宗教学概論

担当:高橋原

セメスター:3  単位:2

講義題目

日本の宗教学形成過程と宗教性の探求
The formation of religious studies in Japan and the search for religiosity

授業の目的と概要

日本の宗教学の形成過程を振り返りながら、初期の宗教学者たち、また彼らに学んだ人々が宗教というものをどのように把握しようとしていたのかを考える。

This course describes the early history of religious studies in Japan, as well as the understanding of religion or religiosity by the intellectuals in Meiji era.

学習の到達目標

日本人にとって宗教とはなんであるのかという現代的問題意識に結びつけながら宗教学の歴史と基本概念を学ぶ。

Students will learn the history of religious studies in Japan and basic terms in religious studies, as well as what religion means to Japanese

授業内容

  1. イントロダクション

  2. 姉崎正治の宗教学

  3. 姉崎正治の宗教学 高山樗牛との交流をめぐって

  4. 姉崎正治の宗教学 比較宗教学事始

  5. 姉崎正治の宗教学 民間信仰をめぐって

  6. 姉崎正治の宗教学 復活の曙光と神秘主義と

  7. 加藤玄智の宗教学と神道論

  8. 井上哲次郎と理想教

  9. 宗教的知識人の動向 松村介石

  10. 宗教的知識人の動向 村井知至

  11. 宗教的知識人の動向 成瀬仁蔵

  12. 宗教的知識人の動向 鶴藤幾太

  13. 帰一協会と宗教協力運動

  14. 新仏教運動とその周辺

  15. 結論

成績評価方法

期末レポートによる

教科書・参考書

特に指定しない

授業時間外学習

配布資料を熟読すること。