敷居が高いと思われる能楽を体験してみませんか?
楽しく、わかりやすく能楽のすり足や謡を体験できる教室です。
一度能楽を体験したいという方から、日本の身体の使い方や歌い方に興味ある人まで広く募集いたします。
亀井先生の謡の動画は下からご確認ください。
講師
亀井雄二先生
シテ方宝生流能楽師
1979年7月26日東京生まれ、東京藝術大学邦楽科卒業
宝生英照に師事
2010年2月内弟子を卒業、独立
5歳より稽古をはじめ、「鞍馬天狗」花見で初舞台
慶応義塾大学公認学生団体の指導など、能楽の普及に努めている
社団法人能楽協会会員、重要無形文化財総合認定保持者
次回開催日:2025年10月頃を予定しております。
(予約必要、スタジオの広さの関係で先着12人まで、時間ちょうどにお越しください)
内容:能楽のすり足の体験、謡いの体験(みんなで一緒に謡ってみましょう)
料金:大人4000円(大学生以下2000円) 当日現金にてお支払いください。領収書が必要な方はあらかじめご連絡お願いします。
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲料、靴下(はだしではすり足がやりにくいです)
ご予約は整体院のメールアドレス(tonoseitai@gmail.com)またはXのDMなどにお願いします。整体院の電話(070-8982-1870)でも大丈夫です。代表者の名前および参加人数をお寄せください。
開催場所:スタジオジョイⅡ(石神井スタジオ1階) 石神井公園駅から徒歩5分程度(下のグーグルマップを参考にしてください)