30G-01(7頁) 小方孝(岩手県立大学ソフトウェア情報学部): 自己とその砕片化/組織化の循環:統合物語生成システムの先のコンテンツへの構想―流動と固定(20)―
30G-02(6頁) 金井明人(法政大学社会学部): 過去と反復の映像認知
30G-03(7頁) 岩垣守彦: 「計算・物語論による人・物・事」―貪欲(経済)と教養(文化)の相関関係を数値的にとらえるための思考
30G-04(5頁) 川村洋次(近畿大学経営学部): 広告映像における演出技法の視聴実験
30G-05(11頁) 森田均(長崎県立大学国際情報学部): 地理空間情報と物語の手法を接合すると街を片手に散歩することは可能となるのか―長崎の事例から考える―<試論資料編>