キャラクター
二次創作ガイドライン

※こちらの規約は最新のものとなり、最優先されます。
作品投稿前など定期的な確認をお願いします。

・ファンアートを作成した時点で利用規約に同意、理解をいただけたものとします。規約違反の見られた場合通報、削除依頼等対処致します。


ファンアート作品について】
・イラスト、小説、GIFアニメなど、非営利の物でお楽しみください。
・製作していただいた作品はご自身のWebサイトやご自身のSNSにアップしていただけますが、元が透歌工房音源、キャラクターと言う事が分かるようにしてください。
・サイトに掲載してあるイラストはダウンロードからダウンロードし、利用規約の範囲でご使用ください
・キャラクターの自作発言はご遠慮ください。
・ファンアートはとろこやスタッフに迷惑のかからないようお願いいたします
・非公式カップリング表現は非公式カップリングであることを可能な範囲で書いて下さい
・R-18に引っかかる表現はエロ、グロともに禁止しております。
例外として楽曲の表現としてに必要な場合のみ許可しています。
・こちらのサイトの二次創作で発生したトラブル等には一切責任を持ちません、作品制作は自己責任でお願いいたします
・把握しておきたいので作品を作っていただいたらTwitter、メール、どこからでも良いので報告お願い致します
泣いて喜びます。


キャラクターグッズについて】
・販売目的でなければ基本何を製作していただいて構いません。
商用利用、同人利用に問わず金銭が発生する場合は事前にご連絡ください。
・こちらのサイトのキャラクターを使用したグッズで発生したトラブル等には一切責任を持ちません、グッズ制作は自己責任でお願いいたします。
・動画投稿や楽曲投稿を目的とした金銭の発生するイラスト依頼などは連絡無しで可能です。

【OK】
・非公式カップリング
・性格改変
・設定改変
・口調改変
・獣化
・性転換

【NG】
・公式カップリングであるかのような表現
・自作発言、度を越えたパクり
・政治的表現、政治的利用、他政治関連への使用
・宗教の布教・勧誘目的の使用。新興宗教関連への使用
・犯罪行為、犯罪助長行為、誹謗中傷行為、公序良俗違反行為 への使用
・自作発言、無断配布、再配布
・キャラクターや音源の印象や価値の下がる行為
・R-18、R-18G表現
・無断での金銭の発生する使用
・AI化やAI学習、機械学習に使用する行為
・キャラクター要素の強いbot、ロールプレイングアカウントに当サイトの音源、キャラクターを出す行為
botのOK例→音源が配布されました、こんな音源を紹介します等業務的な物
botのNG例→相手の音源やキャラクターが当音源と会話をしたりどう思っているかをしゃべる系の物


【その他特筆事項】
・合成音声が主体の企画以外の企画に使用する場合事前連絡を下さい
・過去に連続して不快な思いをしたことがあるためユニット以外のうちよそや公式CPは一切募集していません。
二次創作やコラボレーションの範囲では自由にしてくださってかまいませんが、基本的にうちよそは全てお断りしているため、当サイトにその設定を載せる、とろこ公認の設定等の事は出来ません。
ご了承下さい。

〇×で答えた規約の補足です。
規約と共にご確認ください。

202451日 更新