イベント情報やアナウンスメントをお知らせします
2025/03/20
学生団体TEIGEN JP 主権者教育事業「モギ区長選2025-投票ボックスの向こう側-」を開催いたしました。
全国から46名の中高生、足立区議会より7名の議員にご参加いただきました。
セクション①:グループワーク・政策立案
セクション②:模擬選挙・投票
2度目の開催となる「モギ区長選2025」の様子は終日一般公開され、参加の学生のみならず区民、国会議員、メディアをはじめ多数の方々にご参観いただき、大盛況のなか閉幕しました。
【謝辞】
事業実現にあたり以下の方々より後援・協力を賜りました。この場をお借りし、皆さまのご厚意に心より感謝申し上げます。
足立区選挙管理委員会(共催)/足立区教育委員会・区議会/株式会社立命/国際NPO Earth Guardians Japan/中央大学サークルVote at Chuo!!/東京電機大学新聞委員会/山田勝之主権者教育推進員/ただ太郎議長/工藤てつや議員/杉本ゆう議員/岡田将和議員/水野あゆみ議員/西の原ゆま議員/川村みこと議員/富田けんたろう議員/土屋のりこ議員/高橋まゆみ議員(順不同)
2025/07/19
日本青年会議所主催 サマーコンファレンス2025「主権者教育が変える、まちと未来~若者の声が届く社会に~」に、代表 堀井が登壇しました。2025/06/25
足立区内にて、2025年度総会を執り行いました。
今年度は、主権者教育に関心を寄せる新規メンバーを多数迎え入れるとともに、清掃授業を通じて児童に公共心を育むことを目的とした「掃除教育事業部」を新たに立ち上げました。加えて、各メンバーや全体の宣材写真の撮影も実施しました。
当日は、団体理念を再確認したり自由に交流したりする時間を設け、全員が活動への理解と相互の関係性を深める機会となりました。
2025/05/17
代表 堀井は足立区100人カイギ Vol.2にゲストスピーカーとして登壇いたしました。
地域で活躍する人々の話を通じて、参加者同士が「ゆるくつながる」ことを目的に開催されたこのイベントには、足立区民を中心に約30名が来場。堀井はゲストスピーカーとして登壇し、幼少期の原体験から学生団体TEIGEN JPを創設するに至るまでの人生史を、「なぜ自分は行動してきたのか?」という問いに基づきながら語りました。
会の終盤には参加者との懇談の時間も設けられ、世代を超えた率直な対話が生まれました。
ニュース・新聞等の掲載情報を更新します