研究プロジェクト

【研究代表】

日本私立学校振興・共済事業団、若手研究者奨励金 

 コロナ禍における市民の行動変容とソーシャル・キャピタルの研究(令和2年7~令和3年9月)

◆前川ヒトづくり財団(一般枠)

    ソーシャル・キャピタルの世代間継承が及ぼす都市ガバナンスのQOL改善に関する研究(令和2年~令和3年5月、課題番号:MHF2020-A006)

【研究協力】

♦基盤研究(C)(一般)

 ネットワーク構造情報不完備ゲーム理論の展開と公共政策への応用(令和5年~令和9年、課題番号:23K01343)

 研究代表者 福住 多一(筑波大学人文社会系准教授)

挑戦的研究(開拓)

 国際移民の統合に関する実証分析と理論的制度設計に基づく地域社会実装研究(令和3年~令和9年、課題番号:21K18130)

研究代表者 明石 純一(筑波大学,人文社会系教授) 

◆科学研究費補助金基盤研究(A)

    日本とアジアにおけるローカル・ガバナンス(国家・市民社会関係)の比較実証研究(平成28~32年度、課題番号:16H01996)

    研究代表者      辻中   豊(東海大学政治経済学部教授、筑波大学名誉教授)