読談会・RAD

読談会は読書座談会の短縮形です。学生と教員が本を囲んでコミュニケーションを図ることを目的としています。COVIDパンデミックによる社会的孤立から抜け出し、社会的絆を再構築することはこれまで以上に重要です。しかし、オンラインメディアの力を考えると、長文の読書やディスカッションの時間を作ることはますます難しくなっています。この「読談会」はこの問題を少しでも解決するために企画しました。ニューヨーク・タイムズ紙の記事に触発され、ニューヨーク市で開催されたイベントの様子を紹介します。このイベントの流れは以下の通りです:

1.事前に本を選びます:フィクションでもノンフィクションでも、学術書でも非学術書でも、日本語でも英語でもその他の言語でも構いません。紙の本でも、デジタルブックでも、オーディオブックでも構いません。本であればいいのです。

2)指定された時間にRADの場所(Knowledge Square)に来てください。

3)他のメンバーに挨拶をする: 参加者に名前、所属、選んだ本の名前を言ってもらいます。

4)簡単なオリエンテーションの後、座り心地の良い椅子を見つけ、40分ほど黙読します。もちろん、この時間内に本を読了することはできないでしょうが、それは問題ありません。時間内で読める範囲で構わないのです。

5)3人グループになり、交代で各グループのメンバーが読んだ本を紹介する。

6)新しいグループでステップ5を繰り返す。

それだけです。目標は、積極的な傾聴と積極的なコミュニケーションですのでディスカッションでは、お互いが学ぼうとする、敬意に満ちた充実したディスカッションであるべきだと考えます。たとえパートナーが選んだ本をすでに読んでいたとしても、相手の印象を中心聞いてください。パートナーも同じ礼儀をあなたに示すでしょう。もちろん、ネタバレは避けよう。

これらのガイドラインをご理解いただき、参加にご興味のある方は、以下のフォームにご記入ください。


The Reading And Discussion (RAD) event is designed to bring students and faculty together in communication around books. As we emerge from the social isolation of the COVID pandemic, rebuilding social ties is more important than ever. However, given the power of online media, making time for long-form reading and discussion is becoming more and more difficult. This event is designed to help solve this problem. It is inspired by this article from The New York Times, which describes the popularity of similar events in New York city. Here's how our event works:

That's all. The goal is active listening and engaged communication. The discussion phase should be a nice, respectful discussion in which all parties seek to learn from each other. Even if you've read the book someone else chose, you should strive to understand his or her interpretation of what he or she has read (so far). Your partner will extend you the same courtesy. Obviously, let's avoid spoilers.

If you understand these guidelines and are interested in joining, please fill out the form below so we can gauge how many people will show up (and plan accordingly).