目をすべて読み、ご理解ください。
不適切と判断できる行為かどうかの審議は不適切な行為を行った者以外の管理者7人以上の賛成があった後、措置を行えるものとします。
警告、管理者ロールの剥奪の実行は管理者代表が行えるものとします。
管理者はユーザーに注意、警告、一部チャンネルの閲覧や発言制限を行うことが出来ます。
但し、注意を行う時はまず他の管理者に提案を行い、注意を行うかどうかの議論をしてから注意を行うものとします。
常習犯や悪質な行為により、Banやキックを行うのが妥当だと考えられる場合、会議チャンネルにて違反者の提案を行い、管理者7人以上の賛成があった後、措置を行えるものとします。
管理者代表がban、キック措置は管理者代表が行えるものとします。
削除、報告対象にするかどうかは、
差別的なもの
誹謗中傷が含まれている
強制的な勧誘によるものか
を基準にしてください。
「宗教を含む内容」だけで判断をしてすぐに相談をすることは控えてください。
サーバーには性別や年齢、考えが異なる人が参加しています。誰にでも分かりやすく、勘違いを起こされないように情報を伝える必要があります。5W1Hや読み直し作成した文章を読み返すなどを心がけてください。